fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

捨てられていた?ワンコ。

旅行中のお話です。
2日目、金沢から加賀のホテルへ戻りホテルから歩いて15分くらいの湖にお散歩へ行きました。

途中、道に迷い着いたのは・・・お墓でした((+_+))

そこに一匹のワンコがつながれていたのです。
お墓参りに来た方がつないでいるのだと始めは思いました。
けれど・・・
お墓を全て見回っても誰もいない・・・。

捨てられた?

迷子になった?

茶色の中型犬のmixちゃん、女の子。
その場を離れると「キュイーン・・・」と泣くのです。

しばらくその場にいて飼い主さんが来るのをひたすら待っていたのですが
その願いはかなわず・・・。

自宅近くなら保護をして警察へ迷子届がでていないかすぐに行動ができたのでしょうが
あいにくここは旅先。

ホテルはペット不可なので敷地内に入れる事は出来ません。

ただ、とても親身になって頂きその日は
日も暮れて夜も遅いので明日、行動を起こしましょうということで
ワンコにはホテルの方が作ってくれた段ボールと毛布をあげ、
私達はドラッグストアを見つけご飯を調達しお水と一緒にあげました。

その晩は昨夜入らなかった露天風呂に入ろうとしていたのですけれど
ワンコが気になり、それどころではなく入り損ねました(-_-;)

翌朝、携帯から必死に探した石川県のボランティア団体に電話をして相談をしたところ
やはり、警察に届けて下さいとのことでした。

迷子犬かもしれない。
誰かが危ないからそこへつなげたかもしれない。
そういう事が多いそうです。

そして警察に迷子届が出ていなかった場合、保護センターに送られ
保護センターからボランティア団体に連絡がいく、というしくみになっているそうです。

それでも何だかやりきれない気持ちでしたが
私達はもう帰らなければいけない時間。

ホテルの方に後をたくし、小松空港へ向かう最後にご飯をあげにいくと・・・(゚Д゚)
ワンコがいなくなっています!!

絶対にワンコだけではリードをとる事はできない状況だったので
誰かが連れて行ったとしか考えられないのです。

朝、ホテルの方が様子を見に行った時はいたとの事でした。
そして私達が行ったのはその1時間後くらい。

その間に誰かにつれていかれたのでしょう。

夫はこのままでは帰れないからレンタカー(ペット可のレンタカーがあるかはしらないけど)
をかりて連れて帰ると思ったそうで。。。

私は私で一旦帰宅して、こちらの保護センターと連絡をとりながら
またここへきて、ワンコを引き取ろうかとか・・・
あれこれ考えて頭はワンコの事でいっぱいでした。

何だか2日目の夜からはドンヨリした気持ちになってしまったけれど

迷子になっていて飼い主さんが見つけてくれたと願いながら・・・

いなくなっていた事が良いことだったと
そう思うようにして私達は小松空港へむかいました。。。

もっと私達に出来る事はあったのではないかなぁって考えさせられる出来事なのでした。
旅先で出会ったワンコ、元気でいてよね絶対に(*^_^*)


おまけ
ハイタッチをするごんねーさん。
7_20100425143001.jpg

あたち、すごいでしょ♪
8_20100425143126.jpg
いい笑顔だね、ごんねーさん(*^_^*)
スポンサーサイト



ジャンル : 日記
テーマ : 日記

[ 2010/04/29 09:04 ] 2010年 2010年4月 | TB(0) | CM(22)

加賀、金沢の旅。兼六園♪

さてさて、初日は「ゆのくにの森」へ行き堪能した私。
ホテルへの帰り道に日本海を眺めに尼御前岬へ行きました。
5_20100425141938.jpg
北陸自動車道尼御前S.Aから歩いて行くことが出来ました(*^_^*)

尼御前岬の名前の由来。。。
義経主従の中に尼御前という名の尼がいて
尼御前は安宅の関の厳しさ、これから先の旅路を女であるがゆえ足手まといになると憂い、
主君義経の無事を祈願しこの岬から身を投げたという。
この伝説がこの尼御前岬の名前の由来になっている。
という事でした。。。

そしてこの方が尼御前さま。
1_20100425141939.jpg
主君を思う気持ちって昔の人はすごいなぁと思いますね。。。


ここからは2日目のお話~。
金沢といえば、兼六園ですよね、やっぱり(*^_^*)
2日目は兼六園をゆっくりと散策し、のんびりと過ごしてきました。
今回の旅行はのんびり旅なのであまり多くの場所へは行ってません~。
ここからは写真オンリーで。。。

0427 1

0427 2

0427 4

0427 5

0427 6

0427 3

0427 8

0427 9


金沢城公園にて 
0427 10

0427 11

0427 14

兼六園はしだれ桜が数本、まだ綺麗に咲いていました
あいにくの小雨、時期もあまりよろしくない・・・
けれどゆっくりとのんびりと過ごす事ができましたよん♪

おまけ
3日目はとっても良い 帰りの飛行機の中から。
0427 15




ジャンル : 日記
テーマ : 日記

[ 2010/04/27 13:57 ] 2010年 2010年4月 | TB(0) | CM(16)

加賀、金沢の旅。ゆのくにの森♪

4月22日~24日に加賀、金沢2泊3日の旅行へ行ってきました。

夫と二人で旅行なんて何十年ぶりでしょう(笑)

飛行機でブ~ンと羽田から1時間弱で小松空港へ着きました(*^_^*)

私は飛行機初めて
一生乗らないと決めていたけど←怖いから(笑)
乗り物系、電車とかバスとかとっても苦手で具合悪くなる私・・・(苦笑)

でも旅行は行きたい!!覚悟を決めて行って来ました(*^_^*)

お花見シーズンには行けなかったけれど、それなりに満喫できましたよ♪

お天気は残念ながらでした

めげずにレンタカーを借りてまず向かったのは加賀の「ゆのくにの森」

0425 1


広い敷地の中にたくさんの伝統工芸を見て体験することができます。

中はこんな感じ。
0425 16

0425 3

0425 4


私はどうしても
ろくろ回しをしたくて早速体験へ♪

左が夫のマグカップ、右が私で大きめの灰皿を作りました(*^_^*)
たばこを吸う夫の為に←ここ強調(笑)
手作り灰皿を選びました♪
0425 5
2カ月ほどで出来上がり自宅まで送ってくれるそうです♪

いろんな九谷焼が並んでいて可愛いものから綺麗な物までたっくさんありました。
0425 70425 6

そしてオルゴール館の前でトトロを発見
0425 8

ここで購入したオルゴールがこれ♪

崖の上のポニョに合わせて綺麗に光ります。

他にもこんなに可愛いオルゴールがたくさん。
0425 90425 10

今度はガラス館へ!!

綺麗なガラスの作品がところせましと並んでいてみとれます。
0425 130425 14

ここで気にいり思わず買ったのがこのランプ。
0425 15
可愛くて一目ぼれしてしまいました(*^_^*)
これは硝子職人の日々秋友伸隆さんが作られたとの事。
丁寧に秋友さんが接して下さりとても優しい感じの方でした(*^_^*)
いろんな個展をされているようで興味がある方は覗いてみるのも良いかもですね♪

あとこのガラス館ではグラスに絵を描く体験もしました。
でもやっぱり「ゆのくにの森」へ来て
一番の収穫はこのランプかなぁっていうくらいに温かみがあってとても気に入っています。

引っ越しをしたら出窓に早速飾って大切にしたいと思います(*^_^*)

「ゆのくにの森」はいろんな体験が出来るうえ
景色も綺麗なので加賀へ行かれる時はお勧めです(*^_^*)

長くなってしまったので次回へ続きます^^

ジャンル : 日記
テーマ : 日記

[ 2010/04/25 12:52 ] 2010年 2010年4月 | TB(0) | CM(12)

地デジは何で見る??

我が家もそろそろ「家」になってきました(*^_^*)
5月下旬くらいに引っ越しと思っていたのですが
ゴールデンウイークあけの8日、9日で引っ越しをすることになりました。

まだ外まわりは残りますが
家は4月下旬には引き渡しが出来るそうです。

今週末には足場もとれ、家の全体が外から見られそうです。

大工さんには無理を行って予定にはなかった
棚をつけて頂いたり
後からシェルフをつけたいから壁の中に合板をいれてもらったりと
いろいろとよくして頂きました。
ありがとう、大工さん!!

近いのでたま~に行ってはお茶の差し入れをしながら家を眺めては楽しんでいた数カ月。

今は内装屋さん、設備屋さん、電気屋さんなどなど最後の大詰めの段階のようです。

家を建て直すにあたって悩んだのが
地デジにするために、どの方法にするか。
今まではケーブルでした。

で悩んだ末に、テレビもネットも電話も全部、フレッツ光にすることにしました。
そこで又悩むのがネットのプロバイダー。
変えるか変えないか、それによっても又やり方が違ってくるし
そういうことにあまり詳しくない私はもう全く分からない(-_-;)
最終的にメアドを変えるのが面倒なので変えずに今のプロバイダーでいくことにしましたぁ。

皆さんのお宅は光?ケーブル?アンテナ?何にされるのかなぁ?


あと1カ月、また引っ越しの準備やらで大変になるけれど
ここの家とおさらばと思うと嬉しくて仕方がない。←今の貸家は日が当らず真っ暗(;_;)

家の写真1枚もなくてごめんなさい<(_ _)>
実際に見るのに忙しくあまり写真撮ってません。。。

先日、20年近く使ったダイニングテーブルにさよならするので購入したダイニングテーブル。
0412 1
今まで木のダイニングだったので石にしてみました。
実際に見るともう少し茶色いです♪

実際に足場がとれたら家の写真を写真のせますね。



おまけ
CIMG0010.jpg
去年、庭に植えた?の花。名前忘れた(^△^;
プランターに植えかえ持って来たのですけど元気に綺麗に咲いてくれました♪


ジャンル : 日記
テーマ : 日記

[ 2010/04/12 16:28 ] 2010年 2010年4月 | TB(0) | CM(20)

♪♪さくら満開♪♪

昨日、さくらを見に近くの公園まで夫と行ってきました(*^_^*)


さくらを見るとどうしても昨年こたろーと一緒に見た事を思い出してしまいます。
自転車の後ろかごに乗って夫と私と3人でさくらを見た記憶が鮮明に頭をよぎります。


昨年こたろーと見たさくらの写真。
0405 1

毎年きっと思いだすのだろうなぁ。。。
でも素敵な思い出として記憶に残ればいい、そう思えるようになった私です。
こたろーは空から綺麗なさくらを見ているんだなぁと、そう思います(*^_^*)
今日はあいにくのですが(笑)


夫と行った公園は私がウォーキングをしている公園♪
ここは桜が公園の周りを埋め尽くしています。

0404 1


0404 2


0404 3


0404 9

春休みだし子供連れの家族で大賑わい!!
公園の周り全てにさくらが植えてあるので見ごたえたっぷりです。


やっぱり、さくらは綺麗ですね~


心がほんわか和みます


そしてこの公園に隣接する庭園。
0404 5

小さな滝もあります(*^_^*)
0404 6

そして、鯉さんが泳いでいます♪
0404 7
この庭園はずっと改装していて4月に再オープンしたばかり。
入場料無料のちょっとしたお散歩コースになります


お天気がよくなく青空の下のさくらは見られなくて
写真もあまり良いものがとれなかったけれど←私の腕が悪い(笑)
心地よいお散歩になりました♪


帰りにラーメンを食べて帰りました
さくらとラーメン。。。食い気の方が勝った。。。私です

ジャンル : 日記
テーマ : 日記

[ 2010/04/05 17:12 ] 2010年 2010年4月 | TB(0) | CM(20)