ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
12/1の検査結果の電話が今日になってもまだ来ない。
待ち切れずに私から電話をしちゃいました。
予想外の結果でありました・・・
コルチゾール検査・・・・ 前値 3.1 後値 5.7
血液検査・・・・・・・・・・・ ALP 2511
コルチゾールに関して言えば
あまり良い状態ではないと想像していたので
予想外の良い数値にびっくりしています。
ALPは変わらず・・・高いです。
現在、肝臓の薬、プロヘパゾン200mgを2錠、1日1回投与中。
数値が良い方向へ行かない場合は薬を変えてみましょうとの事。
遊ぶ元気はでてきたものの
最大の敵である多飲が全く変化なし・・・。
いや、変化が無いどころか、更に増えているのだ。
これをふまえて、この検査結果をどう見るか?
後値が5.4~9.1の場合
症状がなければそのまま様子を見る。
症状がある場合は約1.3倍の増量ができる。
と言われた。
こたろーの場合は、数値は基準値に入っているものの
クッシングの症状(多飲、多尿)が残っているため
現在45mgから60mgへ増量ということで様子を見る事になった。
30mgから45mgへ増量しただけで
そんなに数値が下がるとは思わなかった。
たかが15mg、されど15mgというところでしょうか。
60mgに増量したことで懸念するのが、
アジソン・・・。
何事もなく少しでも良い方向へ向かう事を願います。
12/1 検査費用及び、薬代・・・27100円
1週間後に又、病院です。
血液検査とコルチゾール検査の結果を
表にしてまとめてみました。
今後も検査は定期的に行うので
検査結果が出たら随時UPしていきたいと思います。
また、その時の症状なども書き加えてありますので
ご参考になればと思います。
検査結果表
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
| HOME |
Author:まあ