fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

小さな変化。

飼い主にしか分からない小さな小さな変化です^^

毛が。。。伸びてきましたアップロードファイル
0826 2 0826 5 
5月16日                          8月25日



CIMG6895.jpg 0826 8
5月23日                          8月25日



お腹の出っ張りもへこんできてますうわぁ・・・
CIMG7243.jpg  CIMG7748.jpg
6月22日                          8月26日



5月中旬は13,3㎏あった体重、現在10,3㎏。しまりましたにこっ
クッシングのお腹のせいで少し・・・バランスは悪いですが(・。・;
0826 11 0826 6
5月19日                          8月25日



全体を見比べても。。。違いは分かりますね♪尻尾は下がってますが・・・><
0826 3 0826 10
5月23日                          8月25日


すこ~しずつではありますが、良い傾向に向かっていると思っています。
少しやつれた顔に見えるのは痩せたからでしょうね(*^_^*)

毛が伸びてきたのは、体の代謝がよくなり毛が生え変わってきたという事でしょう。

クッシングの特徴でもある、「ビール腹」少しではありますが以前に比べたらへこんでます。
でもこれについては、まだまだです(・。・;

食欲がないので痩せるのは当然。
でも結果オーライで本犬は身軽になったらしい(*^_^*)
ヘソ天が出来るのも寝返りが出来るのも体重が減り、こたろーも楽になったのだと思います。
9,5~10㎏前後がこたろーの理想体重と言われていますので今を維持するよう頑張ります。

千田先生の治療を始めて、これだけの変化がありました。
見比べると一目瞭然です(*^_^*)

でもまだまだ課題は山積み~ガーン

異常行動が目立つようになってきた事。
又、後ろ足の筋肉の低下が著しい事。
食欲がない事。などなど・・・です。
これが全て脳下垂体の腫瘍のせいであるとするならば・・・どうする事もできないのが今の現状。

ですが 「諦める」 という言葉は絶対に使いません。 

元凶は全て、クッシングです。
クッシング治療が根本にあり、千田先生の治療を受けながら
少しでも Quality of life が上がるようにしていきたいと思いますぴーす
スポンサーサイト



ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

尿検査8/13

こたろーが病院へ行かずに受ける事が出来る唯一の検査が尿検査。
夫が休みの時にと思い13日に、こたろーの尿をもって病院へ行ってもらいました。

行ってビックリ~(゚д゚)!
お盆だからすいていると思ったら大間違い。。。
すごい混雑だったようで、検査結果を聞くだけでもあと2.3時間かかります~だって!

結局、後でまた来ますとお会計を済ませ帰ってきた夫でした(・。・;

夕方にイケメン先生から電話を頂きました。
結果報告の電話をわざわざしてくれてありがとう♪
行かないで済んだよと喜ぶ夫でした。

たんぱく → +でしたが問題なしとのこと。
PH    → 7.0 問題なし
潜血   → なし
沈殿物  → なし
USG    → 1.037 以前の検査よりも比重が上がっている。


結果、尿検査では問題なし
腎機能も以前よりは良い方向へいっているのではないかと言われました!(^^)!

嬉しい限りです。

イケメン先生は優しいです。
こたろーの様子などを聞かれ食欲がない事を言うと、正直に
「分からない事が多いのが現状です」とおっしゃいました。
こたろーの食欲がないのは以前にもふれてますが
検査結果からは見当たらないのです。
あーだ、こーだと理屈をこねる先生でなく、分からないものは分からないと
はっきり言ってくれる先生で良かったと思っています。

もう少しこたろーの足が良くなるまでは
検査を控えたいと伝えてあります。
イケメン先生に感謝♪




ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

飼い主の気持ち。

先ほどの地震、久しぶりなのでビックリしてしまいました。
千葉・東京は震度4、埼玉は震度3でしたが
我が家は東京と埼玉の境目、震度4とみてよいでしょう。

そういえば、災害時の避難道具の点検をしばらくしていません。
夫がいるお盆の間に少し点検するとします。。。

さて、昨夜のこたろーは痙攣発作も数回しかなく
安堵してしまったせいかいつの間にか寝てしまいました(つ∀-)

今日は(もう昨日ですが)朝から先ほどまで1度もなく、さっき初めての痙攣を起こしました。
痙攣するかな?と見ていると
自分でグッとこらえて発作を止めているかのように見える時もあります。
こたろーの場合、意識はたいがいあります。
でも、たまにボッ~っとしている時がありますので
意識をこちらに戻してあげる時もあります。

てんかん発作の場合、ほとんどが意識がなく体を硬直させて痙攣をします。
そして、何事もなかったかのように発作が終わると本犬はコロッとしているのです。
この時に飼い主は慌てずに見守る事しか出来ない・・・
というのは本当に辛いことだなと
こたろーがこのような症状を起こすようになって分かった感情です。

病気になっていろんな症状がでるたびに初めて分かる感情。
出来れば知りたくないものです。
知りたくない事がここ数カ月の間でドーンと私の頭の中に入ってきて
気持ちは揺れ動きっぱなしでした。。。
強い気持ちを持っていても耐えられない時があります。
だめだなぁとしみじみ思います。
一番辛い思いをしているのは、こたろーなのですからね。
私はこれから今以上に強い気持ちを持って接していこうと決めました。

そして・・・
近所に住んでいた3匹のワンちゃんが相次いで虹の橋へ渡りました。
キャピキャピ?と近づいてくるワンはこたろーはパピーの頃より苦手です。
でもこの3匹のワンちゃんは既に大人でしたのでまだパピーだったこたろーを
優しく可愛がってくれたワンちゃんたちなのです。
悲しくてやはり涙。。。

でもあまり悲しんでいたら皆が困ってしまうから元気を出します。
今頃は3匹、仲良く走り回って遊んでいるとそう心より願っています。

ごんちゃん、くまちゃん、ちーちゃん。
今まで仲良くしてくれてありがとう。

皆のご冥福を心よりお祈りしています。






注意 ごんちゃんはごんねーさんではありません。。。


飼い主の事情によりコメ欄閉じています。
<(_ _)>@

ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

[ 2009/08/10 01:07 ] こたろーのクッシングの記録 2009年8月 | TB(-) | CM(-)

今日は寝られるかもよぉ^_^;

昨日は夜中3時まで頑張った私。
でもそこでグロッキー((ノ´゚ェ゚q)《.+:。 ドンマイ 。:+.》

痙攣の回数はもう数える事を忘れるくらい多かったΣ(´∀`;)
 
千田先生のお話では

「脳の刺激や緊張が亢進したため」ではないかとのご意見。

原因は定かではない事を前提としたうえで考えられることは

「感情の乱れ、気圧の変化が脳に負担をかけた可能性。
神経症状が治まる気配がないので、根本的に脳の器質的な異常がある可能性」


以上を指摘されました。

以前に頂いたホメオパシーの痙攣を止めるお薬を次回にお願い致しました。
私的には効いた気がしていたので。。。

そして先日処方して頂いた漢方薬の「六味丸・ロクミガン」
を投与後にいろいろな異常があるのならば投与を休止してくださいと言われました。

漢方薬にも副作用はあり、
食欲不振、元気消失、嘔吐などあるそうです。

こたろーの場合はっきりと副作用と言い切れないけれど
大事をとって一旦、休止することとしました。
現在、投与しているのは
クッシングのお薬「デソパン」と肝臓のお薬「ウルソ」
そして漢方薬の「補中益気湯・ホチュウエッキトウ」以上になります。

これにハーブやらビタミンなどもあるわけですから
なるべく負担の少ない方法でこたろーにあげるようにしています(*^_^*)

そしてそして今日の様子ですが昼間は変わらず痙攣も多少ありましたが
夜以降、今の時点で痙攣がおきていません♪
またまた、昨日のおもらしなどの異常行動もあまり目立つ事もなく
食欲ゼロだった昨日に比べると
今日は自分からフードボールのお肉だけ拾って食べたりしてますので←ほんの少しだけど。。。
比較的、調子が良いのでないかと思えます。

びっくり仰天した事が・・・
今朝、こたろーは走りました ウソォ━━━Σ(д゚|||ノ)ノ━━━ン!?
足のほうは、鍼治療のおかげで何気によさそう♪
びっくらしました、まじで(゚д゚)!
1回きりでその後はシッポダランでしたが・・・^^;

人と一緒で調子が悪かったり良くなったりを繰り返して・・・
最終的に元気になってくれる事を願っています。

今日は寝られるかもよ。。。((*人・ω・)【ウ】【レ】【シ】【イ】.+゚*。:゚+

熟睡中のこたろー。
    0808.jpg


飼い主の都合によりコメ欄閉じさせて頂いてます。
(m´・ω・`)m ゴメンナサイ。


ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

[ 2009/08/09 00:04 ] こたろーのクッシングの記録 2009年8月 | TB(-) | CM(-)

痙攣、その後。

以前に動画をアップした痙攣の様子。その時の記事はこちら。

一時、回数も減り少し安心していたけれど
また、昨日から頻繁になってきました。

頭を振る、口をガチガチと震わす、前足をバタバタと動かす。
この3つの症状があります。

昨夜も頻繁で夜も寝る事が出来ず・・・←夫が。。。
今日は私が寝ずの番(・。・;

って言ってる傍からなってるし・゜・(PД`q。)・゜・

ちょっと失礼・・・




+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+



終わりました。。。(´・ω・`)


起きているからといってどうする事も出来ないけれど
意識を違う方へ向けると止まるのでそうしてます。

問題行動も多くなってきています。
今日はおトイレ以外でおしっこ、便をしました(´;ω;`)ウゥゥ
その後、狭い隙間に入り込んで出れずに泣いてましたエッ(゚Д゚≡゚Д゚)

お水を飲んだ後にしばらく動かず、今飲んだ事を忘れたように又飲みだす。
明らかに今までに無かった事で行動に異常を感じます。

脳下垂体の腫瘍のせいなのか。。。
MRIをとる気はないので原因は分かりません。

ただ今出来る事は
ご飯を食べさせて栄養をつけて体力を戻してあげる事。
出来る事をやるのみです!

これから長い夜の始まりです~~~/(^o^)\ナンテコッタイ


寝ちゃうかも?
もう眠いし。。。(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?。。。私???

私にとってこの時間は真夜中ですからぁ~~~Y(>ω<、)Y ヒェェーーッ!



ってな訳でしばしの間、コメ返できる自信がありませんので
コメント欄閉じさせて頂きます(m´・ω・`)m ゴメンナサイ

ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

[ 2009/08/07 22:44 ] こたろーのクッシングの記録 2009年8月 | TB(-) | CM(-)