fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

薬の量を間違えて・・・

昨日は午前中から雨、そして雪になりました~(≧∀≦)♪
でも、昼間の雪・・・積もる事なく、雨に変わりました。

腰痛のご心配、ありがとうございました♪
一昨日は本当に痛くて、何も出来ませんでした(・_・;)
湿布をたくさん貼って、だいぶ楽になりました。

近くの温泉(お風呂屋さんと言った方がいいかも)に行こうと思ったのですが
午前中、用事を済ませ帰宅するとこたろーが待ち構えていたので
可哀想になり断念しました(--〆)

私がいるとぐっすりと寝るのですけれど
いないとあっちへ行ったりこっちへ来たり。。。
落ち着かないらしいので何だか行くに行けなくなってしまいました(>_<)
露天風呂で雪景色。。。したかったんですけれど。。。ね(^O^)

夕方の5時、こたろーのご飯の時間です。

ご飯をあげてお薬をあげて、あ~ん!ゴクンて飲み込んだ後に気づいた・・・!!

薬の量を間違えてあげてしまった・・・!!

朝は1錠、夕方は4分の3錠・・・これを夕方も1錠あげてしまった。
0219 3  0219 7
ピルカッターでカット。   左が1錠。    右が夕方の4分の3錠

どうしよう・・・と冷静に考えようとするけれど頭はまっ白・・・
こたろーの体重から計算しても1日2錠120ミリグラムは決して多くはないはず・・・。
そう考えながら夫に電話。。。出ない。。。
病院へ電話をかける。

先生はどうしても心配なら吐かせる事も出来るけれど心配ない量だと思いますとの返事。

アジソン(クッシングと反対の症状が出る病気。副腎皮質ホルモンを抑え過ぎて吐く、倒れる
元気がないなど)の症状が出るのなら薬が吸収してからなので4,5時間後。

明日の朝までに何事もなければ大丈夫。

もし何かあれば夜でも対応してくれると言ってくれた。

先生と話をしてる間に夫からの電話。

先生と電話を切り夫に説明終えると、「それだけ?」と夫。

えっ?

「それだけ?」ってその程度の事なのかしら?

「大丈夫だよ、15mg増やしたくらいなら問題ないから」

・・・ってあなたは先生ですか?って言いたかった(笑)

私も大丈夫って思ったけれど心配するよ、
でも大丈夫って言いきる夫ってすごいなと思った。

丁度、その時間にばあやが来たのだけれど
ばあやから見ても私はすごい慌てようだったのでしょう。
大丈夫、大丈夫と声をかけてくれるのだけれど、私は上の空・・・。

こたろーは
  0227 5
何も分からず私を見つめてます。。。

  0227 8

そして夜
  0227 9
いつも通りに元気♪そして夢の中へ。。。  

そして朝
  0227 10
良かった(*^。^*)何事もなく朝を迎える事が出来ました♪

薬の増量の時もすごく心配だけれど
今は増量しなくても良い状態だからとても心配になってしまいました。
心配症の私の事、なおさらです(笑)

  0227 11
食欲もある♪

  0227 12
いつものように2度寝。。。


何かぼーっとしてたのかな?
私の不注意で、もしこたろーに何かあったらと思うと身震いがします。

今回の事でこたろーの症状がもし悪化しても増量はまだ出来る・・・という事が分かったかな?
ん~・・・すごい言い訳?でも前向きに考えよう。。。

そんな事がないように症状が安定するよう、寝顔を見ながら祈ってます。




ごめんね、もう絶対に間違えないからね。。。   



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ
にほんブログ村 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪
遊びに来てくれてありがとうでしゅ♪ ポチっと応援してくだしゃい。。。 kotaro

スポンサーサイト



ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/02/28 07:52 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(20)

2009年2月24日検査の日。。。そして検査結果

2009年2月24日(火)
35日ぶりのACTH刺激試験と生化学検査、及び尿検査をしてきました。

ACTH刺激試験 前値2.3→後値5.3(とても良い数値です)
以前としてALPは2251と高いものの(正常範囲は47~254)
その他は異常は見られないとの事。
尿検査においても、膀胱炎、尿結石、結晶などは異常なしでした。


ACTH刺激試験及び生化学検査の詳細は検査結果表にてご覧ください。

一番の心配である糖尿病や腎臓への負担は今のところ大丈夫という事です(^^ゞ

4か月前に病気を発症した時、クッシング症候群という病名さえ知りませんでした。
少し安易に考えすぎていて、治らないという事がどういう事であるか考えもしなかったし
薬を飲みさえすれば、すぐに普通のワンちゃんと同じように生活が出来るものだと思っていた。
合併症という言葉なんて頭には全く無かった・・・。

知れば知るほどこの病気の怖さが分かってきて何度も何度も負けそうになりました。

こたろーはデソパン(クッシングの薬)の効果がなかなか得られずに
多飲、多尿、多食がひどく少しの外出でも呼吸が荒くなる。

薬をこの4か月で何回も微調整しながら増量、又、増量。。。
そして今の薬の量でやっと少し落ち着いてきたのかな・・・と。

私は今回の結果にほんの少し安堵しています。
傍で見ている私には4か月前と比べ、明らかに症状が落ちついてきていると感じていたし
何より嬉しい事はこたろーがいろいろな表情を見せてくれるようになった事。
笑顔はもちろん怒った顔や甘えている顔、
以前と同じように待ち切れずに
外へ行こうとおねだりする顔を見るのはとてもとても嬉しいのです。

ただ、これで良しとする事が出来ないのが、クッシングです。
先日の記事に書いた皮膚の異常など、ホルモンの病気はやっかいです。
どうしようもないこともあります。
せめて、異常を見つけたら不快や痛みを取り除いてあげる事。
それだけは絶対にしてあげなければと思っています。

今回の結果を受けて
よほど、こたろーに変化がない限りACTH刺激試験は2,3か月に1度にする事にしました。
生化学検査は・・・ALPも高いですし
合併症が心配ですので1か月に1度はする事になるでしょう。
それでも、大きな大きな前進です。
お薬をもらいに2週間に1度は行くのですから
こたろーにとってはやっぱり嫌かもしれませんね(^^ゞ

この日、1回目の採血に行く時は嫌々ながらも頑張って歩いて病院へ行ったんですよ(^^ゞ

でも初めて・・・採血をする前に「クゥ~ン」と泣きました。
今まではどんなに痛くても泣かなかったのに・・・。思わず抱きしめてしまいました。
  
そして2回目の採血をしに病院へ行く途中です。ものすごく嫌な顔をしています(・_・;)
  0226 2

診察終了しました(*^_^*)
  0226 3
上の写真の顔とは大違い(*^。^*)終わったと分かるんですね~♪

家に着くとやはり疲れるのでしょうね。お昼ご飯を食べてすぐに寝てしまいました。
午後から私は免許の更新へ。。。
そして私が帰ると昨日の動画の内容へと続くのでした(^^ゞ 


☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*
昨日のコメントのお返事が遅れています。(*_ _)人ゴメンナサイ
皆さまの所へ遊びに行くのを優先したいと思いますので
もう少しお時間を下さいね(⊃∀`* )

そして、今日の記事のコメントのお返事も出来なさそう。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。エーンエーン
何をしていても腰が・・・痛いです(・_・;)
なので、今日のコメント欄は閉じさせて頂きます。
重ね重ねm(;∇;)mゴメンナサイ。。。
腰痛は以前からなのでどうぞご心配なく(o´・∀・`o)♪
☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ
にほんブログ村 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪
遊びに来てくれてありがとうでしゅ♪ ポチっと応援してくだしゃい。。。 kotaro
 

ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

[ 2009/02/26 17:08 ] こたろーのクッシングの記録 2009年2月 | TB(-) | CM(-)

お帰りなさ~い(≧∀≦)♪

昨日は午前中こたろーの病院へ行っていました。
こたろーの検査の様子などは検査結果が出たら一緒にご報告しようと思います。
今はとても元気ですので、いつもありがとうございます♪

そして午後は私の免許更新へ行ってきました♪

方向音痴の私。初めて警察所で免許更新。

ペーパーなのに。。。免許更新。もちろんゴールド免許証。

自転車で20分くらい?

って。。。違う道へ行って結局40分自転車をこいでやっとついた警察所。

私を待っていたかのように、受付、支払、視力検査、写真撮影。。。

皆、私を待っている~??かのように見つめられてる。

あの~トイレ・・・に行かせて下さい。。。

言えた~。。。

仕方ないじゃない。行きたいんだもん。

私が終わらないと講習が始められないようで、急いで行って帰ってきたら

皆、席に着席済み。

ヒェ~!!

ごめんなさい。。。ってあやまる必要ないし。。。

でも何か、そんな気分になってしまった私なのでした(--〆)

最近、腰痛がある私。

自転車って腰に悪いらしい・・・家に帰ると待ち受けていたこたろーさん。
   0225.jpg
ごめんね~。と言ったところで分かってもらえず・・・
午前中に病院へ行ったから余計にヒドイ・・・(・_・;)

腰が痛い~と横になった後、こたろーにお帰り攻撃をされました。。。

寝ながら撮ったので無駄に家のあちらこちらが移っていますし
夫のもも○○もチラリと・・・が気にしないで下さい♪



このあと、私はこたろーのチュ~攻撃をくらうのでありました♪



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ
にほんブログ村 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪
遊びに来てくれてありがとうでしゅ♪ ポチっと応援してくだしゃい。。。 kotaro


ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/02/25 15:26 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(28)

ロールケーキ&こたろーの耳に・・・

昨日は雨、寒い1日でした~。。。

お散歩へも行けず、予定もなく・・・

久しぶりにロールケーキを焼いてみました(^^ゞ

0223 1 0223 2


少し細めのロールケーキ。。。
  0223 3
左は生クリーム、右はシナモンアップルジャムのロールケーキ♪

丁度、息子の友人達が遊びに来ていたので3時のおやつタイムです(^^ゞ
何か、思いっきり手作り感がでてますよね~(笑)
こんな物です、私のお菓子つくりは。。。上等ですo(*^▽^*)o♪

もちろんこたろーは。。。
  0223 4
こんな感じでした(ノω`)プププ 

こたろーのささみも茹でていたので、ちゃんとあげましたよ~。満足じゃ~って顔してます♪
  0223 8

少し気になる事を発見・・・
  0223 6
 
  0223 7

分かりづらいと思いますが、
耳の中にかさぶたのようなものを見つけました。
両耳です。


今日は病院の日で、ACTH刺激試験と生化学検査をしてきました。

耳も気になったので検査をしてもらいました。

すぐに結果は分かり、アカラスや治療を必要とするものでは無いとのこと。

ただ、クッシングの影響で皮膚は炎症を起こしやすくなったり
アカラスなどになりやすいとの事なので気をつけてあげようと思いました。


ACTH刺激試験は何事もなく良い結果でありますように。。。


今日の検査については後日、UPの予定をしています。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ
にほんブログ村 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪
遊びに来てくれてありがとうでしゅ♪ ポチっと応援してくだしゃい。。。 kotaro





  
[ 2009/02/24 18:52 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(12)

悲しい言葉とこたろーの笑顔

昨日はポカポカ陽気に誘われて、カート持参でお散歩へ。。。



カートを押しながら、こたろーを散歩させるのって結構大変。



あっちへ行ったり、こっちへ行ったり・・・
リードが絡んでしまって私はクルクルと回っています。
おかしな光景だろうなぁと自分でも笑ってしまいます。


昨日は1時間半くらいのお散歩になりました。


途中、私はベンチで休憩。。。


こたろーは元気元気♪
  0222 1
笑顔でお水をおねだり。。。

お水を飲むと。。。
  0222 2
おかあさん、早くいくよぉ ・А・


えっ~もう出発?


ここまで来たらお家は近いし、あと少しだね~頑張ろう♪


時々、散歩をしているとこたろーにかけられる言葉。


おデブちゃんだね~。とか
美味しい物たくさんあげてるんでしょう~とか
お腹に赤ちゃんいるの?とか・・・


悪気がないのは分かってるし


まして、カート持参だし・・・そう思うのも分かるけど


でも


私にとっては悲しくなる言葉。


お腹がぽっこりなのは、この病気特有のもの。
食べても食べても欲しがるのも病気のせい。
美味しい物なんかあげてないし、出来ることならお腹いっぱいにあげたいと思う。


にこやかにその場を去るけれど、涙が出てくる。
そんな事をいちいち気にしていたらきりがないのも分かってる。


でも、たまに悔しくて悲しくて何とも言えない気持ちになる時がある。


でもそんな時にこの笑顔(^^ゞ
何を言われようが大丈夫って思えます。ありがとう、こたろーくん。
この笑顔があれば何にもいらないよね♪
  0222 3
今日も楽しいお散歩になったね♪  


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ
にほんブログ村 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪
遊びに来てくれてありがとうでしゅ♪ ポチっと応援してくだしゃい。。。 kotaro

ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/02/23 08:18 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(27)

こたろーとの攻防

いつものようにお散歩へ行った時の空に浮かぶ雲。
何だか、おもしろかったから撮ってみた。
  0221 5

こたろーは私が空や花や風景の写真を撮る時に「ちょっと待って。。。」
って声をかけると、ちゃんと止まって待っててくれる。
犬って、ちゃんと言葉を理解しているんだなぁって
一生懸命に言ってる事を聞いてくれているんだなぁって
何か、ささいな事だけどとても嬉しい。

今日の散歩は、カートを持って行かなかった。
何故ならいくつかの散歩コースのうちの最短コースへ歩いていったから・・・

えっ!

あら!

まじぃ~!?


途中、方向転換をして遠出コースその①へ行き始めたこたろー。

待ってくれる事はしてくれるけれど、方向を変えてくれる事は絶対にしてくれない君。

私と君の攻防の始まり。

必死でこたろーの行く手をふさぎ、家の方向へと導く私。

もちろん、声をかけながら 「こっちだよぉ~こたろー♪」
なるべく、にこやかににこやかに。。。

私の言葉を理解してくれたのか立ちとまって私を見る。
分かってくれたかと思いきや・・・
ふふって笑ったような顔をしながら
見事に体をクルリと入れ替えスタスタと逆方向へと向かう。
途中、公園へ行くのなら良しとしよう。
ひたすら歩くだけ・・・

勘弁して下さい。お願いします。こたろーさま。
激しい攻防の末、何とか2時間で無事に家に着いた。
必死で写真なんか撮るどころでは無かった・・・。

ひぇ~(・_・;)もうお昼ではないか。
疲れた、腰が痛い。少し横になる私。ほんの10分くらいウトウトしたらしい。
ハッと気づくと目の前に。。。顔が。。。思わずパチリ。
  0221 1
おかあさん、ごはん~ ・А・

はいはい。ごはんですね~怒

ごはんを食べて満足したこたろー、いつものように大好きな毛布でひと遊び。
  0221 2 

すっかりお疲れの様子で毛布を枕変わり。
  0221 3

そして、そのままお休みなさい寝る
  0221 4
  
きちんとお散歩の時のしつけをすれば良かったとか
少しは反省するのだけれど
それでもまぁいいか~って思えるようになったのは、やっぱり病気のせい。




どうか世の中のワンの病気が少しでも無くなりますように。

大好きな家族といつまでも一緒にくらせますように。

今も病気で苦しんでいる動物たちの為に医学の進歩を心から心から願っています。




先日の記事迷子犬のお知らせも読んでくださいね♪


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ
にほんブログ村 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪
遊びに来てくれてありがとうでしゅ♪ ポチっと応援してくだしゃい。。。 kotaro

ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/02/21 17:30 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(20)

お留守番

昨日はお昼頃から夕方5時前までお出かけ。

大丈夫かな~?こたろーくん。

息子がこの日はいたのですが、何せ天敵ですから(笑)

案の定、家に着くとこたろーは興奮状態でお出迎え。

興奮するホルモンが出る病気なのだから、落ち着かせるのに私は必死(・_・;)

5時にご飯とお薬をあげて

やっと落ち着いたのか大好きな毛布と、しばしお遊び。

夕方のお散歩は拒否・・・されました゚.+:。(ノ。σ、)゚.+:。

こたろーなりのささやかな抵抗なのでしょうね、きっと(ノω`)

仕事を辞めて、こたろーが病気と分かってからは

必要最低限の外出しか出来なくなってしまった。

出来なくなったというよりも、心配で家をあけるのが怖くなった。。。かな?

いつ副作用やら、どんな事がおこるかもしれない。

大丈夫って分かっていてもそれは、絶対にという事ではないんだよね。

病気から逃げ出すことは出来ないから、どんな時も傍にいてあげたいと思う。

こんなにも大事な存在だったんだって、強く強く思うようになった。

今はこたろーにくっついて離れない私。

こんな感じ。。。
  0220 5
こたろーは、迷惑そうですが(^^ゞ

さらにくっついていると。。。
  0220 7
目を閉じて私が離れるまで、ジッと我慢。。。(笑)

しまいには逃げ出します(笑)

この日の朝のこたろーです。
  0220 6
何かを感じたのか、こんな顔で私を見ています。
まるで「僕、具合悪いよぉ・・・おかあさん行かないで・・・」って感じ(笑)

出かける直前には諦めて「お菓子ちょうだい~おかあさん」 ・А・ って催促されましたから(^^ゞ

すっかり、甘えん坊になってしまいましたね♪
でも元気でいてくれれば、それでいいと・・・
甘えん坊でも何でもいいと強く心に思った1日なのでした。。。

おまけ 散歩道で見つけたお花です。綺麗ですね~何のお花かなぁ?
  hana2.jpg

にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ
にほんブログ村 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪
遊びに来てくれてありがとうでしゅ♪ ポチっと応援してくだしゃい。。。 kotaro

ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/02/20 18:18 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(16)

大阪府箕面警察署にて迷子犬を保護しています。

昨日も記事にさせて頂きましたが、改めてもう1度、記事にさせていただきます。

☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*.。.:*・゚☆
迷い犬のお知らせ! と 一時預かりのお願い!
DOG☆HOUSEの相棒ちゃんさんの所で迷子犬のお知らせと一時預かりのお知らせがあります。
以下、転機させていただきます。

現在大阪府箕面警察署にてお預かり中の 
↓の2wansお探しの方いらっしゃいませんか?

9cb89296.jpg          ポメちゃん
トイプードル                  ポメラニアン
男のコ 年齢は不明(若そうな感じとのこと)   男のコ 年齢は不明(若そうな感じとのこと) 
体長35センチ・体高40センチ程度       体は大きめのポメラニアンだそうです。
2月8日頃 箕面市新稲付近で保護!       1月中頃 如意谷付近で保護!        
緑色の首輪をしています。          

情報やお心あたりのある方、又、一時預かりをして頂ける方は
DOG☆HOUSE相棒ちゃんさんまでご連絡をお願いします!


☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*.。.:*・゚☆

ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/02/20 18:16 ] 迷子のお知らせ | TB(0) | CM(0)

アップルパイ&迷子犬のお知らせ

少し前の事ですが久しぶりにアップルパイを焼いてみました(^^ゞ

といっても。。。私の場合は冷凍パイシートに

出来ているシナモンアップルジャムをのせてオーブンで焼くだけ・・・の

簡単アップルパイですけど~(^^ゞ

これ、結構おいしいんですよ♪

0219 9 0219 10

ン~?いつもと出来上がりが違うなぁ。。。
もっとふっくらと、パイが焼き上がるはずなのに~。。。

何だろう?って考えてたら・・・そうだった。
いつもと違うパイシートを使ってみたんです(>_<)
違うんだなぁ・・・今度からはいつものにしようと思った私です(⊃∀`* )エヘヘ♪

こたろーは私がお菓子を作っている時、必ず。。。
  0219 11
見張ってます~!

でもすぐに出来る訳もなく、だんだんと。。。
  0219 12
眠りに入ります~!!

そして、オーブンのピーっの出来上がりの音とともに。。。
  0219 13
起き上がります~!!出来た~?って感じかな(^^ゞ

あげられないけどね。ごめんね。
違うおやつをあげて、ご機嫌をなおしてくれました♪

おまけ 我が家のパンジーも春を待っています。
  pannji.jpg


☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*.。.:*・゚☆
迷い犬のお知らせ! と 一時預かりのお願い!
DOG☆HOUSEの相棒ちゃんさんの所で迷子犬のお知らせと一時預かりのお知らせがあります。
以下、転機させていただきます。

現在大阪府箕面警察署にてお預かり中の 
↓の2wansお探しの方いらっしゃいませんか?

9cb89296.jpg          ポメちゃん
トイプードル                  ポメラニアン
男のコ 年齢は不明(若そうな感じとのこと)   男のコ 年齢は不明(若そうな感じとのこと) 
体長35センチ・体高40センチ程度       体は大きめのポメラニアンだそうです。
2月8日頃 箕面市新稲付近で保護!       1月中頃 如意谷付近で保護!        
緑色の首輪をしています。          

情報やお心あたりのある方、又、一時預かりをして頂ける方は
DOG☆HOUSE相棒ちゃんさんまでご連絡をお願いします!


☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*.。.:*・゚☆


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ
にほんブログ村 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪
遊びに来てくれてありがとうでしゅ♪ ポチっと応援してくだしゃい。。。 kotaro

ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/02/19 09:22 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(22)

おかあさんに怒られて(・_・;)

昨日の午前中、お天気はとても良かったけれど風がアップロードファイルの寒い1日となりました。
そんな中、こたろーといつもの公園へ、寒いけどルンルン気分でお散歩♪

  0218 1
楽しいね、おかあさん~・А・

うん、寒いけどね~。。。

何かとってもいい匂いがするです。おかあさん ・А・
  0218 2

何だろね~?

あっ!

あっ~!

今、何か食べたでしょ?こたろーくん!!

食べてないです。。。・А・
  0218 3

どうして顔をそむけるの~エエェッ!?!?

別に。。。・А・
  0218 4

目が細くなっちゃってますけど~bikkuri01

おかあさんの顔が鬼・・・いえ、僕何も見えません・・・・А・
  0218 5

私のお説教が終わるのをじっと目をつぶり、耐えるこたろーです。。。
この顔をみてしまうと、思わず笑ってしまいますが(^O^)

さてさて、私がブリザーブドフラワーやアロマが好き♪を知っている友人が
私の誕生日プレゼントを持って遊びにきてくれました(⊃∀`* )エヘヘ♪
それまでにもたくさん頂き物をしている私。たくさんありがとう(^^ゞ
  0218 7
真ん中の天使が誕生日にくれたプレゼント。
             右の赤いバラは仕事を退職した時にくれたプレゼント。
左のラベンダーの香りがする置物は・・・ごめーん何だっけ?でもありがとう♪
                       
おまけ 我が家の椿が1輪だけ咲きました。去年の夏前に毛虫にやられてしまい
     気づいた時にはもう遅く・・・。
     今年は咲かないなぁと思っていたらつぼみを見つけました♪
  tibaki.jpg
  
この4日後に綺麗に咲いてくれました手書き風 お花
  tibaki ①


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ
にほんブログ村 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪
遊びに来てくれてありがとうでしゅ♪ ポチっと応援してくだしゃい。。。 kotaro



ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/02/18 12:11 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(14)

久しぶりのお休みに。。。

先日の日曜日、久しぶりにおとうさんの仕事は休み。

忙しい時期は休みがないので、朝からこたろーは夫にまとわりついています。

おとうさんの後ろからずっと見張っている姿。。。いつもこんな感じ。
  0217 1

落ち着かないこたろーです。。。
こたろーも元気なので車で20分ほどの大きな公園へ行ってきました♪
0217 9 0217 8

去年の夏前に来たのが最後かな?  
  0217 3

久しぶりの公園にこたろーも匂いのチェックが激しいです♪  
  0217 5

でも。。。公園よりなによりこたろーはおとうさんをがん見。  
  0217 6

何故なら、これが目当てだから(≧▽`♪☆+゜)  
  0217 10

お水をもらって満足、満足です♪
  0217 4

おとうさんが休みの次の日、こたろーはずっと寝ています。
おとうさんがいると、寝られないから。。。(笑)

おまけ 梅が満開になりました
  ume.jpg
    
にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ
にほんブログ村 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪
遊びに来てくれてありがとうでしゅ♪ ポチっと応援してくだしゃい。。。 kotaro



ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/02/17 14:15 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(12)

Happy birthday(*^▽^*)o♪

先日の記事で、タイトルのみ入れて送信してしまったようで
あれ~??ってタイトルと記事が違う。。。?って思われた皆さま、ごめんなさい(;_;)
先に昨日のピース工房なかみち さんを紹介したいと思いタイトルを変え記事を書きなおし。。。
削除して、新たに記事を書けばよかったんですね~失敗しちゃいました(・ω・;) スマヌ

でも ピース工房なかみち さんのわんにゃんのおやつの良さが伝わって
くれたかなぁと思っています♪

改めて、昨日の記事も目を通してくれると嬉しいです(*^_^*) わんにゃんのおやつと花鉢

☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆

そして。。。すでにご存じかと思いますが(笑)
今日は私のBirthdayです☆⌒v⌒v⌒ヾ((`・∀・´)ノ ヒャッホーィ♪
もう、喜ぶ年齢でもないのですが・・・それでもお祝いをしてくれる友人がいたり
家族からおめでとうの一言で嬉しくなるものですね(^^♪

昨日は、友人がお祝いをしてくれ素敵なプレゼントを頂きました♪
0215 7  0215 6
バッグとマフラーです♪彼女いわく、このグリーンの色は私のイメージとの事で。。。
毎年、素敵なプレゼントを本当にありがとうo(*^▽^*)o♪
ご主人と一緒に選んでくれたとのこと。。。旦那さまもありがとう♪

先ほど、荷物が届きました。開けてみると・・・
私が使用している化粧品会社から素敵なプレゼントを送ってくれました。
今年は・・・素敵なバースデーカードと一緒に。。。
0215 15 0215 14
毎年、必ず送ってくれます。その気持ちが嬉しいですね(*^_^*)

そして、こたろーは。。。夫にいじくられてますが。。。(・_・;)
  0215 8
  
  0215 9

  0215 10
こたろーはされるがまま・・・おとうさん~・А・ って感じですね~

こたろーはお薬の増量の副作用も今のところなく、元気いっぱいにすごしています♪
今日は大好きなおとうさんがお休み。おとうさんのあとをついて、離れません。。。

そして、今日はもう一つ皆さまに見て欲しいのでご紹介します(*^。^*)
以前から約束していた我が家の仲良し日記 の みいさん が遊びにきてくれました(^^♪
家も近くて久しぶりにゆっくりとお話ができて 、とっても楽しかったです♪
デジイチ。。。というカメラ。。。(初めて見て感激!)でこたろーを激写してくれ、
みいさんのブログでUPしてくれていますので
是非、こたろーを見に行って欲しいなぁと思います♪

みいさんの所では紹介していない写真を1枚。。。

  0215 11
写り方が全然違う事に驚きです(*^_^*)撮りたい瞬間がとれる画像も綺麗~♪

みいさん、ありがとうo(*^▽^*)o♪

おまけ 綺麗な写真を♪
  0215 5

ここで、問題です♪
何の木の花か分かる方はいらっしゃいますか~?
私は初めて見たんですよ~。ヒントは葉っぱをよ~く見て下さいね♪


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ
にほんブログ村 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪
遊びに来てくれてありがとうでしゅ♪ ポチっと応援してくだしゃい。。。 kotaro

ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/02/15 12:53 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(30)

わんにゃんのおやつと花鉢

先日、ワンニャんのお菓子を作っている ピース工房なかみち さんでお買い物♪

早速届いたので、開封~。

0214 1 0214 2
1個25グラム×10個入りで今、ひとつおまけがついてくるみたい♪
ダイエット中ではございますが、良い物なら少しはあげたいですよね。
もちろん、その分フードから引かねばなりませんが。。。

100g280キロカロリー。。。計算すると 1個25g=70キロカロリー という事で
今のこたろーには1日5g=14キロカロリーしかあげられません(>_<)
5gが右の写真の小さく切った一口サイズのものです♪
このわんにゃんのお菓子は
本物のマグロに緑黄色野菜、そして無添加との事ですでので安心ですね(*^_^*)

こたろーの食いつきぶりは。。。
0214 3 0214 4
待ての制止も聞かずに・・・おいおい~食べちゃいました。あっという間の出来事です(^^♪

0214 5 0214 6
まだある?・А・         何処かに落ちてないか確認してます。。。

  0214 7
もっと下さい。。。・А・って顔で見てますね♪美味しかったみたいです。

もうひとつ購入したものがこれ。
  0214 8
何だか分かります?花鉢ですチューリップ  
小と中を1個ずつ購入してみました。小は実際、すごく小さいです。
なので1株しか植えられないかなって思います。中で2株かな~?
植えるお花にもよると思いますが。。。
私は3月頃に出始めるサフィニア系のお花を植えようと思っています♪
植えたらまた、UPしますね(*^_^*)
この花鉢はとっても気に入りました♪手作り感ばっちりでとっても可愛いですね。

ピース工房なかみち さんは障害者の方々が自立できるようにお仕事を提供されている
福祉施設です。このお菓子も花鉢も皆さんが一生懸命に作ってくれたものです。

こたろーの食いつきも良かったし、花鉢もお気にいりです♪
良いお買い物をしたと思います♪

おまけ 満開です~・花
  0214 14

にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ
にほんブログ村 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪
遊びに来てくれてありがとうでしゅ♪ ポチっと応援してくだしゃい。。。 kotaro
 

ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

ありがとうございます(*^。^*)

遊びにきてくれてありがとうございます♪

昨日の記事のお返事が少し遅れています。

(*_ _)人ゴメンナサイ~。少し、バタバタ~してます。

皆さまのブログへ遊びに行きたいので

お返事は後日させて頂きますので待っててくださいね(*^_^*)

今日はこたろーの生後半年ほどの写真をお披露目です。

  0213 1

あまり良い画像ではないですけど、まっ白だったんですね~(≧∀≦)♪

おまけ 先日、しだれ梅を発見。綺麗です♪
0213 4 0213 3

コメントのお返しが出来ないので今日はコメント欄を閉じさせて頂きます。
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
 
にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ
にほんブログ村 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪
遊びに来てくれてありがとうでしゅ♪ ポチっと応援してくだしゃい。。。 kotaro

 

ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/02/13 20:38 ] 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)

宝物

私の宝物

やっと、見つけた。

失くしてしまったかと諦めていた。

捨てる事は絶対にないけど、何処へしまったのかどうしても思い出せないでいた。

こたろーのパピーの写真。

それも数枚しかない家にきたばかりの時のパピーの写真。

可愛くて可愛くて仕方なったのに、何故かあまり撮っていないし動画もない。

もちろん、その当時デジカメなどもっていなかったしビデオも持っていなかった。

使い捨てカメラ・・・あとは携帯で撮っていたくらい。

携帯が壊れると写真が見られないとは知らずに・・・保存など全くしていなかった。

使い捨てカメラで撮った写真。

これが私の宝物。

  0212 1

  0212 2

  0212 3

  0212 4

  0212 5

たった5枚の写真。
あとは、この後4ヶ月後の写真しか出てこない・・・
何をしていたのだろうなぁ、私は。。。

今も鮮明にこの時の事を覚えてる。
まるで長男を出産した時と同じくらいに覚えてる。

ケージをとっても嫌がって、夜中に大きな音をたてて私を起こして・・・
見てみるとこたろーの体じゅうにウンピーがついていて
夜中に洗ってケージに戻す。。。又、暴れる。。。

そんな事が毎日続いて
長男を育てた時はノイローゼにはならなかったけれど
こたろーがパピーの時は、ほとほと参った記憶がある(笑)

もう、ケージなんかいらない~と数ヵ月後には自由にした。
私が参ってしまいそうだったから(笑)

自由にした時から、本当に良い子になった。
そんなに嫌だったのかと、ごめんねって謝ったなぁ。

本当はケージやハウスで育てた方がいいのだろうけど
この時から好きな所で好きなように生活をするようになったこたろー。
ベッドだけは置いているけれどそれも気の向いた時だけ。

それでも何でもいいや。
そばにいてくれて本当にありがとう。
本当の宝物は写真ではなく、こたろーなのだからね。。。

にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ
にほんブログ村 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪
遊びに来てくれてありがとうでしゅ♪ ポチっと応援してくだしゃい。。。 kotaro

ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/02/12 15:04 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(11)

デソパン増量

2月10(火)
先月のACTH検査よりずっと考えていた事がありました。デソパンの増量について・・・。

これ以上の改善を求めるのなら薬の増量はやむを得ない・・・のだと思う。

先日の検査結果で増量をしなかったのは、前値が低かったため。
それに比べ後値は少し高かった。

数値はあくまでも参考・・・というクッシングの資料をもう一度読み返しました。
あくまでも臨床症状が大切なのだというその資料。

「飼い主が満足する臨床症状を保てれば良い」とも書いてある。

先生も同じ事を言ってたなぁ・・・。

それって悲しい事なのだよね。

だって治らない病気だから 
「良しとする臨床症状を飼い主の判断に任せる」 という事だものね。

獣医さんが全て判断する所もあるのだろうけど、
今の獣医さんは飼い主の希望を受け入れてくれる獣医さん。
そして、そういう形を望んだのも私たち自身。
もちろん、絶対にダメな事は許してくれませんけど(笑)

だって、一番こたろーの事を分かっているのは
獣医さんではなく私たち家族なのだから。

夫と話し合い。。。二人とも意見は同じ。
今の状態で良しとはしたくない。。。
だって、前と違うもの。まだまだ違うもの。
あきらめたくない。絶対に。

デソパンの増量を決めた。朝60、夕45 15mgの増量。
飲水量が減り、体内のコルチが安定する事を祈りつつ決断した。

これでも足りないかもしれない・・・という気持ちと
アジソンの症状が出たらどうしよう・・・という気持ち。
体重からはまだ増量の余地はある事をふまえて決めました。

昨日、病院へ行ったばかりなのに又、今日も病院へ。。。
朝の散歩途中に寄ってみた。増量のお話と足りないデソパンをもらいに。

先生は承諾してくれ、「一番分かっているのは家族ですからね」と言ってくれた。
良かった。同じ考えのこの先生に診てもらえて本当に良かったと思った。

次回、ACTH検査と生化学検査は2月24日(火)になりました。
2/10 デソパン5錠  ¥5,000

こたろーは観念したのか、カートから降ろすと自分から病院へ入っていきました。
  0210 1
今日はペンチないですか・・・?・А・

ない、ない。。。今日は先生とお話だけ(^^♪

まさか、今日も病院へ連れてこられるとは思っていなかったよね~。
さっきまで・・・
  0210 2
公園で遊んでたし。。。

  0210 4
とってもいい匂いがする草?のとりこになってたし・・・ね♪

  0210 3
帰ってきて、私の隣で寝るこたろー。
可愛いけれど少し顔を近づけると、うるさいなぁ~・А・
と言わんばかりに触られない場所に移動。そういう所はとってもクールなこたろーです♪  

にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ
にほんブログ村 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪
img13777.jpg ポチっと応援してくだしゃい。。。 kotaro






















ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

2009年2月9日病院の日

2週間ぶりの病院です。
本当は1か月後でも良いとは思うのだけれど
先生も症状を聞きたいという事と私も定期的に行く事で
何か安心するというか、こたろーは嫌でしょうけれどね。。。

今日はお薬をもらいに行き
お薬(デソパン)の2回投与、朝45 夕45の効果は
どんなものかを報告がてら行ってきました。

あまり、変わりはないのです。

朝60、夕30にしていた時と症状の変化は・・・あまりありません。
飲水量も1000cc~1400ccの間を行ったり来たり状態です。

変わった事と言えば・・・
2週間前は13,9kgだったのに14,2kgにリバウンド~です・・・。

先生はほがらかで、「減ったり増えたりを繰り返しながらするものですよ」
と温かい言葉をかけて頂きました。

最近少し甘くなっていたというか、そういう部分はあったから
このくらいの体重の増量は覚悟してたので、許容範囲です(*^_^*)

2週間後にACTH検査をするかしないか・・・

薬の増量を考えるのなら、しなければならないと思うし
このままの状態で良しとするなら、しなくても良い。

今、考え中です。

生化学検査(血液検査)はします。一番怖いのは合併症ですから。
合併症を知る一番の方法は生化学検査でしか私達には分かりません。

たくさんのお水を飲んで、たくさんの尿をして・・・あれだけの尿をする事は
腎臓に負担がかかるわけで、主人は毎日の尿が大事とリトマス試験紙を購入です(笑)
病気になってから、ずっと続けて調べています。
実物がこれ
0209 2 0209 1

ストラバイトを調べたり、こたろーの場合は糖尿病が心配なのでこれを購入。
毎回ワンの尿のPHは変わっているようで、糖尿などになると
いつも一定のPHにしかならないらしいのです。

詳細はこちらを見て下さいね。特許PHスティック

そして、今日は。。。
あまりにこたろーの口が臭い~・・・
どうしたものかと、歯磨きは絶対にさせてくれないし口をあけてくれないのです。
確か以前、調べていた時に横浜?だったと記憶しているのですが
トリマーさんで麻酔をしなくて歯石をとってくれる・・・という
有り難いお方がいる事を知り、真剣にそこまで行こうかと思っていました。

先生に相談したら。。。
「麻酔が出来ないという事はないけれど・・・ ちょっと、やってみる?」
と言って、ペンチ?のようなものを持ってきた。

えっ?

っと思っているうちに
こたろーの口をあけて、もちろんこたろーは暴れまくり。
いや、暴れるというよりも
舌でイヤ、イヤ~ってしてる感じ。

歯石をガリッとつかんではがし落とした・・・。
先生も落ちたかどうか確認して、「取れた~!」と喜んでた。

1本だけだけど。。。。
徐々にやりましょうって、
怖がるといけないからって言ってくれたけど既に怖がってるし・・・。

私はそれよりもそのペンチ?
でこたろーの舌をぬかれるのではないかという恐怖と闘っていた。
どうか、先生これからもこたろーの舌だけはぬかないでね。

言うまでもなくこの一件でこたろーが
病院をますます嫌いになった事は言うまでもない。。。

再診料、お薬代の合計・・・・・\23,300

  0209 3
怖かったぞ~今日はびびった~・А・

  0209 4
早く、早く帰る~ペンチが追ってくるよ~おかあさん~・А・

にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ
にほんブログ村 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪
img13777.jpg ポチっとしてほしいなぁ。。。 kotaro

ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

シャンプーですよぉo(*^▽^*)o♪

今日は暖かくシャンプー日和でしたので洗っちゃいました♪

シャンプーはともかく、ドライヤーが嫌いなこたろー。
ドライヤーが嫌いではなく、時間がかりすぎるのが気に入らないんだと思う。きっと。
だって乾かないだもんね~。軽くドライヤーだけで2時間~はかかってしまう。

スピッツを飼われてる方や長毛のワンちゃんを飼われてる方・・・苦労が分かります。

面倒くさがり屋の私はそれが嫌で嫌で・・・本当に嫌で・・・
しまいには乾いていなくいても 「はい、おしまい~」って今まではしてました。
特に夏は。。。

でも今は冬ですし、病気のせいで免疫がおちているのですから
しっかりと乾かしてあげなければと思いました。
でもドライヤーがどうも・・・
7年前にワン用のドライヤーを購入。
以来ずーっとそれを使ってきましたがどうも時間がすごくかかる(;一_一)

リンクさせて頂いてるわんにゃんハウスの暮らしのらいもんさんは
グルーミングのプロさんです。

そこで質問してみました。ドライヤーは何を使えばいいのかを(^^♪
その時のコメントのお返事がこちらです。

時間をかけたくないなら、温風が出る人間用のドライヤーターボ付きで。
やけどの心配や温風を嫌がるわんちゃんには
風量の多いタイプのわんちゃん用ドライヤーで。


という事でした。詳しくコメントを見たい方はこちらへどうぞ 長毛種の毛玉取り

私は時間をかけたくない派だったのに~逆の選択をしていた事を教えてもらいました~

私は一発噴気して、ターボ付きドライヤーを購入!
そして、らいもんさんが good timing でこんな記事を書いてくれました。
わんちゃんの乾かし方。。。感激です。。。

シャンプー前のこたろーです(*^_^*)       シャンプー後のこたろー
0207 1 0207 2

ドライヤーをかけられて、うっとりするこたろー  すっかり寝に入ったこたろー
0207 3   0207 4
 
と、思いきやドライヤーをかけてから25分くらいたった頃に逃げられました・・・
  0207 5

そして45分後、終了です(*^_^*)
  0207 6

すごい~!こんなに早くに乾くなんて感激ですわーい
今のこたろーは毛がないので
普通のスピッツくんに比べたら早く終わるのは当たり前ですが
以前乾かした時は、毛がなくても1時間以上かかっていました。
毛が伸びても多分、これなら1時間30分以内には終わると思います!(^^)!

腕は・・・ありませんので、らいもんさんのアドバイスと
ドライヤーさんに感謝です。ありがとうございましたm(*-ω-)m

ドライヤーが終わった後のこたろーの様子です。
カメラを向けているのでいつもよりはかなり大人しいです。。。が
家の中をくるくる回って喜びますo(*^▽^*)o♪


ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/02/07 21:18 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(20)

私の帰りは午前様ヾ(≧∪≦*)ノ〃

久しぶりに以前、勤めていた職場の友人達と食事へ行ってきました。
4人のうち、私を含め3人は既に退職しています。
仕事を辞めてからも皆と会えることができるのは
とても嬉しいものです(*^_^*)

それぞれの近況を話したり
家族の事、現在の仕事の事・・・話はつきません。。。
年に数回、皆と会うのですがいつも・・・帰りは午前様になってしまいます笑顔☆

  0206 5
おかあさん、お出かけ~?お散歩行ってから遊びに行ってね~・А・

はい。はい。それはもう。。。承知してますビックリ

  0206 10
草っぱらでまったりと・・・

  0206 8
私が出掛ける時は、気配で分かる?
落ち着きのないこたろー・・・というより・・・出かける時のご褒美が目当てです肉

0206 2 0206 3

0206 1 0206 4
たくさんの御馳走を前に食べる、食べる・・・そのお店のお料理全部オーダーする勢いです
最後は必ずデザートでしめる私。お酒は飲めません。。。

たくさん食べてお話してストレス発散した1日でしたエヘッ

やっぱり、帰りは午前様になってしまいました無言、汗
玄関をあけると、こたろーがお出迎え。
おかあさん、お帰り~・А・って言ってるのかな?
私の顔を確認した後はすぐにスタスタと自分のベッドへ行って寝るこたろー。

やっと、帰ってきたよぉ。おかあさん~・А・って声が聞こえそう。。。

明日というよりも今日は5時に起きられるだろうか!?という事が心配で
結局、こたつで寝てしまった私。体調管理もしっかりしないとね、君のために(^^ゞ

おまけ 我が家の方も梅の花が咲き始めました。
  0206 11




ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/02/06 14:33 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(16)

節分ロールとたこ焼きとこたろー

昨日は節分でしたね。
皆さんのお家では豆まきとか。。。されるのでしょうか?
我が家は去年まで、お豆を買ってきて少し恥じらいながら
「鬼は外、福は内~!」とお豆をまいていました♪

そして、こたろーがそれを拾って食べていた・・・という我が家でしたo(*^▽^*)o♪

今年からはお豆はなし、こたろーには食べさせてあげられないので・・・。

スーパーへ行ったらこんな物が売っていましたよ
0204 4 0204 5
節分ロール。。。何でも流行りにしてしまう時代なのですね(*^_^*)
中身はこんな感じ。遠くからみると恵方巻きに見えます?(ノω`)プププ

こたろーはお豆は食べられなかったけれど
ばあやからやきいもをもらいました犬ヨダレ

あまりの食べる早さに写真を撮る事もできず・・・。

昨日もまたテクテクと歩いてばあやのお家まで遊びに行ったのです。

またまた、以前住んでたお家まで・・・
  0204 1
えへ。。。来ちゃったきゃーって顔してるし・・・

当然この後はカートへ乗せて
ばあやのお家へ行きやきいもを御馳走になりましたビックリやきいも美味しかった笑顔☆

ここに来るまで公園によって
0204 2  0204 3
においクンクン。。。・А・             あっ見てた・・・?・А・

昨日も元気いっぱなこたろーでした(*^_^*)

今日は食べ物ばかりになってしまうけど
この前からねこみさんのブログで見たたこ焼きが忘れられなくて・・・
焼いてしまいました~たこ焼きです~
中身はいたってシンプルで、たこさん、長ネギさん、あげ玉さんです♪
  0204 7

息子と頬張っているその時に・・・
  0204 6
どうせ、くれないんでしょう僕には。。。・А・
って、いじけてる姿もまた可愛い・・・なんて親バカですみません。。。ふるーつ☆Cultivation・笑(小)




ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/02/04 15:04 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(12)

2月飲水量

 

       飲水量 20092

月日
曜日
飲水量(CC)
合計
飲水量
(CC)
尿の合計回数 
家での回数
デソパン(mg)
他の薬(肝臓)
昼間
夜間
2/1
1175
175
1350
23
7
45
45
ウルデナシン
2/2
1100
75
1175
31
8
45
45
ウルデナシン
2/3
1200
50
1250
26
8
45
45
ウルデナシン
2/4
1000
125
1125
36
11
45
45
ウルデナシン
2/5
905
125
1030
35
8
45
45
ウルデナシン
2/6
1170
80
1250
30
9
45
45
ウルデナシン
2/7
1275
50
1325
28
14
45
45
ウルデナシン
2/8
1325
75
1400
19
9
45
45
ウルデナシン
2/9
1135
125
1260
31
9
45
45
ウルデナシン
2/10
1185
0
1185
38
8
朝60
45
ウルデナシン
2/11
1175
100
1275
33
9
朝60
45
ウルデナシン
2/12
1075
0
1075
28
7
朝60
45
ウルデナシン
2/13
1125
75
1200
27
9
朝60
45
ウルデナシン
2/14
1200
0
1200
23
10
朝60
45
ウルデナシン
2/15
1200
50
1250
30
10
朝60
45
ウルデナシン
2/16
1050
65
1090
28
7
朝60
45
ウルデナシン
2/17
935
50
985
29
6
朝60
45
ウルデナシン
2/18
950
100
1050
25
7
朝60
45
ウルデナシン
2/19
725
200
925
20
11
朝60
45
ウルデナシン
2/20
880
75
955
10
7
朝60
45
ウルデナシン
2/21
900
50
950
24
10
朝60
45
ウルデナシン
2/22
1075
100
1175
32
8
朝60
45
ウルデナシン
2/23
855
0
855
17
11
朝60
45
ウルデナシン
2/24
1150
50
1200
18
8
朝60
45
ウルデナシン
2/25
850
50
900
20
5
朝60
45
ウルデナシン
2/26
900
225
1125
38
15
朝60
45
ウルデナシン
2/27
780
50
830
11
10
朝60
45
ウルデナシン
2/28
1050
0
1050
42
8
朝60
45
ウルデナシン
/
0
0
0
0
0
 
/
0
0
0
0
0
 
/
0
0
0
0
0
 

ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

[ 2009/02/04 15:03 ] こたろーのクッシングの記録 飲水量2009年 | TB(-) | CM(-)