fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

☆一周忌~願い~☆

kota1123 1



今日はこたろーの命日です。



あれから1年、昨日の事のように思いだします。



冷たくなった体をなでながら涙を流したあの日を忘れることはないでしょう。



後悔はない。



それは以前も書いたけれどどうする事も出来なかった事がひとつある。



病気になった事もこたろーが逝ってしまったことも



私は全て受け入れるから、だから願いが叶うならば神様にお願いしたい。



あの時に戻ってたった1度でいいから



何も食べられなくなってしまったこたろーに



その時だけでいいから正気に戻ったこたろーに



好きな物を好きなだけ食べさせてあげたい。



天国でなくこっちの世界で。



病気のせいなのだから仕方ないと分かっていても



叶わないと分かっているけれど願わずにはいられないのです。



そして、今だから言える事。



「僕はこれからもっと悪くなってよくなる事はないの、だからこれ以上苦しみたくないの。
その時がきたらスッとその世界へ行かせて欲しい。
僕の病気は誰かのせいでなったんじゃない。だから誰も自分を責めないで欲しいの。
僕があっちの世界へ行ってもずっと見守っているからね、約束だよ!」  抜粋




こたろーがアニマルコミュニケーションの方を通じて私達に伝えた言葉。



信じない方もいるでしょう。
そういう方はスルーして下さいね。



実際に受け取った時、私でさえ信じられなかったのですから。



でもね、今となって分かるんです。



苦しかったんだなぁって。


それでも私達を気遣う言葉を伝えてくれたこたろーを私は永遠に愛し続けるでしょう。



こたろー
大好きって何百万回言っても言い足りないくらい愛してるよ。



今日はこたろーが大好きだったたくさんのご馳走を用意して過ごします。



外の世界にいたさくらが今、我が家にいるのも



こたろーが命の尊さを教えてくれたから。



だから



私は生涯、小さな命と向き合いその小さな命を大切に愛するでしょう。



こたろーに出逢っていなかったら今の私はいないから。



ありがとう、こたろーに感謝。
愛してるよ(*´з`*)Chu♪


kota1123 2



☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・☆.。.:*・°☆.。.:☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・


初めは闘病記からスタートした私のブログ。

同じ病気の方々、病気は違えど闘病生活を送っている方々、

又、こたろーを応援して下さった方々が私のつたないブログに来て下さっています。

以前はクッシングを調べるうちにこのブログへたどり着く方々も多く

既にこたろーは天国へ旅立ったと言う事を

お知らせするためにもトップページをおいていました。

でも本当はトップに自分の思いを書いた記事を載せる事で

私は自分の事を叱咤激励していたのかもしれません。

でも・・・もうその必要はありません。

もう大丈夫って思えるようになった自分がいるのです。

一周忌を迎えるにあたりこの記事をトップからはずしました。

この記事にたくさんの応援を頂いて本当にありがとうございました。

私を支えて下さった皆様に感謝いたします。

これからもこたろーが結んでくれた縁を大切にしていきたいと思います。

皆様、どうぞよろしくお願いします(*^_^*)




☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・☆.。.:*・°☆.。.:☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・

スポンサーサイト



ジャンル : 日記
テーマ : 日記

最後のご挨拶。

こたろーを愛してくれた皆さまへ。


ブログを始めたのは去年の11月14日。
あともう少しで、1年。。。
そして、11月20日はこたろーの8歳のお誕生日でした。
8歳まで生きる事は出来なかったけれど、
年月ではなくどれだけ中身の濃い生活を送っていたか
その想いがあるからこそ、私は今こうしていられるのだと思います。


たくさんのメッセージを頂き、本当にありがとうございました。
出来る限り分かる範囲で個別にお返事をさせて頂きました。
でもHNしか分からない方もいらっしゃいます。
又、メッセージは無くともずっと応援して頂いてくれた皆さまへ
この場を借りてお礼申し上げます。

本当にありがとうございました。
感謝しても、しても・・・しきれません。


ブログの更新は今日で終わりになります。
でも、このまま残しておきますので気がむいたら
こたろーに会いに来てくれたら嬉しく思います。


又、皆さまに会いに行きます。
こたろーといっしょに。。。
ありがとうございました!!!



こたろー生後30日
1001 1


こたろー生後半年頃
1001 2


こたろー4歳頃
051119.jpg


こたろー4歳4カ月頃
1001 4


こたろー5歳9カ月頃
070804.jpg



こたろー7歳頃(病気発覚後)
081120.jpg


こたろー7歳5カ月頃
090412.jpg


こたろー7歳10カ月頃
090917.jpg


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..


       こたろー2009年9月23日 午後9時30分 永眠 享年7歳10カ月 


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..


    Thank you very much for your happy time, kotaro.


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..

ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

感謝。

皆さまへ。


たくさんのお言葉を頂き本当にありがとうございました。

感謝の気持ちでいっぱいです。

皆さまから頂きましたメッセージはこたろーの霊前に供えさせて頂いております。
0926 1
夫と一緒に何度も何度も読んでは感謝をしております。

又、ご自分のブログにて
こたろーを記事にして頂きました皆さまへもこの場をかりてお礼申し上げます。

メールをくれた皆さまも本当にありがとうございます。
少しずつ皆さまのところへご訪問、お返事をさせて頂きたいと思っておりますので
お時間をちょっと下さいね。



左のカプセルにはこたろーの毛が入っております。
お守りとしてずっと持っていようと思っています。
0926 2
そして、右のお守りはKさんから頂いたものです。
頂いた時から私は肌身離さずに持っていました。
今まで守ってくれてありがとうございましたという気持ちでいっぱいです。
Kさん、お心遣い本当にありがとうございました。



今日あたりからなんだか、気がぬけてしまったみたいでボッーとしておりました。

そのくせ、習慣は怖いもので朝はきちんと目が覚めますし
薬の時間が近づくとソワソワしてしまいます。

あ~もうあげないでいいんだ。。。と思うとホッとします。
こたろーも喜んでますね^^

こたろーの気配を感じます。
不思議ですね。
私は決して霊感やらが強くはなく、どちらかというと鈍感です。
でも、確かにこたろーがここにいると感じるのです。

私は気持ちを強く強く持って闘病生活をしてきました。
正直に申しまして、本当はとっても辛かった。
決して私は強いのでなく、強くいなければ自分が立っている事も出来なかったからです。
一度弱音を吐いてしまったら、立ち上がれる事が出来ないと思いました。

本当は怖くて怖くて、毎日夜になるとグッタリしていました。
こたろーが無事に今日を過ごしてくれたという安堵感。

9月に入ってから、更にその緊張感が増していました。
こたろーは急変したのではなく、徐々にその日が近づいていたのです。
それが私には分かりました。
いつその日が来てもいいように覚悟をしておりました。

それでも・・・いくら覚悟をしていても悲しいものは悲しいです。
寂しくて寂しくてたまりません。
日が経つにつれてその気持ちが大きくなります。
でも・・・
今はそれで良いのですよね。

皆さまから頂いたメッセージを読ませて頂いてそう思いました。
これほどたくさんの方々に愛されていたこたろーなのだと嬉しく思いました。

何度言っても言い足りません。
本当に本当にありがとうごいました。

まあより





ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

永遠の眠りへ・・・。

こたろーを応援して頂いた皆さまへ。


ブログを書き始めたのは
こたろーが病気と分かって、こたろーが生きている証を残すため。

たくさんの方たちやワンコやニャンコに出会えて幸せでした。

こたろーだけが病気と闘っているのではないと勇気をもらいました。

たくさんの方たちにワンコにニャンコに応援されて
私もこたろーもとてもとても幸せでした。

皆さま、今までたくさんの応援をしてくださって、本当にありがとうございました。

こたろーはたくさんのお友達の待つ、虹の橋へ旅立ちました。

身内だけで静かにこたろーを昨日24日に送りました。
今は元気に家の中を走り回って、好きな物を食べて寝て・・・
どこにも痛みや苦しみもなく元気なこたろーが傍にいる感じです。


短命のこたろーでしたが
私達家族は7年10カ月という間、中身の濃い時間を共に過ごしてまいりました。
後悔は一切ありません。


これは先日も載せましたが、こたろーが笑顔でお外にいる最後の写真になってしまいました。

0920 2

私にとっては、とてもとても大事な写真の1枚になりました。



でも。。。とてもとても幸せな日々でした。



皆さま、本当にありがとうございました。



楽しい日々を幸せな日々をありがとう、こたろー。



2009年9月23日 PM9:30ごろ こたろー 永眠




皆さまへお願いです。
こたろーへの最後のメッセージを頂ければとても嬉しく思います。
今までコメントを入れた事が無い方も、お名前を出したくなれば非公開でもかまいません。
こたろーの霊前へ供えさせて頂きたいと思います。




追記にて、こたろーの最期を書かせて頂きました。
写真などは一切ありません。
ですが長文になりますので読みたくない方はどうぞスルーして下さい。

Read More

ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我