fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

夫婦の会話~♪

先日はたくさん、励ましや温かいお言葉
またいろいろ教えてくれてありがとうございました。

最近、病気のことばかりでしたね(^^ゞ

検査結果も出ましたが、結果やらこたろーの様子、病院のこと・・・は
また後日、改めてご報告します~。取り合えず元気です(^^ゞ

    04291
    元気にお散歩へ行ってます(^^ゞ




今日は気分を変えて。。。


昨日の夜、夫からの帰るコールがあり駐車場までお迎えにこたろーと行った時の事。
これ、毎日の日課になってます(^^ゞ


その時の夫婦の会話でございます。。。

私・・・・・・明日仕事~?

夫・・・・・・うん、明日は仕事。

私・・・・・・来週からのGWは?

夫・・・・・・今週までで終わらせるように言われているし、俺も休みたいし~。

私・・・・・・フーン、じゃあ休んでよ。

夫・・・・・・何で?

私・・・・・・さみしいから!!

夫・・・・・・(〃^∇^)o彡☆あははははっ  と大爆笑の渦~!!

私・・・・・・???さみしい。。。イヤ何か違うなぁ~(?_?)

夫・・・・・・それを言うなら「心細い」でしょ!!どうして、言葉を間違えて使うの~(´゚艸゚)∴ブッ



あ~~~~そうですね~~~~~~

おバカまるだしの私でございます(笑)

いつもこんな感じの会話になります(〃^∇^)o_彡☆

私って・・・つくづく・・・って思った昨夜の出来事でございました。・゚・(*ノД`*)・゚・。



皆さまのコメを見て補足でございます。
こたろーは元気なのですが、ここ1週間ほど
少し気になる事がありこのような夫との会話になりました。

でも、心配には及びませんのでご安心下さいませ(^^ゞ

後日、検査結果と一緒にご報告いたします~。



このように言葉が足りない~ヽ(`Д´)ノ と、日々言われている私でございます~(笑)

   0429 2


   0429 3


今日から大型連休に入られた皆さまも多いのでは?
どうぞ楽しい休日をお過ごしくださいね(^^ゞ



日本ブログ村 犬ブログ スピッツへ 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪
スポンサーサイト



[ 2009/04/29 12:04 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(18)

こたろーの様子♪

先日はとっても落ち込みその後ずっと、こたろーに張り付いていた私です(笑)

検査結果は多分、今日明日には病院から電話がくると思います。
なので結果は改めてご報告します~~。

先日の病院、家を出る30分前にレスキューレメディーを
飲ませて行ったんだけれど結果は先日の記事の通り暴れまくりダメダメでした。。。

そして、一度家に戻り興奮気味なので
もう1度、レスキューレメディをあげて再度病院へ行ったんだけれど
1度目より落ちついていました。
採血も暴れることなく、無事に終了しました。

1度目と何が違うかというと助手の押さえ方。
こたろーはギュッ~って押えられることと、
採血をする時に足にゴムバンド?をされることをすっごく嫌がっている気がする。
レスキューレメディが効いたのかの判断は難しいです~(^^ゞ

思わず「その押さえ方が苦しいんだと思います!!」と言ってしまったほど。
見るからに力で押えている感じ。。。
のどを押さえるけれど呼吸が苦しいんだと思う。

1度目が終わった時に先生には押さえられる事に異常な反応をしている事、
今、病院に対してとても恐怖心を抱いてしまっている事はお話しました。
でも伝わったのかどうかは・・・微妙です・・・。

2度目は違う助手さん。
その方はとても若いけれど、こたろーに声をかけながら
優しく優しく押えてくれていた気がします。
全く、暴れることなく私も見ている事ができました。
ゴムバンドを外すときに「キャイ~ン!」って泣いたけれどそれだけ。

はっきりとあの方は辞めて下さいと言いたいのだけれど
小心者の私は言えない(・_・;)
何故ならその方は先生の お○さま だから←バレバレだし~(>_<)

採血はこたろーにとってこれからもずっと続くこと。
今回の事でこんなに嫌がるこたろーを見て胸が痛くなったし
たくさん泣いてしまった。←ダメですね~(・_・;)

きちんと先生にお話をしようと思うのだけれど
何て言えばいいのか悩んでます。。。

あと、採血をする時ゴムバンドってするのかな?
以前の病院はしていなかった気がするんだけれど・・・。

その日の夕方、採血をした腕をかばうように歩きだしました。
微妙なんだけれど、少し左前足をかばうように歩いているのが分かるかな?




このくらい・・・って思うかもしれないですね~(笑)
でも、私にはこれくらいって事はあり得ないんです。

次の日にはすっかり普通に歩いてましたので心配はいらないと思いました。

私が押さえ方を習うって方法もありかな~~?

今は元気に散歩へ行って楽しんでます♪
   0427 3

美味しい空気を吸ってるの(^^ゞ
   0427 2

大好きな縁台で何か思いにふけっているみたい(笑)
   0427 1

やっぱり、さつきかつつじか分からない私です(⊃∀`* )エヘヘ♪
   0427 4



いつもありがとう~♪ いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪


ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

へこんでます。。。

ここのところ、病気の記事ばかりですが今日も病院のお話ですm(__)m

今日、ACTH検査と血液検査をしてきました。


ACTH検査の結果はいつものとおり、後日なのですが
血液検査の結果はすぐに出ます。


少し、へこんでいます(´;ω;`)ウゥゥ
とっても悪いという事ではないけれど
以前と比べると少し悪くなってきています。


白血球上昇、また肝臓の状態を表すGPT,ALPともに上昇。


病院へついたこたろーの様子も今までで
一番最悪の怖がりよう、暴れようでした。
今まで、暴れたことは一度もありません。


いつものことですが、結果が悪ければ落ち込みますし
良ければ顔がほころびます。


今日のこたろーの病院での様子が私にはかなりのショックで
もう、検査しないでいいです。。。と思わず言いそうになったくらいです。
泣きそうになりました。


検査の結果というよりもこたろーの病院での様子が頭から離れません。
そのことが私にはとても辛くて
やっと終わって家につき、こたろーは安心して寝ているのに・・・
また1時間後に起こして連れて行く事がこんなに辛く感じたのは
これが初めてかもしれません。
(ACTH検査は・・・採血、注射をした1時間後にまた採血をしますので
私は1度家に帰ります)


へこんでいても仕方ないのは十分に分かっています。

でも少し自分の気持ちを落ち着かせる時間がいる感じです。



ACTH検査の結果が出たら改めて更新をしようと思います。




病院の前で待ってるこたろーです。。。
  0424 1



まとなりのない内容で、ごめんなさい。
またコメのお返事もおくれています。
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ



いつもありがとう~♪ いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪

[ 2009/04/24 16:22 ] こたろーのクッシングの記録 2009年4月 | TB(-) | CM(-)

検査延期になりました。。。(;一_一)

今日は病院だぁ~と意気込み、早朝散歩も行ってきたぞにっこり
    
  0423 1
    今日は病院へ行く事を知らずに元気いっぱいお散歩へ行くこたろー・А・
    

  0423 2
   日を浴びながら家の駐車場でまったり~わーい

   

しばし病院へ行くまでグーグーと寝まして。。。(笑)
私がお化粧を始めますと、こたろーの頭の中では
おかあさんが出かける→肉がもらえる~ビックリ
という図式になっているようで大喜びで待っています。。。


違う違う~今日は病院だ~と
早速、先日購入のレスキューレメディを飲ませる私♪
原液を4滴あげてみました~。

効果がすぐに出るとは思えないけれど・・・試してみる価値はあるよね~(^^ゞ

病院へ到着。。。こたろーは・・・エエェッ!?!?

・・・・・あまり変化なし~?・・・・・
    
ブルブル震えてますわ。。。無言、汗
ん~・・・これを見て思った私。やはり長期戦にするかなと考え中です(^^ゞ
レスキューレメディミムラスを毎日あげてみようかなと思いました。。。
でも今日の結果はあまりあてにはならないです~。なぜなら・・・

名前を呼ばれ診察~と思いきや。。。
先生の言葉 「実は検査キッドがないんですよ~」

え~!!


昨日、クッシングと疑わしい子がいたらしく
こたろー用がその子へまわったらしい。
イヤ、勝手にこたろー専用と私が決めているのだけれど。アハハ~(笑)
だってクッシングの子はこたろーしかいないから。

初めて今の病院へ行った時の事を思い出してしまった。
    
何でもないと思いますよ・・・と言われたこと。
今の病院ではクッシングと判断出来なかった事。
違う病院で検査の上、病名が分かった事。
けれどいろいろ考えて今の病院を選び通院している事。

こたろーの症状が役にたってくれたかな。

先生には、こたろーの飲水量をこのブログにのせている以上に細かく書いたもの
1日のこたろーの食事や尿の回数など生活記録そのものを渡していた。

正直、経験不足は否めないと感じていたのは事実。
でも今日、クッシングと疑いを持った子がいると聞いて
こたろーの記録や症状が先生にとって役に立ってくれたならとても嬉しいと感じた。

初めの頃は先生も勉強したのだろうなと感じた事がたくさんあった。
先生しか見ないであろうと思われるトリロスタン(デソパン)の
薬の与え方の資料やらを私にそのまま見せてくれたりした。

ありえないし。。。(笑)

先生のプライドとかそんな事よりもその資料を見せて私に必死に説明してくれる
先生にとても好感をもてたし、いろいろと調べてくれているんだという事が
何より嬉しかった。

今、入院しているというそのワンちゃんが
クッシングでない事を祈ります。
一過性のものであって元気になって退院できるといいな。

そう思いながら帰ってきた私なのでした。

  0423 3


結局、こたろーの検査はキッドが届いてからという事になり
また行かなくてはいけなくなりました(^O^)

こたろーは災難でしたが・・・(笑)
そのワンちゃんが早くに検査する事ができて本当に良かったと思います。

でも今度からは電話確認してから行こうと思った私です。。。(^^ゞ
早ければ明日、遅くても来週火曜までには又、病院へ行ってきます~。

    

町のあちらこちらで咲きだしていますピンク
  0423 4
これは、さつき?つつじ?よく分かっていない私です。
だれか教えて下さい~(^^ゞ


    
  いつもありがとう~♪ いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪ 
    
 

ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

また嘔吐(・_・;)

    0421 1
                  ぼく、昨日ゲーしちゃった。。。




    昨日の夕方5時ごろ。
    さぁ、こたろーにご飯とお薬~。。。♪
    って鼻歌まじりで用意をしようと立ち上がった時。。。

    こたろーがおかしい事に気がついた。

    それまでゴロンと寝ていたのに急に立ち上がり



    おぇっ。おぇっおぇぇっ~



    2回ほどの嘔吐。

    また?と思いながらこの前はいつだったかなと考える。
    この前の時より冷静に見ていられた自分がいる事に驚いた。

    こたろーの傍にいって、背中をなでなでしながら吐き終わるのを待つ。
    黄色に白のブクブクの嘔吐。この前と同じ。
    だから、「ああ、大丈夫」って思えたのだと思うけど。
 
    吐き終わった後、私がすぐにする事。
    食欲があるか、大好きな鶏のささみを食べるかという事。


    食欲がなければ、それはおかしいと私も思える。


    フードとささみをあげてみる。
    見事にフードをよけてささみだけ食べてるし・・・(^^ゞ
    心配ないと判断できる。

    この前はあわてて、病院へ行ったけれど今回は様子を見る余裕ができた。
    こんなことに慣れたくはないと思うけれど
    だんだんと慣れてきちゃうんだな~って。

    もっともっと大変な事がこれから起こる事も想定して
    毎日を過ごしてるって何だか悲しいな。

    今を大切にするのはもちろんだけど、
    そういう事もきちんと受け入れていかなければいけないんだと最近強く思うようになった。

    何だか、矛盾してるような気がする~。。。
    でもこれが、現実なんだな。



    そして、次に私が迷う事。
    薬を飲ませるか、飲ませないか。

    前回は飲ませなかったんだよね。
    そうしたらその夜中の飲水量が半端なく多かった。。。(>_<)

    だから前回で分かった事は、こたろーは絶対的に1日2回投与が必要だっていう事。


    で、結局45mgを30mgに減らして投与した。
    前回、減量してから約3週間ほどたっているけれど
    もっと減量してもいのではないかなって思っていた。

    この前、嘔吐した時もそんな事を考えていた矢先の事だったから
    今回の嘔吐でお薬をまた減らそうと考えている。

    これは、何故?って聞かれても
    「何となく・・・」としか言いようがないのだけれど。
    元気がないなぁとか、でも食欲が落ちてるわけではないし・・・って。
    毎日一緒にいる飼い主だから分かる事なのかな。


    でも今回はちゃんと、検査をしようと思っています。
    ACTH検査、生化学検査、結果を踏まえ決めようと考えます。
    以前の検査から2か月経ってるから、やはり気になりますから。


    ついでに甲状腺機能低下症も調べてもらおうかと。。。
    以前、あまりにも低い数値にビックリしてるし!
    それもそのままだし。。。


    元気がないのは薬が効いていることなのか(元気を抑えるお薬を飲んでいるからです)
    それとも
    効き過ぎてしまっているのか判断はしかねます。


    こんなに判断が難しい病気なんだなぁって
    改めて思うこの頃です。


    でもくじけず、前向きにやっていこうと思う私なのでした。


    長い長い文章だらけの記事になってしまって
    最後まで読んで下さってありがとうございます(^^ゞ

    朝は元気でお散歩~。AM6:00で~す♪
    0421 2
                    大丈夫♪ぼく、頑張る~♪


    満開のマーガレットに嫌されて。。。桜の花03*White(白い背景付き) †SbWebs†
    0421 3




    いつもありがとう~♪ いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪




ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

気持ちいいかも~??

    昨日の日曜日はお出かけ日和の良いお天気でした(^^ゞ
    この日は夜中2時半頃より、起きては私を起こし又寝て・・・の繰り返し~(>_<)

    こたろーの調子が悪いとかではないから安心してね。
    前日の土曜日、おとうさんがお昼前までお家にいたので
    こたろーのいつもの生活リズムが狂っちゃったみたい~。。。

    今は、毎日毎日同じリズムでの生活がこたろーにはGOODなんです(^^ゞ

    なので私は寝不足気味で日曜日の朝を迎え
    この日の朝散歩はおとうさんにお任せ・・・と思いきや?

    やっぱり、お迎えコールがありましたの~(;_;)

    昨日の朝のお散歩帰りです(^^ゞ
    行きは良い良い帰りは怖い~♪のお散歩です。
    ご本犬、満足顔ですが(笑)

    0420 1

    そして今日のこたろーです^^
    0420 4
    こたろーのお散歩には欠かせない大好きな場所です(^^ゞ

    いつもの公園に到着。。。
    0420 2
    私にとっては、すごく嬉しい事なんだけれどお腹の毛が伸びてきた~! 
    ところどころだけれど・・・ね(^^ゞ
   
    匂いクンクンしながら、足ケリケリしてます。。。(笑)

    0420 3
    こたろーの後姿・・・色っぽいかしら~(´゚艸゚)∴ブッ   


    
    以前に比べたら、かなり毛も伸びてきたな~って思うけど
    UPの写真を見ると、鼻の頭の毛がはげてきた気がする・・・無言、汗
      
    レメディ。。。飲ませてますよ~。今はミムラスを毎日です♪
    まだ、効果のほどは分かりませんが続けてご報告しま~す(^^ゞ
    
    今週病院へ行くので、その時にレスキューレメディを飲ませて様子を見てみます~。
    少しでも恐怖心がなくなれば、私はそれでOK!と思ってますにっこり


    ところで。。。息子はこたろーの気持ちいいツボが分かるようで私よりも上手なのkao06

    私がマッサージとかしても
    「うっぜ~絵文字名を入力してください」って顔されます涙

    気持ちよさそうなこたろー君を動画でどうぞ(^^ゞ
    音楽入りますので、音量気をつけて下さいね~。




    いつもはもっと気持ちいい~ってしてます^^
    
    こたろーのお腹にびっくりされた方もいるかもしれませんね~。
    
    これはクッシング特有のお腹なんですよ。
    そして、血管が浮き出てるのも特徴です。

    エコーをとるのでお腹の毛をそってから半年ですが、ほとんど毛が伸びていないです。
    なので、ところどころでも長い毛がでてきただけで私は喜んじゃいますエヘッ

    暑くなるので切った方がいいんだけれど、もったいない~って気持ちと闘ってます。。。
 
    0420 6
    やっぱり~エエェッ!?!?考えとくよ。。。わはは




    いつもありがとう~♪ いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪


ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/04/20 15:40 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(14)

レメディ到着~♪

昨日は涼しくてこたろーは気持ちよさそう?息子撮影なので・・・目が怖いかも(笑)
    0418 5


ここは床なのだけれど去年、足腰が病気のせいで弱くなって立ち上がれなくなったの。
なので、コルクを床一面に敷いたのだけれど
もうこの時期、こたろーには暑いみたい(^^ゞ

こたろーも暑いから家中、床を探し歩いてる(笑)
なので、お気に入りの場所だけコルクをとってあげました♪
幸い今は足腰も復活してきたので立ち上がれない事はないから大丈夫みたい^^


今日も早起きです。朝の4時半に起こされました。
眠いです。。。私は5時までは絶対起きません~(笑)

    0418 1
今日もおとうさんと一緒です。嬉しそうな顔をしてますね(〃^∇^)o_彡☆


    0418 2
ワンにとっての楽しみのひとつ、匂いクンクンはたくさんさせてあげます(^^ゞ

    0418 6
今日はいつもと違う方向へお散歩に行ったこたろーです。
満足顔でしょう?

嬉しそうな顔はいつまでも見ていたい気分になります(^^ゞ


前回の記事で書いたフラワーエッセンス。。。
購入しました♪早速届きました~。

今回、購入した所はグリーンドッグさん
お電話でお話をきいてもらい、今のこたろーに合ったものを選んで頂きました。
とても丁寧です。それに頼んだのは昨日のお昼頃でもう到着です。
せっかちな私には嬉しい事です(^^ゞ

今回、購入したのものです~。
    0418 7
左上、ピュリファイ・・・腎臓、肝臓のデトックス、ハーブ100%のサプリメント
    こたろーはどうしても肝臓に負担がかかるのでお試しです。

左下、スリッカーブラシです~。もうボロボロでしたので、ついでに購入。

右上、「ペットを癒す花治療」の本。これは、同じ病気の飼い主さんから教えて頂きました。
    これを読んでいろいろ勉強されたとの事。グリーンドッグさんにあったので
    思わず購入。。。

右下、左から30CCのトリートメントボトル、ミムラスレスキューレメディ
ミムラスは、はっきりとした理由がある場合の不安を解消させる働きがあるそうです。
こたろーは、病院というはっきりとしたものがあるので選びました。
ただ、毎日飲ませなくては効果が分からないといわれました。

レスキューレメディは緊急用です。病院へ行く前30分前に飲ませると効果があるらしいです。

私は初めて使用するので
効果とかは分かりませんし、そのワンちゃんによって効果の程も違うのでしょう。
害はないとの事ですので、早速試してみようと思っています♪

今回レメディを購入するにあたり、いろんな方のブログから情報を頂いたり
効果の程を聞いたり、またお店を紹介して頂くなどたくさんたくさん情報を頂きました。
また、温かいお言葉も頂戴いたしました。
本当に有り難いことです。この場をお借りしてお礼申し上げます。

皆さま、ありがとうございました♪

まだまだ、分からない事だらけですので
小さな小さなことでも私にはとても有り難く、これからも教えて頂きたいと思っています。

どうぞ、皆さまよろしくお願い致します(^^ゞ




小さな小さな遊歩道にたくさんのチューリップが満開でしたチューリップ
    0418 4




ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

デソパン減量その後。

  現在のこたろーの様子を書き記しておきたいと思います。

  病気の事になりますので、興味のない方はスルーして下さいね^^

    CIMG5991.jpg


    



  クッシングの薬を減量してから約2週間が経過。
  約2週間ぐらいで薬の効果を見るために、通常はACTH検査をするのだが、
  こたろーの場合、臨床症状でかなり見極めることが出来る。
  これも、クッシングという病気がこたろーにとって
  どのような症状を引き出すのかを私たちが理解してきたからであろうと思う。
  
  クッシングと一言でいっても
  その症状や薬の効き方が同じワンはいないと言っていいほど
  そのワンそれぞれに違うものだと言う事。
  だからこそ、飼い主は悩んでしまうのだろうな。
  私達もたくさん悩んで、何がこの子にとって一番いいのかを選択してきた。

  
  先日の減量は今のところ、悪い方向へは向かっていない。
  減量して良かったと安堵する。
  
   
  息・・・・・・・ここのところの暑さのせいで息が荒くなるのは仕方がないだろう。

  
  飲水量・・・一時期、2リットル以上のお水を飲んでいた事が嘘のように
         今は、平均して600CC~800CCに落ち着いている。
         最近はフードにお肉のゆで汁をかけたりしているので
         その分を足したらもう少し体に入っている。
         それを足しても、全く問題はない量であると思っている。

  
  食欲・・・・・食欲もやや、落着きを取り戻して私たちが食事をしていても
         テーブルにはあまり来なくなった。
         夫は別です。。。(笑)

 
         あれだけガツガツと食べていたフードを最近は食べなくなってきた。
         フードだけでは食べずに何かをトッピングしないと
         食べてくれない以前の状況に逆戻り。

         嬉しい事なのか、困った事なのか、とても悩みますが・・・^^

         今、食事についても何が良いのか必死に考え中。。。(笑)


  お散歩・・・暑さのせいで、朝のお散歩を早い時間に切り上げた。
         今日朝5時半ごろに家を出る。
         夏本番になったらもっと早い時間にしなくてはいけないだろうな。
  

  減量2週間後に病院へ行く予定でしたが私の判断で行くのを辞めました。

  今の状況は、悪い所は見当たらない。
  3月24日に生化学検査を行っているので、その1ヶ月後の来週に行こうと思う。


  お散歩へ行く時に丁度、病院の先生に会った。
  その時、先生には何事も変わった様子はないという事を伝えてあるし。。。

 
  狂犬病、混合ワクチン・・・
  たくさん悩んだけれど、今年は受けない事に決めた。
  狂犬病は免除の手続きをしようと思っている。
  

  クッシングだからといって、うけられないという事ではありません。
  あくまでも、飼い主の判断と獣医さんの考えになるのだと思います。
  私は今、この子の体の中に異物を入れたくはない・・・そう思った。


  来年もまた、この時期に同じことで悩むのだろうと容易に想像ができてしまう(笑)


  


  今、一番私が心配している事はこたろーの精神状態。


  病院が嫌いになってしまいブルブル震えてしまうこたろーは
  かなり、精神的に病んでしまったように見える。

  先日、家でシャンプーをしたらブルブルと震えだした。
  
  考えられる原因は。。。やはり病院。
  病気になってから2週間おきへ病院に行き、検査をする。
  3回も針を刺されるのだ。

  
  それが約半年近く続いたことになる。
  一度だけ病院でシャンプーをお願いした事がある。
  大嫌いになってしまった病院で更に、嫌な事をされた記憶が
  蘇ってしまったのだろうなと思った。
  

  こたろーの頭にはしっかりと記憶が残っていてシャンプーのたびに
  病院の記憶が蘇ってしまうのだと思うと悲しくて泣けてくる。

  でも病院とは縁が切れないのだから何とかしてあげたい。
  来週は行かなくてはいけないのだからね。

  現在、フラワーエッセンスを検討中。。。。。

  何もしないで、ただ可哀想と言ってるよりも行動をおこさなければいけないよね。
  効果のほどは分からないけれど
  何もしないで見ているのだけは嫌だと心から思う。

  少しでもこたろーが安堵できるように
  精神的に安定できるように、考えられることは全てしたいと思っています。

    CIMG5989.jpg



☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚        

 ~~ 皆さまへお知らせ ~~

  そんなこんなで、私は今以上に

  こたろーといる時間をもっと密の濃いものにしたいと思います。
  
  ブログはマイペースで更新を続けようと思っています(^^ゞ

  結構、不器用な私です~(笑)
 
  あれもこれもとできるような性格ではないので
  
  コメのお返事が遅くなったり、ご訪問できなかったりする時もあると思いますが

  今はこたろーとの時間を何をおいても最優先したいと思います。

  これからもどうぞよろしくお願いします(*^_^*)

  コメント欄、閉じさせて頂きますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

    

☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*☆.。.:*・゚。.:*
  
 

ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

[ 2009/04/16 12:48 ] こたろーのクッシングの記録 2009年4月 | TB(-) | CM(-)

遠足気分で(*'-')フフ♪

 今日は午後より雨の予報。。。F☆Cultivation・傘(赤)まだ、降っていません。。。
 でも少し暑さもやわらいで、過ごしやすい1日になりそうです。
 
 先日の日曜日、またしても早起きをしてお散歩へ~^^

 こたろーはおとうさんと一緒だとこんな感じ
    0414 2

 おとうさんばかり見上げて、歩きません(>_<)
 その理由は・・・動画でどうぞ(^^ゞ



 こんな感じで、遠足気分のお散歩になります。。。
 歩きませんよね、これじゃ~(笑)

 この日もばあやのお家へ向かっている模様。。。
 只今の時間、6時頃。。。
 早起きのばあやの事、起きてると思い電話をしてみると・・・
 寝てました~(笑)

 ばあや、ごめんね(^^ゞ

 てな訳で、ばあやのお家へ到着です。

 もちろん、ばあやのお家でも・・・
    0414 3

 あっちもこっちも・・・たくさんのおやつをもらい大満足のこたろーでした(^^ゞ
    0414 4



 話変わりこの前、みいさん のお家へ遊びに言ったときのお話です(^^ゞ

 みいさんちのねこず達。。。ネコ
    0414 5
 左、しゅんた君。右がちゃぴこちゃん・・・顔見えないけど・・・(・_・;)

 カドラーの中で仲良くとっても可愛いい格好で寝ていたので
 近づいて写真を撮ろうとしたら・・・

 怪しいおばちゃに見えたらしい(--〆)
 ちゃぴこちゃん、慌てて逃げちゃいました(笑)

 何してんの~?度胸満点のヒロ君です。
    0414 6
 ちゃぴこちゃんとヒロ君は兄弟猫ちゃん(^^ゞ

 このおばちゃん、怪しいわ~! by ちゃぴこちゃん
    0414 8
 ちゃぴこちゃん、私をじっと見つめてます。。。
 すごい警戒してます(・_・;)

 脅かしてごめんね、ちゃぴこちゃん。
 今度行った時も
 怪しいおばちゃんになってしまうかも・・・(笑)

 又、可愛いお顔を見せてちょうだいね(*^_^*)



 樹の根元に植えられていたポピー。今が見ごろの可愛いお花ですね^^
    0414 9


   


ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

アッチチだから朝早くにお散歩~(。-∀-)ニヒ♪

今年は暑いぜ・・・とダウンしているこたろー^^
  0411 1

暑くて眠れないぜ・・・と大あくびをしているこたろー^^
  0411 2

確かにこたろーにはもう暑いな・・・

あくる日はお散歩の時間を朝早くに行こうと思った私。

朝が苦手な私。。。大丈夫かな~??
5時に起きて、その後の二度寝をやめてそのままお散歩に行く事にした。

  0411 3
翌日朝5時半ごろの写真です♪
暗くて分かりづらかたので少し明るく補正してあります。。。

  0411 4
こたろーもルンルン気分♪

  0411 6
桜吹雪の中を歩く歩く。。。(^^ゞ

  0411 5
涼しくて気持ちいい~(●^o^●)こんなにルンルン顔のこたろーのその訳は・・・

  0411 10
おとうさんが一緒だからでした~(笑)
この日は平日でしたが、お休みをした夫。なので私も朝、起きる事ができました(笑)

  0411 9
おとうさん、抱っこ~。。。思いきり甘えてます^^

 0411 12 0411 11
こんな物を買ってみました。ワンワン歩数計。この日は約1時間半のお散歩で9108歩です
帰りは歩かず強制カートでしたので、こんなものかな?
ワンの歩数計って実際、どうなんだろうね~??


お散歩途中で見つけたチューリップです
  0411 7
いろんな種類にびっくりチューリップ



  
日本ブログ村 犬ブログ スピッツへ 1日1回有効です。いつも応援ありがとう♪

ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/04/11 16:45 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(25)

子宮蓄膿症

まあ家一族のアイドル ごんねーさん。
12歳になる柴犬、女の子、名前ごんた。。。
何故、女の子なのに名前が「ごんた」なのかは分からない(笑)

以前から遊びに来てくれてる方は知っていると思うけれど
ごんねーさんは
夫の妹のワンで、妹にとっては我が子同然の家族です。
もちろん、私たちにとっても家族です。

12歳とは思えないほど元気いっぱいで
こたろーより元気なキュートな女の子です。

  ごんた1

ごんに異常が見られたのは、3月中旬ごろ。
ヒート中に膿がでてきた。
そう、ごんは避妊手術をしていない。

かかりつけの医者に行き、検査の結果
「子宮蓄膿症」と分かった。

子宮蓄膿症は
大腸菌などの細菌がメス犬の膣から子宮内に侵入して異常繁殖。
炎症がひどくなって化膿し、子宮内に膿がたまるほど悪化する細菌感染症。
この病気になりやすいのは、避妊手術を受けていない中高年齢期のメス犬という事。

子宮内にたまった膿が出てくるのを発見すれば異常を見つける事ができる。
しかし子宮蓄膿症になるメス犬の二~三割は、子宮の入口がしっかり閉じていて
オリモノが見られないという報告もある。

症状がさらに悪化すれば、子宮が破裂して膿が腹腔内に飛び散って腹膜炎を起こしたり
病原菌の毒素が体中に回ってひどい腎臓障害や多臓器不全、敗血症を引き起こして死に至る。
子宮蓄膿症は、中高年齢期のメス犬の要注意の病気の一つである。
P-WELLより転用、要約いたしました)


治療方法は、外科手術によって子宮と卵巣を切除するのが確実らしい。

ごんの場合は膿が出たので異常を発見出来たのは不幸中の幸いだった。
これが膿が出ずに分からなかったら、最悪、子宮破裂という事もありえただろう。


猫用フードを食べるごんねーさん(ノω`*) 1月の写真です。。。
0105 2

満足顔のごんねーさん♪もちろん、ごんママには内緒~(^^ゞ
0105 3
以前に使った写真です。。。新しいのが無いので(>_<)


ヒートが終わり3月23日に手術。翌24日に退院。

もともと病院へ行くとブルブルと怖がるごんねーさん。

どれだけ怖かったかと思うと胸が痛む。

手術は無事に終わったが
お家へ帰ってきてもしばらくの間はブルブル震えが止まらず
寝たと思うとハッと起き、またブルブルと震えていたらしい。
そしてここが家だと分かると、安心した顔をして又寝る・・・


これがしばらく続き、ごんママは心配で痩せてしまったらしい。
ごんママが心配している様子が目に浮かんでしまう。
こたろーが病気と分かった時もとても心配してくれた。
その気持ちが良く分かる。


10日後に無事、抜糸。
すっかり、いつものごんねーさんに戻っていると聞き私も安心した。
ごんママが痩せてしまったというので栄養つけて・・・と言うと
もうすっかり戻ってる~って言われた( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
切り返しがハヤッ∵ゞ(´ε`●) ブハッ


子宮蓄膿症を回避するには、やはり避妊手術をする事。
避妊手術を行うか、行わないかは飼い主次第。
どの道を選択するにしても
愛犬にとって一番と思う事をしてあげたい。

まだまだ元気な12歳。ごんねーさん。ずっと元気でいてね(^^ゞ
0105 1


ごんママが大好きなごんねーさん
     0103 3


高齢になれば、いろいろな病気がでてくるのだろうな。

高齢でなくとも、こたろーのように病気になるワンもいる。

どれだけ早くにワンの様子がおかしい事に気づいてあげられるか。。。

こたろーが病気になった時、
私はこたろーの変化に気づいてあげられなかった。
今更言っても仕方ないけれど
こたろーは体の異変を訴えていたのにと思うと自分を責める日が続いた。
だからと言って私がその事を気にして
毎日を過ごしてる訳ではありませんので。。。

今は前しか見てませんから。。。

こたろーとごんの病気は違えど飼い主にとって
辛い事に変わりはない。

今回、ごんが早い段階で病気と分かった事が本当に嬉しく思う。


そして完治した事が私には嬉しくて嬉しくてたまらない今の気持ちなのです。


ごんねーさん、怖かった~?
  0410 1


また遊んでね~。たまにはおとうさん貸してあげる~♪
  0410 2
ごんも夫が大好きなのです。。。(笑)


こたろーと一緒にまた、遊ぼうね。ごんねーさん(ノω`*)
全快おめでとう~♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ ヤッターッ!!




日本ブログ村 犬ブログ スピッツへ 1日1回有効です。いつも応援ありがとう♪


    
[ 2009/04/10 07:54 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(20)

グリムス大人の樹になりました(^^ゞ

グリムスからメールが届いてました(^^ゞ

「大切に育てて頂いた苗が大人の樹へ成長しました。
今回育てて頂いた樹に相当する植樹はNGOの準備が整い次第実行されますので
現在は「植林スタンバイ」の状態となります。
ブログパーツはこれから10日間ほど大人の樹が表示されますが
その後また新しい苗が育ちます。
そして、ある一定数以上の樹を育てた方には、
なんと「プレミアムブログパーツ」が出現したりします。」

という内容です♪(本文より抜粋してあります)

右のサイドバーにグリムスの大人の樹が表示になってます~。

2008/12/16に発芽して
2009/04/09に大人の樹へ成長となっています(^^ゞ

約4か月かかりましたけど、植林までこぎつけられて嬉しいなぁ♪

更新しないと育たないから、そこが辛いかも。。。
次の樹はいつ、植林になるかなぁと思いながら
少しでも地球の環境貢献に役立つことができるのなら
とても嬉しいですね。。。

  0409 1
おかあさん、がんばれ~ ・А・

は~い、がんばるぞぉ~♪

  0409 2

まだまだ綺麗に咲いてます(^^ゞ



日本ブログ村 犬ブログ スピッツへ 1日1回有効です。いつも応援ありがとう♪

ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/04/09 10:11 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(18)

クローバーに願いを込めて

毎日、暖かく気持ちの良い日が続いています(^^ゞ
もう本当に春なのだなぁと感じます。
日差しが強く、もう帽子がいる日もあるほどです。

今日はわが町の中学校の入学式のようです。
真新しい少し大きめの制服を着て歩いている姿を見ると
何だか昨日の事のように息子の事を思い出します。
いくつになっても親は子供を想うのでしょう。
最近はあれほど可愛かったのに・・・と思う日も少なくありませんが(笑)

私は若くして子を生み育てました。
子供が子供を産んで育てたような感じなのです(^^ゞ

不安だらけの出産でした。
あの苦しい陣痛を乗り越え愛しいわが子を抱きあげた瞬間の事は
一生忘れる事のない出来事でしょう。

でも、わが子を抱き上げた時、愛おしさはあまり感じなかった。
やっと終わった~という気持ちのほうが強かったかも(笑)

思うのです。
愛おしさや愛情というものは
日ごとに増してくるものなのだろうと。

だからこそ、親はいくつになっても子供を思い
わが子の為なら、何でもできると。。。そういう気持ちが生まれてくるのだと思います。

非情になってると言われる今の世の中ですが
親子の縁は切れる事なく、ずっと一生続く唯一のものと思っています。

この気持ちは息子がもっと大人になり、
自分も子を持った時に初めて分かる事なのでしょう。

4月6日は・・・息子の誕生日でした。
もう大人なので、たいそうな事はしませんが(笑)
息子の年齢も内緒。。。私の年が分かってしまいますので・・・(⊃∀`* )エヘヘ♪

僕の出番ないの~?・А・
  0408 11  
今日はあんちゃんが主役です。。。(^^ゞ

なら、ふて寝~・А・
  0408 9
天敵のあんちゃんですが、私がいない時は仲良くやっているようです(^^ゞ
お手やふせなど、いやいやですけど
私より言う事を聞く?変な関係なのです( *´艸`)クスクス
息子もこたろーも私の大切な子供たちです。

いつまでも元気でいてほしいと心から祈っています。

お誕生日に合わせて、庭のお手入れを少々。。。
  0408 4
つるにちにちそうで埋め尽くされていたこの場所に
堆肥をいれ耕して大好きなマーガレットを地植えにしました(^^ゞ
とっても疲れたけれど大きく育ってくれるように。。。


そして・・・  


ご近所さんに頂いたゴムの木。
こたろーの病気の事があり
すっかり冬前に家へ入れるのを忘れてしまった可哀想なゴムの木さん。
枯れてはいないけれど・・・
上の方をきって植えかえをしました。
根がついてくれるといいのだけれど・・・どうかな?
  0408 7

つるにちにちそうのお花も咲きだしました♪
  0408 10

そして新しい寄せ植え。。。
     0408 6
 四つ葉のクローバーが我が家に・・・息子にこたろーに幸せを運んでくれますようにクローバー     

 

日本ブログ村 犬ブログ スピッツへ 1日1回有効です。いつも応援ありがとう♪
  
[ 2009/04/08 11:31 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(18)

さ・く・ら

日曜日、我が家の方はお花見日和の良いお天気絵文字名を入力してください
人ごみが苦手なこたろー、お花見など全く興味がない夫。。。

でも、わざわざ特別にお花見など行かなくとも
わが町には、あちらこちらに桜がたくさん(^^ゞ

お散歩コースにもたくさんの桜がありました桜

神社の桜。。。
  0405 4

  0405 3

  0405 1
こたろーは日曜日
おとうさんとお散歩へ行ってまたまたお迎え要請の電話があり・・・(笑)
お家へ向かう途中の神社でのお花見です(^^ゞ 

  0405 2
何を感じているのやら・・・(*^。^*)

  0405 8
後姿をパチリ。。。何だかほのぼのします(^^ゞ

  0405 9
途中、自転車から降ろされて・・・ふてくされながら歩くこたろー|ω・`)プッ♪
しっぽ下がってるし~(^^ゞ

  0405 6jpg
おとうさんが一緒だと、必ずお菓子をくれると確信しているようで・・・歩きません(>_<)
そして何か頂戴~攻撃におとうさんはいつも負けて、こたろーの粘り勝ち♪

  0405 5
そして、今日。。。この桜は我が家のすぐ近くにある桜です。
やっと満開になりました桜

短い期間にしか見られないから余計に綺麗だと感じるのかもしれませんね。
それにしてもやっぱり、桜は綺麗です(^^ゞ


日本ブログ村 犬ブログ スピッツへ 1日1回有効です。いつも応援ありがとう♪ 


ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/04/06 16:22 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(28)

迷子犬にさせないで~!

最近・・・といってもここ1週間ほどですが
こたろーがあまりお散歩へ行きたがらない・・・という感じです。
行ってもすぐに帰ってくるという、感じになってしまいました。

そして今日もお散歩へ行ったのですが

いつもの場所で匂いをクンクン。。。
  0404 5

駐車場までくると立ち止まって動こうとしません・・・。
  0404 3

どうしたのかなぁ・・・。
もうこれ以上歩かないので、いったんお家へ戻って
ばあやのお家へ遊びに行く事にしました♪
今日は自転車で。。。(^^ゞ

その途中の出来事です。
ハーネスをしたワンちゃんが歩いてます。
飼い主さんは見当たりません。
車が行きかう中、道路に出たらひかれてしまいます。

こたろーがいるので安易に近寄れず
近くにいた方にこたろーをみててもらい
少しずつ距離を縮めてそのワンちゃんのもとへ。

とても大人しく私が行くと尻尾をふりふりしてくれました。
リードを余分にもっていなかったので
こたろーのリードをつけようとした瞬間、逃げられてしまいました(・_・;)
やはり、警戒心があるのでしょうね。。。

近くのお店の方が出てきて、
「このワンちゃん知っていますか」と尋ねたところ
「このお家のワンちゃんよ」

えっ?って感じです・・・。

だって、目の前のお家なのですよ~!!

ピンポンしてお家の方が出ていらしたら
「開けた時に出て行っちゃったんです~・・・」と男の人。

ハァ~?

思わず・・・文句を言いそうになった私ですが。
そこはぐっと我慢しまして・・・。

ひかれたらどうするのでしょう。
ひかれてからでは遅いのに。

飼い主が気をつけないで誰が気をつけるのでしょう。

少し飼い主さんに怒りを覚えた私ですが
何はともあれ、ワンちゃんが
車にもひかれず、飼い主さんのもとへ戻れて一安心したのでした。

こたろーのもとへ戻ると何故か、ブルブル震えています。
私が何処かへ行ってしまうと思ったのでしょうか。
ふるえが止まりません。

ばあやのお家へ行こうね。。。って声をかけながら着いたら
笑顔に戻りました(^^ゞ
  0404 2
早く美味しいもの頂戴~♪って顔です(^^ゞ

  0404 1
ねーちゃんにも久しぶりに会いました♪

帰りは少しお散歩をして自転車で帰ってきました(^^ゞ
お昼ご飯を食べて、こたろーはその後お休みです。。。

それにしてもお散歩へ行くのが嫌になったのかなぁ?
気分の問題?お散歩大好きこたろーなんですけどね・・・。

こんな時は可愛い動物さんの写真でいやされましょう(⊃∀`* )エヘヘ♪
  0404 6
あざらしさん。
yamyamphotoさん撮影
  


日本ブログ村 犬ブログ スピッツへ 1日1回有効です。いつも応援ありがとう♪



  

ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/04/04 16:41 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(11)

嘔吐・・・そしてデソパン減量

昨日の朝のお散歩~気持ちはルンルン♪こたろーもルンルン♪
  0402 2

だったけれど・・・
昨日の夕方、急にこたろーが嘔吐しました。

元気もあるし、嘔吐後にご飯も食べたし、食後すぐの嘔吐でもないので
アジソン病・・・とは考えられない。

以前はよく胃液を戻していた。
あの頃は全く気にもしないで大丈夫~♪
って思っていたけれど
今は状況が違う。

念の為、病院へ電話、連れて来てとの事で病院へ行ってきました。
やはりただの胃液を戻しただけのようなので、まずは安心。
獣医さんは胃薬をくれたけれど飲ませてはいません。
一応、念のため夕方のお薬(デソパン)もあげなかった。
全て私の責任においての判断。

最近の安定した症状の中、ずっと気にしていたことがある。
薬の減量について。

今までは症状を落ち着かせるために少しずつの増量をしてきた。
けれど、安定している今だからこそ
余計に気を使わなければいけないと自分に言い聞かせていた。

ここ数日、元気はあるけれど薬が効き過ぎてる感じがしていた。
活動量が落ちてきたといえばいいのか、
何と言えばいいのか・・・
毎日一緒にいる私の勘としか言いようがないのだけれど・・・。

そんな事を言っても先生には通用しなかった。。。
先生は薬の量は変えずに様子をみましょうとの意見。

でも嘔吐をした時に私はもう薬の減量を決めていた。
だから先生に何を言われてもひかなかった。
朝45、夕45に減量を決めた。

そして、症状や検査結果から
あまり思わしくない時は増量をすればいいと考えた。

倒れてからでは遅いのだと私は思う。

頑固な私のことを、先生もだんだん分かってきたのかもしれない(^^ゞ
必死に訴えたら先生も了承をしてくれたのでした。
そして2週間後に病院へ行くことになりました。

毎日一緒にいるのは私。
こたろーのことは誰でもなく私が一番分かっていると、思っているのだけれど。。。
自分を信じて決断をするのは、なかなか難しいことだなぁとつくづく思います。

  0402 6
病院からの帰り道。。。

  0402 3
病院から帰宅後のこたろー君

何事もなくて良かったと
こうしてブログに書けることが嬉しいと思います。


こたろーが病気になったから言えることですが。。。

ワンの健康診断を受けてほしいなぁ・・・と願います。

これからの時期、狂犬病、ワクチン、又もう少しでフィラリアの時期です。

何かと病院へ行く機会が多い時期。

そのついでで構わないので・・・受けて欲しいと私は切に願います。

愛犬を守るのは、飼い主以外の誰でもないのだと今は心から思うのです。



ピンクマーガレット可愛いお花です花
  0402 1



日本ブログ村 犬ブログ スピッツへ 1日1回有効です。いつも応援ありがとう♪

  

ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

こたろー君、ごめんなさい(;_;)

昨日の朝のお散歩で
私はこたろーの左後ろ足を踏んでしまった。。。(>_<)
痛かったよね、でもキャンともウンともスンとも言わなかった。

でも足をあげて地面につけようとしない。
びっこをひいて歩いてるし・・・!
私の頭の中はもうパニック~!!

キャ~!

どうしよう・・・!

そうだ、病院~!!

って思い、14㌔のこたろーを抱っこして
病院へあと50メートルという所でハッと気がついた。

今日はお休み・・・~ハァ~。。。どうしてこういう時にって
病院は悪くないけど、何か、腹が立つ私。。。(笑)

こたろーをおろしてみると・・・ちゃんと立ってる~♪
普通に小走りで歩いてるし~♪

良かった~と一安心の昨日の出来事なのでした。。。
安心したら急に腰が痛くなってきた。
ああいう時って必至だから、14㌔を抱っこしながら小走りしてたら
そりゃ・・・痛くなるよなと自分で苦笑い(笑)

その後も元気で歩いてくれていたのでルンルンしながら帰ってきたのでした。
ごめんね、痛かったね。
  0401 2
大丈夫だよ、おかあさん♪  

  0401 1
後ろ左足。。。ちゃんとついてる♪良かった♪

  0401 5
今度から気をつけてね、おかあさん。。。

はい。気をつけます。ごめんね、こたろー君。。。 

  164.jpg 
飛行機からみた空。。。
yamyamphotoさんからお借りした写真です。
とても綺麗な写真や可愛い動物を撮られているので
これからも載せていきたいと思います♪

  
日本ブログ村 犬ブログ スピッツへ 1日1回有効です。いつも応援ありがとう♪

ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/04/02 13:33 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(22)