ぼく、昨日ゲーしちゃった。。。 昨日の夕方5時ごろ。
さぁ、こたろーにご飯とお薬~。。。♪
って鼻歌まじりで用意をしようと立ち上がった時。。。
こたろーがおかしい事に気がついた。
それまでゴロンと寝ていたのに急に立ち上がり
おぇっ。おぇっ。おぇぇっ~ 2回ほどの嘔吐。
また?と思いながらこの前はいつだったかなと考える。
この前の時より冷静に見ていられた自分がいる事に驚いた。
こたろーの傍にいって、背中をなでなでしながら吐き終わるのを待つ。
黄色に白のブクブクの嘔吐。この前と同じ。
だから、「ああ、大丈夫」って思えたのだと思うけど。
吐き終わった後、私がすぐにする事。
食欲があるか、大好きな鶏のささみを食べるかという事。
食欲がなければ、それはおかしいと私も思える。
フードとささみをあげてみる。
見事にフードをよけてささみだけ食べてるし・・・(^^ゞ
心配ないと判断できる。
この前はあわてて、病院へ行ったけれど今回は様子を見る余裕ができた。
こんなことに慣れたくはないと思うけれど
だんだんと慣れてきちゃうんだな~って。
もっともっと大変な事がこれから起こる事も想定して
毎日を過ごしてるって何だか悲しいな。
今を大切にするのはもちろんだけど、
そういう事もきちんと受け入れていかなければいけないんだと最近強く思うようになった。
何だか、矛盾してるような気がする~。。。
でもこれが、現実なんだな。
そして、次に私が迷う事。
薬を飲ませるか、飲ませないか。
前回は飲ませなかったんだよね。
そうしたらその夜中の飲水量が半端なく多かった。。。(>_<)
だから前回で分かった事は、こたろーは絶対的に1日2回投与が必要だっていう事。
で、結局45mgを30mgに減らして投与した。
前回、減量してから約3週間ほどたっているけれど
もっと減量してもいのではないかなって思っていた。
この前、嘔吐した時もそんな事を考えていた矢先の事だったから
今回の嘔吐でお薬をまた減らそうと考えている。
これは、何故?って聞かれても
「何となく・・・」としか言いようがないのだけれど。
元気がないなぁとか、でも食欲が落ちてるわけではないし・・・って。
毎日一緒にいる飼い主だから分かる事なのかな。
でも今回はちゃんと、検査をしようと思っています。
ACTH検査、生化学検査、結果を踏まえ決めようと考えます。
以前の検査から2か月経ってるから、やはり気になりますから。
ついでに甲状腺機能低下症も調べてもらおうかと。。。
以前、あまりにも低い数値にビックリしてるし!
それもそのままだし。。。
元気がないのは薬が効いていることなのか(元気を抑えるお薬を飲んでいるからです)
それとも
効き過ぎてしまっているのか判断はしかねます。
こんなに判断が難しい病気なんだなぁって
改めて思うこの頃です。
でもくじけず、前向きにやっていこうと思う私なのでした。
長い長い文章だらけの記事になってしまって
最後まで読んで下さってありがとうございます(^^ゞ
朝は元気でお散歩~。AM6:00で~す♪
大丈夫♪ぼく、頑張る~♪ 満開のマーガレットに嫌されて。。。

いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪
スポンサーサイト
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ってありますよね。
まあさんの前向きな姿勢が、こたろーちゃんに届いているように思います。
だっていい笑顔だもの~(*^▽^*)