現在のこたろーの様子を書き記しておきたいと思います。
病気の事になりますので、興味のない方はスルーして下さいね^^
クッシングの薬を減量してから約2週間が経過。
約2週間ぐらいで薬の効果を見るために、通常はACTH検査をするのだが、
こたろーの場合、臨床症状でかなり見極めることが出来る。
これも、クッシングという病気がこたろーにとって
どのような症状を引き出すのかを私たちが理解してきたからであろうと思う。
クッシングと一言でいっても
その症状や薬の効き方が同じワンはいないと言っていいほど
そのワンそれぞれに違うものだと言う事。
だからこそ、飼い主は悩んでしまうのだろうな。
私達もたくさん悩んで、何がこの子にとって一番いいのかを選択してきた。
先日の減量は今のところ、悪い方向へは向かっていない。
減量して良かったと安堵する。
息・・・・・・・ここのところの暑さのせいで息が荒くなるのは仕方がないだろう。
飲水量・・・一時期、2リットル以上のお水を飲んでいた事が嘘のように
今は、平均して600CC~800CCに落ち着いている。
最近はフードにお肉のゆで汁をかけたりしているので
その分を足したらもう少し体に入っている。
それを足しても、全く問題はない量であると思っている。
食欲・・・・・食欲もやや、落着きを取り戻して私たちが食事をしていても
テーブルにはあまり来なくなった。
夫は別です。。。(笑)
あれだけガツガツと食べていたフードを最近は食べなくなってきた。
フードだけでは食べずに何かをトッピングしないと
食べてくれない以前の状況に逆戻り。
嬉しい事なのか、困った事なのか、とても悩みますが・・・^^
今、食事についても何が良いのか必死に考え中。。。(笑)
お散歩・・・暑さのせいで、朝のお散歩を早い時間に切り上げた。
今日朝5時半ごろに家を出る。
夏本番になったらもっと早い時間にしなくてはいけないだろうな。
減量2週間後に病院へ行く予定でしたが私の判断で行くのを辞めました。
今の状況は、悪い所は見当たらない。
3月24日に生化学検査を行っているので、その1ヶ月後の来週に行こうと思う。
お散歩へ行く時に丁度、病院の先生に会った。
その時、先生には何事も変わった様子はないという事を伝えてあるし。。。
狂犬病、混合ワクチン・・・
たくさん悩んだけれど、今年は受けない事に決めた。
狂犬病は免除の手続きをしようと思っている。
クッシングだからといって、うけられないという事ではありません。
あくまでも、飼い主の判断と獣医さんの考えになるのだと思います。
私は今、この子の体の中に異物を入れたくはない・・・そう思った。
来年もまた、この時期に同じことで悩むのだろうと容易に想像ができてしまう(笑)
今、一番私が心配している事はこたろーの精神状態。
病院が嫌いになってしまいブルブル震えてしまうこたろーは
かなり、精神的に病んでしまったように見える。
先日、家でシャンプーをしたらブルブルと震えだした。
考えられる原因は。。。やはり病院。
病気になってから2週間おきへ病院に行き、検査をする。
3回も針を刺されるのだ。
それが約半年近く続いたことになる。
一度だけ病院でシャンプーをお願いした事がある。
大嫌いになってしまった病院で更に、嫌な事をされた記憶が
蘇ってしまったのだろうなと思った。
こたろーの頭にはしっかりと記憶が残っていてシャンプーのたびに
病院の記憶が蘇ってしまうのだと思うと悲しくて泣けてくる。
でも病院とは縁が切れないのだから何とかしてあげたい。
来週は行かなくてはいけないのだからね。
現在、フラワーエッセンスを検討中。。。。。
何もしないで、ただ可哀想と言ってるよりも行動をおこさなければいけないよね。
効果のほどは分からないけれど
何もしないで見ているのだけは嫌だと心から思う。
少しでもこたろーが安堵できるように
精神的に安定できるように、考えられることは全てしたいと思っています。
☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚ ~~ 皆さまへお知らせ ~~
そんなこんなで、私は今以上に
こたろーといる時間をもっと密の濃いものにしたいと思います。
ブログはマイペースで更新を続けようと思っています(^^ゞ
結構、不器用な私です~(笑)
あれもこれもとできるような性格ではないので
コメのお返事が遅くなったり、ご訪問できなかったりする時もあると思いますが
今はこたろーとの時間を何をおいても最優先したいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします(*^_^*)
コメント欄、閉じさせて頂きますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ ☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*☆.。.:*・゚。.:*
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我