fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

こたろーの様子5/29

5月29日
デソパン朝15mg、夕7,5mg 飲水量890cc
朝食フード20g、昼食フード15g、夕食フード30g 他、シーザー、鶏肉、ササミジャーキー

デソパンを思いきって、減量しました。
夕方5時までの飲水量が365ccで微妙~なラインです。
これで、夕方も15mgあげると。。。と考えると
思いきって半分の量の7,5mgをあげて様子をみることにしました。

この日は問題なし。1日の飲水量も問題なし。呼吸もおちついていました。

食事は新しいフード ランフリー が届いたので昼に少しあげてみる。が、撃沈。。。

こちらもオーダーメイドで丁寧にメールでやりとりをしてくれた上、
ワンにあった状態のフードのレシピを提供してくます。

気に入らなければレシピを作り直してくれるし、問い合わせメールに対しても
素早い対応で私自身はお店に対して、とても好感を持ちました。
そのワンの嗜好も考えてレシピを作ってくれ、私の意見も受け入れてくれ
栄養面を考えレシピを作ってくれますので興味のある方は一度覗いて見て下さい。

ただ、食べてくれるかは別問題。。。

フードの粒もS,M,Lサイズ選べて好みに合わせる事ができます。
こたろーはMサイズを選びましたが、届いたらSサイズにすればよかったかなと。
どちらかというと、こたろーは小粒が好みですので。

そこで、少しフードを砕いて鶏肉さん混ぜ混ぜしてあげたら完食してくれました(^^ゞ

夕食からは今までのフードに少し混ぜ、鶏肉まぜまぜしてあげたらほぼ完食です。

徐々に切り替えていこうと思います。
ただいつまで、このフードを食べてくれるかは疑問ですが・・・(・_・;)

それよりも感じた事は
食欲が少し戻ってきたという事。

ランフリーがこたろーの好みに合ったというよりは←ランフリーさん(*_ _)人ゴメンナサイ
食欲が戻ってきたので食べているといった感じです。
以前に比べれば全く違いますが。。。

又、軟便だったのが普通の便に戻ったので
それと関係あるのかもしれないなぁとも思ったり。

26日に13,1kgあった体重が29日には12,7kgに落ちてしまいました。
食事に変化をつけながら
少しでも食べてくれるようになるといいなぁと思っています。

それにしても、デソパンの投薬量が難しい。。。(>_<)
薬に対して敏感になっているのを非常に感じます。
ただ、あげなければ
クッシングの症状、多飲、多尿、あえぎ呼吸が出てきますので
あげないわけにはいかない。。。
ここらへんが今、一番難しいなぁと感じています。
獣医さんからは22,5mg以上の増量はダメ、減量は良いと言われています。

次回の病院検査まで10日あまり。
しばし、様子をみていこうと思います。


この記事は私の記録ですので、コメント欄は閉じさせて頂きます。


いつもありがとう~♪ こたろーに温かいご声援をありがとうございます♪

スポンサーサイト



ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

[ 2009/05/30 12:14 ] こたろーのクッシングの記録 2009年5月 | TB(-) | CM(-)

ちっちゃな事。

昨日のテレビで北海道釧路の動物園の虎君たちの事が紹介されていた。

タイガとココア

3匹生まれ、母虎は育児放棄。

必死の介護で3匹中2匹が助かった。

でも、2匹には生まれもった障害があった。

4本足で歩く事が出来ないという生まれもっての障害。

母虎はこの子達は生きていけないと判断したのだろうか、とふと思ってしまった。

その上での育児放棄なのかもしれないと。

決して諦めない園長さんや飼育員さん、獣医師さん達の姿に思わず涙してしまった。

今は募金や釧路市の協力のもと、良い環境で過ごしていて
何と、4本足で歩く姿も見る事ができる。

すっげ~!!って心から思った。

何でも出来るんだなって。大切な事は諦めない事。

諦めたらそこでおしまい。

奇跡では決してなく、努力あっての今がある。

そう思ったら今の自分のちっちゃな事!

こたろーの事も含めてぜーんぶ、絶対に諦めないぞと心に思ったのでした。

珍しくシリアス。。。∵ゞ(≧ε≦o)

   05291
 わるいかい~ヽ(`Д´)ノ  


   0529 2


いつもありがとう~♪ いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪



ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/05/29 13:43 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(24)

こたろーの様子5/27・5/28

5月27日 
デソパン朝22,5mg、夕15mg 飲水量795cc
朝食フード23g、夕食、食べず 他、シーザー、鶏肉。

夕方5時までの飲水量が345cc。少ないと感じるので夕方のデソパンを15mgとする。
昨日まで軟便だったものが、朝、夕方ともに普通になる。

夕食は全く食べず。
朝のデソパン22,5mgでも多い?と感じるこの頃。
明日1日、飲水量など様子を見て、投与量を考えようと思う。



5月28日
デソパン朝22,5mg、夕なし 飲水量710cc
朝食フード23g、夕食フード25g 
他、健康一番(スプーン1杯)、シーザー、鶏肉、ササミジャーキー、キャベツ、チーズ。

夕方5時前の飲水量が195cc。これはまずい・・・と考え夕方のデソパンは与えず。

少しでも水分補給にと夕食に健康一番(オートミール)にフードとキャベツ、鶏肉を
混ぜてあげたところほぼ完食してくれた。

少し前は食べなかったが・・・苦笑

夕方以降、飲水量が増えて1日終われば、丁度よい量になった。
これをふまえ、明日は減量をしようと考えている。

朝の便は少し軟便、夕方は普通になっていた。
下痢までいたっていないので、問題ないと思います。

28日はシトシト雨で気温も低かった。
飲水量が少し低くなるのは当然といえば当然です。
それにして低すぎ~(>_<)

薬に対して飲水量がこれほど敏感に反応している事に驚いています。

これもまた、良い勉強と思い
1日1日をしっかり見ていきましょう!←と自分に言い聞かせる私(笑)




ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

[ 2009/05/29 12:38 ] こたろーのクッシングの記録 2009年5月 | TB(-) | CM(-)

花・花・花。

こたろーの様子

5月26日 デソパン朝22,5mg、夕なし 飲水量750cc
      朝食フード20g、夕食フード20g 他、シーザー、鶏肉、ジャーキーのふりかけ、チーズ。
       
      食事はあまり食べず。
      シーザーと禁断?のささみふりかけ、鶏肉などを混ぜてようやく食べる感じ。
      間食に手作りの鶏ジャーキーなどをあげる。←これは食べる、やはりただの我儘~??
      それならそれで良いのだけれど^^
 
      体重13,1kg。変わらずなので一安心。
      フードをあまり食べていないのに体重が落ちないのは
      ジャーキーなどを食べているから~?恐るべしカロリーの高さ(@_@;)

      夕方5時までの飲水量が225cc
      これは少なすぎなので、夕方のデソパンはなしにしました。
      夕方以降、飲水量も増え丁度よい量にナイス
 
      今のこたろーはデソパンを朝30mgというのは、多いと判断しました。
      22,5mgだと少しあえぎ呼吸になるので増やしたみたけれど、
      増やさず22,5で様子を見ます。
      何と言っても飲水量があまりにも減るのはいけません~(;_;)

      便も軟便でしたが、今日の朝は普通に戻っていました。   
      念の為、次回は便検査もお願いしようと思っています。

      お薬をやめると飲水量が増えるのは、副腎でコルチを作っているという事。
      なぜ、食欲がもどらないの~???
      ここがどうしても疑問なのです~。
      飲水量はすぐに反応、食欲は時間がかかる?
      それを確かめるには1週間~お薬をあげるのをストップしなければいけないので
      無理な事ですね。見ていられせん。私が・・・(・_・;)

      以上、昨日の様子でした(^^ゞ
      
☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚

    
何だか、こたろーの様子を書いて満足しちゃった私です(爆)

こういう時って何も思いつかない(笑) ネタもない (苦笑)
なので、今まで撮ってUPしていないお花の写真をのせます~(^^ゞ

   0527 9


   0527 7

 
  0527 6

 
  0527 5


   0527 4


   0527 8

 
   0527 2

今朝のこたろーです^^何か君、暗いよぉ(--〆)
   0527 11
ほっといてくだしゃい怒うるさいおかあさんでしゅね・А・


昼間はこんな感じで、ほとんど寝てるこたろーです。。。
   0527 10
昼間は寝るのが僕のお仕事でしゅ。。。分かってないなぁ~おかあさんはjumee☆disgust1

分かってますよぉ。言っただけだもんわはは←負け惜しみふるーつ☆Cultivation・笑(小)

     
 
いつもありがとう~♪ いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪





ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/05/27 15:41 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(18)

弱虫くん(ノω`)

☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*

お知らせ~
迷子犬の情報をトップにおいていましたが下げさせて頂きます。
私のブログを見てリンクして頂いた皆さま本当にありがとうございました。
残念ながらまだ見つかっていないようなのですが。。。

神奈川、埼玉の迷子犬は
幸せの703号室
http://love.ap.teacup.com/kazumi55/まで。
記事をさしかえて幸せの703号室のハハさんのブログに掲載されてます。
引き続きリンクして頂ける方はお手数ですが
直接、ハハさんのブログで確認をお願い致します。


また大阪の迷子犬情報は
みつるんるんぶろぐ
http://blogs.yahoo.co.jp/shena_ringo727/26236431.htmlまで。


☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*

こたろーの様子

5月25日 デソパン朝22,5 夕15mg 飲水量685cc 
      食事朝30g完食、夕30g少し残す。他、シーザー、鶏肉、キャベツ。
夕方までの飲水量が300ccほど。夕方はデソパンを15mg投与にする。
前日、ほとんど食事をしていないので朝は完食。便なし。
呼吸も昼間、夕方ともに落ち着いている。今日の朝方より、あえぎ呼吸始まる。
夕がた、デソパン15mgはやはり少ないと思えるが昨日の飲水量を考えるとこの量が妥当と思う。

食事が1日4回、500~550キロカロリーを今まで食していたので
今の状態では絶対的にカロリー不足。昼間に手作りのササミジャーキーをあげるようにする。
サプリ等ご飯にかけると全く食べない。栄養など今はそれよりも食事を食べてくれる事が目標!


プロヘパゾンはお薬が大きいので、カットした上で、ゆでたささみに混ぜてあげていたが
最近、匂いに敏感になり薬が入っていると口からペッと出すようになってしまった(>_<)
これをしてると、鶏肉まで食べなくなるので一旦、プロヘパゾンは投与を中止。
何回、お薬をのど奥に入れてゴックンさせようとしても出来ず・・・(・_・;)
のどに詰まらせ、慌てたこともあるので無理!!

☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*

朝散歩のときのこたろー。      
   0526 4
その左手は何?

   0526 3
だから、その左手はなに??

   0526 2
エヘヘ~エヘって顔してます(笑)かわいい~ハート←親バカ全開です(〃^∇^)o_彡☆

こたろーは段差の上り下りが出来ないんです(・_・;)
その様子を動画でどうぞ♪

音量注意~!!




     0526 1
     何のお花でしょう?分かりませんが綺麗だったのでパチリ(^^ゞ


日本ブログ村 犬ブログ スピッツへ いつもこたろーに暖かい言葉をありがとうございます♪
[ 2009/05/26 19:43 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(10)

フワフワ~(*^^*)

☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*

お知らせ~
迷子犬の情報をトップにおいていましたが下げさせて頂きます。
私のブログを見てリンクして頂いた皆さま本当にありがとうございました。
残念ながらまだ見つかっていないようです。神奈川、埼玉の迷子犬は
幸せの703号室
http://love.ap.teacup.com/kazumi55/まで。
記事をさしかえて幸せの703号室のハハさんのブログに掲載されてます。
引き続きリンクして頂ける方はお手数ですが
直接、ハハさんのブログで確認をお願い致します。


また大阪の迷子犬情報は
みつるんるんぶろぐ
http://blogs.yahoo.co.jp/shena_ringo727/26236431.htmlまで。


☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*

ここから記事になります(^^ゞ

5月23日、デソパン朝30、夕22,5 飲水量885cc 食事、朝30g、夜30g、他に鶏肉、シーザーなど。
5月24日、デソパン朝30、夕22,5 飲水量600cc 食事はほとんど食べず。鶏肉を少々。

お薬を増量後、2日目になると飲水量が300cc近く減ってしまっています。食事も食べません。
又、このままの量をあげると飲水量がもっと減ってくる事が
今までの様子、症状から分かるようになってきたこの頃の私であります。。。

今日より、また朝22,5 夕22,5に戻します。
日替わりでお薬の量を変更していきたいと考えています。

別カテゴリーでデソパンの量などを記載していましたが
日替わりになると、それでは追いつかずになるので←もう既に記載してません(>_<)
今回より日々、記載していこうと思います。
始めのこの部分、記録を残したいので興味無い方はスルーして下さいね~^^


☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*

スピはまっ白なはず。
こたろーはグレーになっていた(;一_一)
ここのところ、調子が良くなかったのでずっとパスしてました。
でも土曜日はおとうさんもいたし、ご飯も食べたし元気もあったので。。。
土曜日はお風呂タイムにしました(〃^∇^)o_彡☆

お風呂上りの不満なこの顔(´゚艸゚)∴ブッ
   05251

ドライヤーでフワフワ~♪おわったから少しご機嫌な顔になりました(≧ω≦。)
   0525 2

自慢?の尻尾~♪
   0525 3

私は土曜日、友人と遊びに~(〃^∇^)o_彡☆
食べるのとおしゃべりに夢中で写真を撮るのを忘れました~ヾ(´Д`;●) オイオイ

友人にパウンドケーキを焼いてプレゼント(つω`*)テヘ
0525 8 0525 9

私が家を出る前のこたろー。
   0525 4
おふろで疲れたみたい(⊃∀`* )エヘヘ♪


最新作のブリザーブドフラワーでっす♪
   0525 7



日本ブログ村 犬ブログ スピッツへ いつも応援ありがとうございます♪
[ 2009/05/25 18:18 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(18)

こたろーの様子5/25

5月25日 デソパン朝22,5 夕15mg 飲水量685cc 
      食事朝30g完食、夕30g少し残す。他、シーザー、鶏肉、キャベツ。

夕方までの飲水量が300ccほど。夕方はデソパンを15mg投与にする。
前日、ほとんど食事をしていないので朝は完食。便なし。
呼吸も昼間、夕方ともに落ち着いている。今日の朝方より、あえぎ呼吸始まる。
夕がた、デソパン15mgはやはり少ないと思えるが昨日の飲水量を考えるとこの量が妥当と思う。

食事が1日4回、500~550キロカロリーを今まで食していたので
今の状態では絶対的にカロリー不足。昼間に手作りのササミジャーキーをあげるようにする。
サプリ等ご飯にかけると全く食べない。栄養など今はそれよりも食事を食べてくれる事が目標!


プロヘパゾンはお薬が大きいので、カットした上で、ゆでたささみに混ぜてあげていたが
最近、匂いに敏感になり薬が入っていると口からペッと出すようになってしまった(>_<)
これをしてると、鶏肉まで食べなくなるので一旦、プロヘパゾンは投与を中止。
何回、お薬をのど奥に入れてゴックンさせようとしても出来ず・・・(・_・;)
のどに詰まらせ、慌てたこともあるので無理!!

ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

[ 2009/05/25 14:09 ] こたろーのクッシングの記録 2009年5月 | TB(-) | CM(-)

こたろーの様子5/23.24

5月23日、デソパン朝30、夕22,5 飲水量885cc 食事、朝30g、夜30g、他に鶏肉、シーザーなど。
5月24日、デソパン朝30、夕22,5 飲水量600cc 食事はほとんど食べず。鶏肉を少々。

お薬を増量後、2日目になると飲水量が300cc近く減ってしまっています。食事も食べません。
又、このままの量をあげると飲水量がもっと減ってくる事が
今までの様子、症状から分かるようになってきたこの頃の私であります。。。

今日より、また朝22,5 夕22,5に戻します。
日替わりでお薬の量を変更していきたいと考えています。

別カテゴリーでデソパンの量などを記載していましたが
日替わりになると、それでは追いつかずになるので←もう既に記載してません(>_<)
今回より日々、記載していこうと思います。

ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

[ 2009/05/25 14:06 ] こたろーのクッシングの記録 2009年5月 | TB(-) | CM(-)

お薬増量&うさこちゃん。

かれこれ1年くらい私の携帯にストラップはついていない。

何故なら、すぐに壊すから。。。(爆)

でもこの前、ブログを見てたらストラップのお話をされてて
何となく気になっていた私。

で、うちにいるうさこちゃん。
   0523 3
もちろん、もらいものです(笑)

100均に行ったら、うさこちゃんに何となく似てるストラップを発見♪
   0523 1
可愛い~うふって思って即購入~♪

早速1年ぶりに携帯に装着~。。。
そしてその3日後。。。
   0523 2
もう壊した私・・・アップロードファイル
やっぱり、私にはストラップはいらないと強く思ったのでしたエヘッ
この携帯もなが~く使ってます(^^ゞ
この前、電池交換をしてきました。充分にまだまだ使えるのでこれもエコ?

ちなみにストラップは直してうさこちゃんのお飾りにしてます(笑)

今朝のお散歩の様子~。
   0523 4

最近、気がついたこと。
尻尾フリフリして喜ぶ姿をみていないなぁ。。。

朝散歩から帰ってきて、今日はごはんにシーザー入で完食です(〃^∇^)o_彡☆
少し残したけれどささみを追加で何とか食べてくれました♪

   0523 5

お薬が絶対的に足りていないと思い、今日試しに朝22,5から30mgに増量してみました。
これで、飲水量が減るようなら元に戻さなければいけないですが。

何事もやってみよう~精神です(笑)
寝息はやはり、落ち着いてます。
あえぎ呼吸は見ていて私まで苦しくなりますので、抑えてあげたいですね。

今日の夜は友人とのお出かけです(^^ゞ

今日のPCタイムは終了にこっ読んでくれてありがとうございましたウインク

今、我が家で満開のサフィニアブーケ花
   0521 7



日本ブログ村 犬ブログ スピッツへ 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪

ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/05/23 16:00 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(15)

こたろーの様子5/23

今朝のお散歩の様子~。
   0523 4

最近、気がついたこと。
尻尾フリフリして喜ぶ姿をみていないなぁ。。。

朝散歩から帰ってきて、今日はごはんにシーザー入で完食です(〃^∇^)o_彡☆
少し残したけれどささみを追加で何とか食べてくれました♪

   0523 5

お薬が絶対的に足りていないと思い、今日試しに朝22,5から30mgに増量してみました。
これで、飲水量が減るようなら元に戻さなければいけないですが。

何事もやってみよう~精神です(笑)
寝息はやはり、落ち着いてます。
あえぎ呼吸は見ていて私まで苦しくなりますので、抑えてあげたいですね

ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

[ 2009/05/23 14:03 ] こたろーのクッシングの記録 2009年5月 | TB(-) | CM(-)

ただのグルメさんだと嬉しいなぁ(^^ゞ

ここのところ外食もしてないなぁ~って思ってる所へ友人からのお誘いのメール♪
明日の夜は友人と食事へ行って楽しんできたいと思います(^^ゞ
美味しい料理とスウィーツが私を待っている~笑顔☆

もちろん、おとうさんがお留守番~わはは

こたろーは今朝もご飯をあげても食べませんでした。
でもお散歩へ行く元気はあります(^^ゞ
   0522 2

きのう、もらったお薬はとても大きいので
ピルクラッシャーで粉錠にしたら。。。

何に混ぜても薬の味がするのか、それも飲んでくれませんでした(>_<)
粉錠にしたのが失敗~。
小さくカットしてお肉でお団子にしないと無理みたいkao05

   0522 6
あくびをしてます、眠いよね~まだ5時すぎだもん(≧ω≦。)プププ


お家へ帰ってきて、優しいおとうさんは
シーザーというささみをご飯に混ぜ混ぜしてあげました。
そうしたら、完食~!!
ご飯には既に、お肉がトッピングしてあるんだけどな~。。。
その日の気分で食べないのかしら~。。。??
シーザーも食べない時があるし(--〆)
ただのグルメさんなら良いのだけれどな。

もう今日は何を食べたい?って聞きたい気分です(笑)

食事は全く食べないという事はないです←無理やりにも1食は食べさせてる感じです。

食欲がもどりますように、私の食欲を分けてあげたいわ。。。という気分。

私たちは食欲旺盛ですので・・・
   0522 1
ケーキをペロリと平らげました(笑)


   0522 3
今日は朝涼しかったけど、こたろーはハァハァ~です(・_・;)
これは病気のあえぎ呼吸です。。
やっぱり少しお薬足りてないかなぁと思います。


帰ってきても家には入ろうとしません。
ここで少し休憩してからお家へ入るこたろーです(^^ゞ
私がお家へ入っても知らんぷり~です。
でもいつまでも知らん顔してると、さみしくなってお家に入る~!
と駄々をこねます(爆)

   0522 7


   0522 4
ゆりさん、きれいに咲いてましたhana



日本ブログ村 犬ブログ スピッツへ 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪




ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/05/22 18:04 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(12)

5月21日病院・検査へ

今日は病気の事になります。
記事として残しておきたいので自分の為に書いています。
興味無い方はスルーして下さいね(^^ゞ

   05211


薬の副作用?と思える症状から約1ヶ月近くたち
結局何の症状なのかわからないまま時間だけが過ぎ。。。

今も元気は多少出てきたれど食欲はいまひとつ・・・。

デソパンを減量して
飲水量が増えるということなら副腎からは過剰なホルモンが
出続けているという事になるので副作用のアジソンの状態とは異なります。

こたろーは減量後、飲水量は明らかに増えました。
という事はアジソンとは異なります。
食欲が戻らないという事は他に疾患を疑ってしまいます。

しばしの間、様子をみてきましたがやはり食欲が戻らない。
薬が効いてきたから食欲がおちた・・・という事でもない。
なぜなら、デソパンは過剰なホルモンをただ抑えているだけにすぎない薬だからです。
毎日、飲み続けても体に蓄積するものではない。。。と一般的に言われてます。
だとしたら、デソパンを減量している今、
飲水量だけ増えて食欲が戻らないというのは説明がつかないのです。

それと、体重の落ち方。
4月上旬に14,1kgあった体重。
4月24日には13,5kgにおち、5月上旬には13,2kg。
そして今日5月21日には13kgに落ちていました。

これ以上、様子をみても変わらないと思えたので行ってきました。
病院へ。。。
そして主治医のところではなく、クッシングと診断をしてくれた始めの病院へ。

以前の検査の時に受けたこたろーの精神的苦痛。
検査内容が血液検査、レントゲン、エコー。この3つになるであろうと考えた事。
また、経験豊かな獣医さんの意見を聞きたいという気持ち。

以上の3点から病院をかえて、検査へ行ってきました。

結果からいえば、おかしいところはなく今のところ経過観察でした♪

血液検査からはALP、GLUが高い。
エコーからは
副腎が以前より少し肥大してる事。
胆汁がたまっている事。
レントゲンからは異常は見つからずです。

そして驚いた事はALP(ALKP)の値が
主治医の病院では 2846(基準値47~254) なのに対し
今日の病院では   701 (基準値23~212) であったこと。

これほどに変化があるものかと正直驚いています。
確かに病院によってある程度の違いはあります。
そして、ALPは少しの事ですぐに数値が上がるとも言われていますが・・・
3倍以上の数値の違いには驚いてしまいました。

そして、あれほど暴れて嫌がった採血。。。
全く問題なく、バンドもせずに終了しました(^^ゞ
こちらの病院も助手さんが保定をします。
見ていて安心感があり、こたろーも震えているけれど
暴れたりする事はまったくなし・・・です。

こたろーの顔がゆがむ事なく採血を終えたことを見た私は
又、心が揺れ動いてしまいました。

やはり、こたろーの為にはこちらの方が良いという事。
それは明らかですね。

でも主治医もとてもよくしてくれますので両方の病院を利用したいと考えてます。

今日の先生は肝臓のサポートをしたほうが良いとのことで
お薬、プロヘパゾンとウルソを出されました。
食欲がないことなどから、デソパンは減量している今の量をあげること。
3週間後に来ること、その時に尿を持ってくること。

以上の内容です。
又、いろいろな可能性についてもお話をして頂き、納得して帰ってきました。

とりあえず、腫瘍など見つからず心臓、肺にも異常なくほっとしています。
また3週間後に行ってきます~。
やはり、違う獣医さんの意見も聞く事は大切だと思った私です(^^ゞ

本当に疑問に思う事が多く、
はっきりとした答えは出ないこの病気。
でもずっとずっと見守り続けて
こたろーが幸せに過ごせるようにしていきたいと思います(^^ゞ

   0521 2



診察料・・・840円 エコー・・・2100円 血液検査・・・6867円 レントゲン4枚・・・8400円
プロヘパゾン・・・8400円   
ウルソ・・・・・・・3150円     合計・・・・・・¥30,330

検査結果
0521 3 0521 4

0521 5 0521 6



いつもありがとう~♪ いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪





ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

今日も早い♪早朝散歩とお花たち~(。-∀-)

今月は夫の仕事がない~ビックリ我が家は自営業。。。仕事がない時もある。。。
そんな時は当然、諭吉さんもお家に来てくれないわけで
そんな時はもう笑って毎日を過ごして
こたろーに
おとうさんいて嬉しいね~にこっとひたすら言いつづける私です涙
忙しい時は休みなしで働いてくれているのだから
年に数回のんびりする時があっても良いですね(^^ゞ

いつも頑張ってくれている夫に素直に感謝Σd(ゝ∀・)ァリガトォ♪

明日からまた、2度目のGWに入る我が家ですふるーつ☆Cultivation・笑(小)

そんな事はつゆ知らず・・・今朝のこたろーです♪
   0520 1
朝日を浴びて、朝5時半ごろでっす(^^♪

以前のように遠くまでは行かなくなりました(>_<)
   0520 2
ひたすら歩いてクンクンしながらお家の周りを一周してます(^^ゞ

我が家は埼玉と東京のさかいです。徒歩で東京都へ入ることが出来ます(^^ゞ
   0520 3
電車もひと駅先はもう東京都。。でも、こんな景色もまだまだあるんですよ♪

お散歩から帰ってくると爆睡します(笑)手を重ねてこの格好よくします^^
   0520 10

ア~眠い・・・って思ってますね、きっと(〃^∇^)o_彡☆爪のびてますね・・・切らないと(^O^)
   0520 11
まだ6時すぎです。。。私も眠いです寝る

ここからは散歩道のお花と我が家のお花~さとと-デイジーピンク
 0520 4 0520 7

 0520 6 0520 5

 0520 8 0520 9
あじさいも色づいてきました~。もうすぐ梅雨の季節を思わせます(^^ゞ
夏のお花の代表さん、ニチニチソウも綺麗に咲いてました。
ばんまつり、ゼラニュームも可愛いですね♪
最後の紫のお花は以前、私が植えたラミュウムです。
紫ですよね~?ピンクになるはずなんだけど。。。綺麗に咲いてくれたからいいかぁわーい


日本ブログ村 犬ブログ スピッツへ 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪


ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/05/20 09:23 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(26)

フードを求めて。。2回目~(つω`*)

今日はフードのお話です~。
この前のフードは全部、撃沈でした~(>_<)
食べなかったものはいずれ、ごんねーさん行きになります(笑)

そして、少し前に届いたフードがこれ。
   0518 1
専門獣医師によるオーダーメイドフードの「ほりんふ」と言います。
ちゃんと、「こたろー君の」と名前が入ってます(^^ゞ

   0518 8
オーダーなので、そのワンに良いとされる配合で作ってくれます。
きちんと、配合が書かれてあリ又、説明も入っていました。

   0518 2
中身はモイストタイプです。匂いはパンみたいですよ^^温めると良いと書いてるので
レンジでチン!してからあげてみました(〃^∇^)o_彡☆

こたろーの反応は・・・??

撃沈~無言、汗

でも負けない私。これに少量の鶏肉を(ミンチして)レンジでチン~!したのを
混ぜ混ぜしてあげてみました。

今までのフードも食べないと試している事なんですが・・・。

何と~綺麗に平らげてくれましたわーい

うれしい~うるうる

単品ではいまだに食べてくれません。。。
これはもう仕方ないかなと(笑)
それでも他のフードだとお肉のみ拾って食べてフードは残してましたので
フードも一緒に食べてくれるというのは私にとってはとても嬉しい事なのですわはは

このフードは、パピヨンのスクウィークちゃんのブログ
続・不思議の国のスクウィークのMegさんから教えて頂きました。

ありがとうございました♪(*'-^)-☆パチン

今は食欲も戻りつつありますので、足りない~って目で訴えられる時もあります(^^ゞ

食欲も戻ってきたところで、昨日は体重チェック~。
4/2の病院で測った時は14,1kgあったのが
4/24の病院で13,5kgにまで落ちたこたろー。
5/11には13,2kgになってしまいました。

本来ならダイエット中だから喜ぶべきところだけれど
調子が悪く食べないで痩せるというのはよくありませんよ~。   

   0518 4
おとうさんに抱っこされて体重をチェック。

13,3kgになってました。。。少し安心ですふぅ
食欲がきちんと戻ってから、ダイエットはまた始めたいと思います(^^ゞ

   0518 5
体重チェックが終わるとご褒美(〃^∇^)o_彡☆意味無いかも~(>_<)
でも、目が真剣でしょ?
今まではこういう目をしてなかったんです。

元気があって、食欲もあってが一番、嬉しいことです(^^ゞ

もっと~のおねだりもするようになりました♪
   0518 7


いつもの事ですが、少しの間はそのフードを食べても
その後、食べなくなるという事がたびたび・・・(・_・;)
なので、数種類こたろーのお気に入りを見つけたいと思っています♪

まだまだ私のフード探しは続きます。。。(笑)
また近いうちに新しいのが届く予定です。。。(ノω`*)


これは何のお花?でしょう?
   0518 3
ごんねーさんのお家に行く途中でみつけました(^^ゞ



いつもありがとう~♪ いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪





ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

運動会~緊急避難♪後半( ̄m ̄〃)

昨日の続きです~♪
運動会が怖いこたろー君。午前中は、ばあやのおうちへ~。
そして、午後は、ごんねーさんのお家へ遊びに行きましたにっこり


ごんママを見つけてニッコリのこたろー君♪
   0517 1

ごんママから早速おやつをもらってます~(^^ゞ
   0517 7

お家へ入ると。。。ごんねーさんから熱い抱擁を受けてるおとうさんですわはは
   0517 3

おとうさんにおやつをねだる2ワンズです♪
   0517 4

前から見るとこんな感じ~∵ゞ(´ε`●) ブハッ
   0517 5

ごんねーさん、満足してお昼寝です~エヘッ
   0517 6
子宮蓄膿症の手術の傷もすっかりいえて、元気を取り戻したごんねーさんです♪
私も嬉しいです~ほっ

僕も嬉しいぞ~・А・
   0517 8

こたろーはとっても神経質で、お家以外では寝ません(>_<)
この日は夕方までほとんど寝ないで頑張ったこたろーです♪
お家へ帰るとバタンキュー!でゴロンと寝ちゃいました~。。。

でもたくさん、おやつをもらえて嬉しそうでしたけど。。。(笑)
昨夜は朝までぐっすりと寝たこたろーでしたわはは
何せ、1日お出かけは病気になってから初めての事です。
とっても疲れたと思います。。。でも、お家にいて怖い思いをするよりは良かったよね(^^ゞ

   0517 9
道端に咲いてるお花です。すごく丈夫で元気です。
こんなふうに、こたろーも丈夫で元気になって欲しいと思います(^^ゞ
イヤ、私が元気にさせます、絶対にふるーつ☆Cultivation・ドキドキハート


日本ブログ村 犬ブログ スピッツへ 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪

ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/05/17 14:00 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(14)

運動会~緊急避難♪前半( ̄m ̄〃)

今日はとても過ごしやすい1日でした~(^^ゞ
朝方、パラパラ~って傘が降ったけれど
それ以降は涼しくてこたろーには良かったみたいで~す♪

今日はすぐ近くの学校の運動会。
ここ数日、マイクの声だけでブルブルふるえていたこたろー君kao05
今日はマイクの声+ヨーイドンのピストルの音がこたろーを直撃~!

大変~レメディは効かず・・・kao06
そこで緊急避難をした私たち~。。。

どこへ?

もちろん、ばあやのおうち~(ノω`*)んふふ♪
幸いにも今日は、おとうさんもお休みです。

   0516 1
はい、はい~。真剣な眼差しです(( ´∀`))ゲラゲラ

お出迎えしてくれたのは・・・ねこ
   0516 2
ねーちゃんがお出迎えしてくれました~♪

でもこの後、こたろーはねーちゃんに猫パンチされてました。。。かお

   0516 8
たくさんおやつをもらって、少し外へお散歩へ~(^^ゞ

   0516 4

そして、ばあやのおうちはもう飽きたらしい(--〆)
   0516 6
次はごんねーさんのお家へ行ってきま~すわーい
ほとんど、寝ていないこたろー君。大丈夫かな~??←既にダウン寸前です~(・_・;)

ごんねーさんのお家での様子は次回へつづく・・・わはは
   

   05167


  
日本ブログ村 犬ブログ スピッツへ 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪


ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/05/16 17:38 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(10)

こたろー公園へ行く♪

公園へ久しぶりに行ったこたろーです(^^ゞ
公園まで行く元気が出てきてとっても嬉しいなぁ♪

でもその前にスーパーで会ったおばちゃんの事を書きます(笑)

近所に野菜がとっても安いスーパーがありますわはは
1週間に1度くらいしか行かないけれど
今日、常備野菜を買いに行った私です。。。

朝10時開店~行ったのは10時半ごろかな?
既に店内大混雑でございます~(;一_一)

お品は野菜に関して言えば国内産で質も悪くはありません。
なので、人気があるのでしょうね♪

買い物かごいっぱいにして、レジへ並ぶ私。もちろん、レジは長蛇の列(・_・;)
やっと私の番が近づいてきたその時。。。
一人のおばちゃんがやってきた。(私もおばちゃんだが・・・)
私に向かって・・・

「二つしかないから先にいいかしら?」

ってにっこりされながら言われた私。後ろを振り返ると私の後ろも長蛇の列。

「おばちゃん、状況をよく見なさいな怒
私が最後ならともかく、後ろも皆、並んでるんじゃ~!!」


って言いたかったけど
心の中で叫んでいた私なのでした(爆)

で、おばちゃんに私は

「皆さん、並んでるんですよ。順番を守りましょう」

と言ったら、

「あらそう・・・。」

と言って去って行きました。。。汗あせ

私のとった行動は間違っているかしら~!?
と少し考えてしまいましたが、
具合が悪い訳でもなく妊婦さんでもなく、お年を召してる訳でもなく←私よりは上絵文字名を入力してください
お子さんが泣いている訳でもない!
ただ、順番を待ちたくないっていうおばちゃんはちょっと~・・・
私は間違ってない!と思ったのでしたエヘッ

皆さんはいかが思われますか?
私が最後なら、急いでいるわけでもないので
どうぞ~♪って言ったと思いますけど。

マナーは守ろうよ~って思った出来事でした(^^ゞ



ここからはこたろーのお話~。
フード第2段を紹介しようと思ったけれど
スーパーのおばちゃんの事を書きたくて手が勝手に動いてしまった(笑)
なので、まだフードは注文して届いていないものもあるので
届いたら後日、UPします~(^^ゞ

今日は公園へ行った写真をUPします~(〃^∇^)o_彡☆

久しぶりに自ら公園へ行ったこたろーです♪
   0515 1

こたろーのケッツ~♪
   0515 6

左、1月中旬の写真です。                右、今日5月15日の写真です。
0515 10 0515 9
同じ場所です♪緑が生い茂ってきた木々を見ると季節を感じます(^^ゞ


久しぶりに私が大好きな笑顔を見せてくれましたエヘ
   0515 2
やっぱり、笑顔は最高だね~わーい

路道に咲いていたお花さんですたんぽぽ
   0515 3



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ いつもこたろーに応援をありがとうございます♪






ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/05/15 13:05 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(19)

いろんなフードをゲット~♪

昨日はいろんなフードの情報をありがとうございます♪

知らないフードもたくさんあって勉強になりました。

ちなみにこたろーが今まで試したフードは
吉岡フード、ヒルズwd、ヒルズrd、ヒルズライト、ヒルズシニア
ナチュラルチョイス、ユーカヌバ・・・まだあるかも?
手作りはお肉のみ食べて他は残します(;一_一)
お肉を細かくすると、全く食べません~・・・

今までは吉岡フードにヒルズrdを半々にしてあげていました。
そのうちに吉岡フードを食べなくなり、rdも食べなくなっちゃったんです(泣)

なので以前食べていたヒルズライトに戻してみたりしています(^^ゞ

私が注文していたフードも少しずつ届いていろいろと試しています(^^ゞ

さすが我が息子~と思えちゃうんだけど(笑)

全部食べてくれませんでした。。。(・_・;)

でもそれは計算のうち~!
だからトッピング用に馬肉やら鮪のフレークなんかも頼んでみました。
それがこちら。。。
   0514  1

こたろーはまだ、体重を落とさなければいけません~!!って言われてるので
ダイエット用のお試し版をチョイス。
昨日からnow!を今食べているフードに混ぜてあげています(^^ゞ
しかもその上からささみをトッピング・・・しないと食べません。。。

こちらの馬肉、鮪フレーク、ささみフレークまでもが撃沈・・・!!

ホームセンターで買った安いササミフレークがお気に入りの様子です(笑)

それでも食べてくれるようになっただけ良しとしましょう(^^ゞ

もちろん、家で作ったゆでささみ等はお試し済みですよ~♪

第2陣も先ほど届きましたので後日、upしますね^^

元気なワンちゃんも食欲が落ちる時、元気は戻りつつあるので
夏本番の前までには何とか調子を戻してあげたいと考えてます(^^ゞ

いろいろな考えがあると思います。
数日くらい食べなくても大丈夫とか、そのうちお腹がすいて食べるからとか。
私も以前は食べなくても気にしませんでした。
でも病気になってから考えが変わりました。
食べない事はよくないと思うようになりました。

どんな食べ方でもいいから食べさせようと思っています。
これはやっぱり、病気が強く関係しているので
あくまでも私が思っている事でして、こたろーの場合です(^^ゞ

悲しいかな、諭吉さんはヒラヒラ~飛んでいきますが・・・(泣)


そして~今日はおとうさんがお休み♪
久しぶりに嬉しそうに元気にお散歩に行ってきました~。
   0514 5
   おとうさんお休み~♪

   0514 2
   久しぶりに気持ちいいお天気で匂いクンクンも絶好調!!


   0514 4
   ベンチで休憩♪おとうさんにナデナデされて満足だじょ~・А・


   少しずつ落ち着いてきてくれているので私は嬉しいです(〃^∇^)o_彡☆

    
    0514 6
   

皆さまへ
いつも心あるコメントをありがとうございます。
先日の記事のコメントのお返しがまとめてになっています。

皆さまの所へ遊びに行くのを優先させて頂きたいので
今後もまとめてのお返事になる事があると思いますがどうぞよろしくお願い致します(^^ゞ



日本ブログ村 犬ブログ スピッツへ 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪

ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

毎日怖い~(・_・;)

昨日は獣医さんへ報告へ行ってきました(^^ゞ

何とかかんとか、回復の兆しが見えてきたような?
昨日よりは今日というふうに少しづつ良い方へ向かっていると感じます^^

これから又、お薬の調整に入らないといけないけれど、
以前よりももっと慎重にならざるを得ないと思うけれどまだまだ序の口!!

調子が良い時は短くて、いつもいつも悩んでいる時の方が多いのかもしれない。
それでも少しでも調子が良い時があるという事が私は嬉しいし
その時間を大切にしたいと強く強く感じた私なのでした。

昨日はぺろりとご飯を食べてくれたこたろー君。
何もないお皿を見て、涙がでちゃうくらい嬉しかった~(〃^∇^)o_彡☆

今はこたろーに良いフードを探し求めている毎日です^^
手作りは食べてくれません・・・(泣)←まずい~??

もともと食に難しい子なので、これは永遠のテーマです!
いろんな物を取り寄せてただいま、思案中です(^^ゞ

何か良い情報があったら教えて下さいね~!!

この1週間ほどは、写真をほとんど撮ってません(・_・;)
写真を撮る余裕が私にありませんでしたから(笑

   まだ元気がある時の写真です(^^ゞ
   0513 1
   おとうさんの帰りを待ってます♪必死の形相です(@´*v*`):;*.':;ブッ

   0513 2
   帰ってきたおとうさんと一緒に寝てます~^^

   そして、今日のこたろーです(^^ゞ
   0513 6
   朝散歩から帰ってきたところです^^
   今はあまり行きたがらないので家の周りをぐるっとして帰ってきました。
  

近くの学校で運動会の練習が始まり、
先生のマイクを通しての怒鳴り声にブルブル・・・(・_・;)
ピストルの音が聞こえたらもう大変な騒ぎようです(>_<)

レスキューレメディは病院には効かないけれど、こういうときには少し役立ってくれています(^^ゞ
少しすると落ち着いて、震えながらですが寝てます(笑)

これからの時期、運動会や花火、お祭りや雷。。。
たくさんの嫌な事があるけど頑張ろうね、こたろー君♪

   0513 7


   0513 3


いつもありがとう~♪ いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪

[ 2009/05/13 12:43 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(11)

現在の様子。

久しぶりの更新になりました♪
私の風邪は治りました~(^^ゞ
夫にうつしたから?早くに治ったのかも~(笑)


最近はお年頃のせいもあり、そちらも結構辛い時がある~(>_<)
今回は重なってしまったので余計だったかもしれないですね。


更新していない日も来てくれた皆様、ありがとうございます。
たくさんのご心配を頂き、本当にありがとうございました♪


こたろーの様子についてですが。。。
お薬の減量やストップを試しながら毎日の様子をみてきました。


今現在は、お薬を減量して様子をみています。
が、まだ何とも言えず経過観察中です。


お薬をあげると様子がおかしくなる。。。
なので、クッシング状態にわざとさせるためにお薬をストップさせました。
病気でない方には良く分からないと思いますが
副作用であるアジソン病になる方が怖いのです。
命の危険がある場合もあります。
薬を止める事によって抑えていたホルモンをわざと出している・・・
という状態にしています。


そして今は最低限の量のお薬をあげて様子を見ているという状況です。
食欲が戻るまでは薬をストップ・・・と思っていましたが
一昨日に関して言えば飲水量が2リットル近くになってきました。
なのでこれ以上、お薬をあげないというのもこたろーの体には悪いわけで・・・
これがこの病気の難しいところなのだと思います。


食欲は全くないわけではありません。


ただ大好物のチーズなどに飛びつかない・・・というのは考えてしまいますし、
昨日はお昼にチキンを食べているのに寄ってもこない。。。のです。


でも少し前に比べればフードもトッピングつきですが
食べてくれるようになりましたのでちょっとは
安心していいかなと思えるようになりました(^^ゞ


食べない時は朝方に空腹のため嘔吐をしていました。
原因がはっきりとわかっている嘔吐なので心配には及びませんけれど。。。


何故?これは何故?という疑問が常にあります。
検査結果から全てが分かるはずもなく、
食欲に関して言えば、医学的には
こたろーの場合はただ単に我儘となるわけです(笑)


フードは食べないけれど、鶏肉は食べる。。。
これは食欲がないという事にはならないそうで(笑)


けれど、食いつき方が違う。
これは飼い主にしか分からない事だと思うのです。
こたろーの体で何が起こっているのか、中に入って調べたいくらいですが。。。(笑)
今、出来る事を精一杯にやろうと改めて思った日々でした。

    0511 2



そんな状態が続いたけれど、病院へは行きませんでした。
緊急の状態では無いという事、
また薬の量の違いでどういう状態になるかという事を
把握しておきたいという気持ちがありました。


今後の為にも。。。


それをふまえて主治医に報告したいと思ったのです。


しつこく言いますが・・・
お薬の減量、ストップは私達の責任において行っています。
あくまでも我が家の場合という事です。



そして、こたろーのお薬の量はまた初めからやり直しになります。
今のこたろーにはどのくらいの量のお薬が良いのか。
症状、検査をふまえて元気な時の状態に戻れるように。


こんな事は恐らく、序の口なのでしょう。
緊急事態になることも頭に入れておかなければいけないのでしょうね。


私の心配も極限に達して熱が出たのかも?
って夫に言ったら笑っておりましたが(爆)

そういう夫も実はかなり心配していたのですよ(笑)

   0511 1



心配は絶えません。
昨夜から今朝にかけて前足をまた、かばうような歩き方を始めました。
一難去ってまた、一難です゚.+:。(ノ。σ、)゚.+:。 クスン
でも今は普通に歩いてます。。。


いつもいつも常に症状が安定しているわけでは無い・・・
という事をしっかりと受け止めなければいけません。
これは頭では分かっていても、実際にはとっても難しいものですね。。。


それでも前を見て進んでいこうと思います。
それしか、方法はないのですから。
こたろーが毎日楽しく過ごせることだけを願い前に進んで行きたいと思っています(^^ゞ


   0511 3
   母の日にばあやに作ったブリザーブドフラワーピンクバラ
   可愛くできました(^^ゞ


しばらくの間、お返事ができませんのでコメント欄はしめさせて頂きます。
何かありましたら右のメールフォームからメールでお願い致します(^^ゞ
皆さまの所へは遊びに行って応援をさせて頂きたいと思っています♪
どうぞよろしくお願いします(〃^∇^)o_彡☆


いつもありがとう~♪ いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪
[ 2009/05/11 17:29 ] こたろーのクッシングの記録 2009年5月 | TB(-) | CM(-)

私がダウン~(((^^;)

ここ数日、雨F☆Cultivation・傘(赤)
せっかくのお休みなのに~(((^^;)

そして、昨日から私がダウン~(((^^;)
私は低体温なので37度前後の熱でグロッキーです。。

こたろーも又、今日から薬をストップして様子を見ています。

薬をあげると、おかしいかな?という感じです。

なので経過観察中です。


PCを開いていませんので携帯からの投稿です。

先日のコメントのお返しも出来ていません。

ごめんなさいm(__)m

私が復活しましたらブログ再開致します。

どうぞよろしくお願い致します(^-^ゞ

[ 2009/05/07 14:40 ] 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)

続・こたろーの様子。

今日より早くもGWの帰宅ラッシュが始まっているようですね(^^ゞ
我が家は以前よりGWなどのお休みには出かけず
家でゆるりとする事にしています♪


そんな我が家も今日から夫がお休みになり
こたろーも大好きな夫とのお散歩にクルクル回りながら
喜んで出かけて行きました(^^ゞ
    0504 3

ご心配をおかけしましたが以前の状態に戻りつつあります。

食欲も戻りつつ、元気も戻りつつ。。。という感じです。

お薬を減量したせいで、
あえぎ呼吸、飲水量の増加は覚悟していました。
また長い時間、大量のコルチゾールにさらされることは
こたろーの体をむしばんでいくという事になります。

今日よりお薬を
朝30mg、夕30mgの投与に変更しました。
これでも以前に比べたら
1日30mgの減量になっています。

このお薬の量で数日間、様子を見たいと考えています。
今日は何事もなく平和な1日を過ごすことが出来ました。

何事もないという事がどれだけ幸せな事か。。。
改めて感じる今日この頃です(^^ゞ


そして今日、私宛に荷物が届きました(^^ゞ
ブログ パルの部屋のパル母さまより届いた荷物です♪

これはキャスカちゃんの日・プレゼント企画の賞品。。。カフェマットです(^^ゞ
くじ運ない私が当たった~♪
    0504 1

    0504 2
    広げるとこんな感じ。可愛い~♪お出かけの時に活躍しそうです(^^ゞ 
    アヤッチさま作です。

キャスカちゃんの日・プレゼント企画は 
2004年4月29日に高知で行方不明になった日本テリア・キャスカちゃん
何処かで元気に過ごしている事を願いパル母さまが企画されています。

キャスカちゃんのオーナーさまが開設されていたHPやブログは閉鎖されたとの事。
でも風化させないためにも新しいブログで公開をして
そのブログをパル母さまが管理されることになったそうです。


ブログ 行方不明犬「日本テリア・キャスカ」 は私も拝見しましたが
行方不明になった経緯、オーナー様が必死に捜索され
そして捜索断念、ブログ閉鎖に至るまでの記録が書かれています。

ひと事ではないと感じる経緯に心が傷みました。
オーナー様の辛いお気持ちが胸にしみました。
お時間がある時に覗いて頂けたら嬉しく思います。

リンクしておりますので、右サイドバーからも入れます。

    0504 4
    おとうさんとまったり~( *´艸`)クスクス

    0504 5
    兄ちゃんにやられた~!と夫に訴えています(^^ゞ
    こんな事して遊ぶ意欲も出てきました♪
    少しずつ、元気な姿をお見せ出来たらと思っています^^

    

    0504 6
    ばあやのお家のクレマチスさとと-花パープル



いつもありがとう~♪ いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪


ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

デソパン減量その後。

我が家は今日よりGW~!!と思ったら
今日は夫が仕事になりました(笑)

明日からというこで、私はいつも通り朝5時に起き
こたろーのお散歩へ行き食事をして。。。

こたろーは只今、熟睡中・・・。

お休みの日の朝早散歩は清々しく、とても気持ち良い1日のスタートになります。

   0503 1
   少しはお外に行って匂いクンクンしたい~・А・


デソパンを減量後、気になる症状
食欲、飲水量の低下、震えなどがおさまり、活動性が上がってきている感じがします。

まだまだ様子を見なければいけませんし、
考えなければいけない事はたくさんありますが
今はまず、気になる症状を改善する方が先だと考えています。

そして、様子がおかしかった期間は飲水量が400cc~600ccにまで下がり
これを一番に心配していました。
この時のこたろーは異常なくらいに顔を手でかいていました。
水分不足によるかゆみがあったのではないかと…思います。


そして、先日の血液検査でも水分をあまりとっていないために
血液の濃度が高いと出ていたのです。


無理やりにでも水分をとらせました。
脱水までいかずに済んで安堵しています。


今現在の水分摂取量は1リットルを超えています。
が、顔をかゆがるそぶりは見せなくなりました。
1リットルを超えるという事は
薬が足りていないのだと思いますが
今はそれよりも、
食欲を取り戻すこと、元気を取り戻すことが大事と考えています。


たった1日、デソパンを飲ませなかっただけで
これだけ飲水量が大きく変化する事に驚きを隠せません。


ですが、これも良い経験だと考えます。
もう少し様子をみながら、薬の増量を考えていきたいと思っています。

   0503 3
   少し、元気でてきたの。。。♪   


   0503 2



いつもご訪問ありがとうございます。   
コメントのお返事が出来ませんのでコメント欄は閉じさせて頂きます。




いつもありがとう~♪ いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪


    

ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

[ 2009/05/03 08:54 ] こたろーのクッシングの記録 2009年5月 | TB(-) | CM(-)

デソパンの副作用?

連休のとっても良いお天気とは違い・・・
こたろーの調子が今ひとつです。

薬の副作用・・・かと思います。

急を要する事態ではなかったので←それなら即入院でした。。。
ご安心ください。

先日、寝ながらの(横になっての)急な震え、痙攣かと一瞬思いましたが
硬直もしておらず、意識もあります。
ワンは寝ている時にピクピク痙攣のような動きをしますよね。
でも明らかにそれとは違います。

実はここ少しの間
食欲不振、飲水量の低下、元気消失、嘔吐などの症状がありました。
そして今回の体の震え。
クッシングのお薬、デソパンの副作用ではないかと思うのです。


これが進むと・・・アジソン病へとつながっていくのではないかと思っています。


アジソン病の特徴
食欲減退、元気喪失、周期的な嘔吐や下痢、震えや失神が認められるなどの症状。

下痢以外、全てが当てはまります。

疑問なのは先日の血液検査ではその兆候が無かったこと。
ACTH検査の結果も決して低い数値では無い事。


薬を一時、ストップして
症状が改善するのならば、薬の影響だと分かりますし
変化が見られなければ・・・
ほかの原因を疑わなければいけないでしょう。


ほんの少し前まで、とても元気で過ごしていました。
薬の量も安定してきたと思っていました。
なのに・・・
これが、クッシングの・・ホルモンの病気の難しいところなのでしょう。


この病気は愛犬の変化にどれだけ早く気づいてあげられるか。
頭では分かっていたつもりでも
実際に自分が経験しなければ気付かない・・・
今回の事で分かった気がするのです。

こういった経験をひとつずつしながら
こたろーの状態を把握していくのだと強く感じました。

そして、めげる事なく前進あるのみ!!です

5/1はデソパンをストップして様子をみました。
やはり、飲水量は2倍に増え、食欲もあがり、元気も取り戻しています。
まだ食欲については、以前のようにとまではいきませんが。

5/2は朝15mg夕15mgの投与にします。

またはじめから、やればいいのだと思います。
今のこたろーの状態にあったお薬の量を
様子を見ながら経過を見ながら決めていけばいいんだと思います。


先日の病院の件ですが・・・私、言ってきました(^^ゞ
きちんと素直な気持ちを伝えて、保定を自分がやりたいので
ご協力をお願いしますと。。。♪

きちんと受け入れてくれましたよ(^^ゞ
単純なので安堵した私です~。

夜には先生からこたろーの様子伺いのお電話も頂き、有り難いことだと思いました。

今回のお薬の減量などは先生と相談の上、行っています。

先生は飼い主さんが薬の量によっての愛犬の様子の違いを把握する事は
とても良い事なので減量、またはストップは問題ありません。
とおっしゃっていただきました。
あくまでも、こたろーの場合ですよ~。


今は、こたろーの様子を把握しながら
ゆっくりと時間を過ごしていこうと思っています。
我が家も明日からGWに突入です(^^ゞ


何も予定ないけどね・・・(笑)


更新もユルリユルリとさせて頂きます~(o´・∀・`o)♪
こたろーの写真1枚もないけど、ごめんね~。。。


コメントのお返事ができませんのでコメント欄は閉じさせて頂きます。



いつもありがとう~♪ いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪





ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

[ 2009/05/02 14:37 ] こたろーのクッシングの記録 2009年5月 | TB(-) | CM(-)

飲水量5月

飲水量 20095

月日
曜日
飲水量(CC)
合計
飲水量
(CC)
尿の合計回数 
家での回数
デソパン(mg)
他の薬(肝臓)
昼間
夜間
5/1
960
100
1060
27
8
0
0
ウルソ
5/2
1145
100
1245
38
10
15
15
ウルソ
フィラリア薬
他牛乳20c
5/3
1110
125
1235
31
13
15
15
ウルソ
5/4
1000
100
1100
32
13
朝30
夕30
ウルソ
5/5
625
50
675
22
12
朝30
夕15
ウルソ
5/6
600
125
725
16
7
朝30
夕0
ウルソ
5/7
1125
75
1200
25
25
0
夕15
ウルソ
5/8
975
275
1250
29
15
0
夕0
ウルソ
5/9
1600
275
1875
36
22
0
夕15
ウルソ
5/10
1120
125
1245
30
9
朝22,5
夕15
ウルソ
5/11
940
125
1065
28
13
朝22,5
夕15
ウルソ
5/12
950
75
1025
21
9
朝22,5
夕15
ウルソ
5/13
910
75
985
26
14
朝22,5
夕15
ウルソ
5/14
980
90
1070
28
11
朝22,5
夕15
ウルソ
5/15
700
0
700
22
4
朝22,5
夕15
ウルソ
5/16
?
?
?
?
?
朝22,5
夕15
ウルソ
5/17
860
0
860
28
12
朝22,5
夕15
ウルソ
5/18
875
0
875
21
11
朝22,5
夕22,5
ウルソ
5/19
975
125
1100
22
9
朝22,5
夕22,5
ウルソ
5/20
800
0
800
19
7
朝22,5
夕22,5
ウルソ
5/21
925
0
925
21
11
朝22,5
夕22,5
ウルソ
5/22
845
0
845
24
19
朝22,5
夕22,5
ウルソ
5/23
785
100
885
22
18
朝30
夕22,5
ウルソ
5/24
550
50
600
18
8
朝30
夕22,5
ウルソ
5/25
615
70
685
20
7
朝22,5
夕22,5
ウルソ
5/26
625
125
750
21
7
朝22,5
夕0
ウルソ
5/27
670
125
795
27
8
朝22,5
夕15
ウルソ
5/28
560
150
710
18
8
朝22,5
夕0
ウルソ
5/29
690
200
890
21
9
朝15
夕7,5
ウルソ
5/30
745
100
845
18
10
朝15
夕15
ウルソ
5/31
835
150
985
22
13
朝20
夕15
ウルソ

昼間・・・・・・・・・AM5:00PM10:00

夜間・・・・・・・・・PM10:00~翌AM5:00

 

尿の回数・・・・・・・お散歩に行った時と家でした合計の回数です。

           そのうち家でした回数を記載してあります。

 

 デソパン投与時間・・・朝 AM5:00

   夕 PM5:00

 

 

 

ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

[ 2009/05/01 09:46 ] こたろーのクッシングの記録 飲水量2009年 | TB(-) | CM(-)