fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

また嘔吐(・_・;)

    0421 1
                  ぼく、昨日ゲーしちゃった。。。




    昨日の夕方5時ごろ。
    さぁ、こたろーにご飯とお薬~。。。♪
    って鼻歌まじりで用意をしようと立ち上がった時。。。

    こたろーがおかしい事に気がついた。

    それまでゴロンと寝ていたのに急に立ち上がり



    おぇっ。おぇっおぇぇっ~



    2回ほどの嘔吐。

    また?と思いながらこの前はいつだったかなと考える。
    この前の時より冷静に見ていられた自分がいる事に驚いた。

    こたろーの傍にいって、背中をなでなでしながら吐き終わるのを待つ。
    黄色に白のブクブクの嘔吐。この前と同じ。
    だから、「ああ、大丈夫」って思えたのだと思うけど。
 
    吐き終わった後、私がすぐにする事。
    食欲があるか、大好きな鶏のささみを食べるかという事。


    食欲がなければ、それはおかしいと私も思える。


    フードとささみをあげてみる。
    見事にフードをよけてささみだけ食べてるし・・・(^^ゞ
    心配ないと判断できる。

    この前はあわてて、病院へ行ったけれど今回は様子を見る余裕ができた。
    こんなことに慣れたくはないと思うけれど
    だんだんと慣れてきちゃうんだな~って。

    もっともっと大変な事がこれから起こる事も想定して
    毎日を過ごしてるって何だか悲しいな。

    今を大切にするのはもちろんだけど、
    そういう事もきちんと受け入れていかなければいけないんだと最近強く思うようになった。

    何だか、矛盾してるような気がする~。。。
    でもこれが、現実なんだな。



    そして、次に私が迷う事。
    薬を飲ませるか、飲ませないか。

    前回は飲ませなかったんだよね。
    そうしたらその夜中の飲水量が半端なく多かった。。。(>_<)

    だから前回で分かった事は、こたろーは絶対的に1日2回投与が必要だっていう事。


    で、結局45mgを30mgに減らして投与した。
    前回、減量してから約3週間ほどたっているけれど
    もっと減量してもいのではないかなって思っていた。

    この前、嘔吐した時もそんな事を考えていた矢先の事だったから
    今回の嘔吐でお薬をまた減らそうと考えている。

    これは、何故?って聞かれても
    「何となく・・・」としか言いようがないのだけれど。
    元気がないなぁとか、でも食欲が落ちてるわけではないし・・・って。
    毎日一緒にいる飼い主だから分かる事なのかな。


    でも今回はちゃんと、検査をしようと思っています。
    ACTH検査、生化学検査、結果を踏まえ決めようと考えます。
    以前の検査から2か月経ってるから、やはり気になりますから。


    ついでに甲状腺機能低下症も調べてもらおうかと。。。
    以前、あまりにも低い数値にビックリしてるし!
    それもそのままだし。。。


    元気がないのは薬が効いていることなのか(元気を抑えるお薬を飲んでいるからです)
    それとも
    効き過ぎてしまっているのか判断はしかねます。


    こんなに判断が難しい病気なんだなぁって
    改めて思うこの頃です。


    でもくじけず、前向きにやっていこうと思う私なのでした。


    長い長い文章だらけの記事になってしまって
    最後まで読んで下さってありがとうございます(^^ゞ

    朝は元気でお散歩~。AM6:00で~す♪
    0421 2
                    大丈夫♪ぼく、頑張る~♪


    満開のマーガレットに嫌されて。。。桜の花03*White(白い背景付き) †SbWebs†
    0421 3




    いつもありがとう~♪ いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪




スポンサーサイト



ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

飼い主しか分からない、飼い主だからこそ分かる
ってありますよね。
まあさんの前向きな姿勢が、こたろーちゃんに届いているように思います。
だっていい笑顔だもの~(*^▽^*)
[ 2009/04/21 15:33 ] [ 編集 ]
★舞。さま★
お忙しいのにコメを入れてくれてありがとうございます♪

飼い主しか分からない事ってありますよね~。
私もそうなんです。
理由は本当に何となく~なんですよ(笑)

雨が降ってきました。
程良く湿気があって、涼しくて気持ちが良いんでしょうね。
今は熟睡してます(^^ゞ

人も動物も笑顔が一番ですよね(〃^∇^)o_彡☆

[ 2009/04/21 16:04 ] [ 編集 ]
こたろーくんの事はまあさんが良くわかって
いますよね。
私もコロちゃんのことでお薬を自分の判断で減らしたりしたことありました。
ステロイドはあまり飲ませたくなかったので・・・

動物は話せないので心配ですね。

>大丈夫♪ぼく、頑張る~♪
↑頑張ってね!こたろーくん~~

こたろーくんに応援のポチッ!していきますね。


[ 2009/04/21 16:56 ] [ 編集 ]
同じすぎ~
まあさんが最近の私の心境を書いてくださっているみたいで、ちょっとジーンときました。
パルも2回に分けて飲み始めた頃から、いいほうにも悪いほうにも考えられることが多くて・・・嘔吐も、もう3回もしていて(食後、全部吐くのです)半日食べない日も増えているし、でも、夜の興奮状態は落ち着いているし・・・けっきょく、何がなんだかわからないんですよね。
まあさんの結論と同じ、今度は遅れずに検査に行こう~~と思っているところです。
こたろーちゃん、吐いた後は、フードをよけてささみだけ食べたのね。でも、でも、まあさんはすごくうれしかったでしょう?ホッとされたというか・・・
もうひとつ同じ!マーガレット、昨日、種をまいたんですよ~ ちょっと遅すぎたかな。
[ 2009/04/21 19:47 ] [ 編集 ]
こんばんは☆
こた君げぇ~しちゃったのね。

でも今回、まあさんが冷静に判断されてるのが
スゴク頼もしいです^^

やっぱり一番そばにいるまあさんの感が「そう感じる・・・」のなら、再度減薬試してみる価値はあると思いますけど、まずは検査ですね。

こた君、検査大変だろうけど頑張ってね!



[ 2009/04/21 20:37 ] [ 編集 ]
こんばんは~
こたろーくん、心配ですね。
ポコもよく吐きます。一日に何回も吐く日もありますが、ポコの場合はほっといてもまた元気になります。でもこたろーくんは心配です。

朝6時に散歩?早いですね~私はまだ布団の中だ!

マーガレット、きれいです☆
[ 2009/04/21 20:49 ] [ 編集 ]
こたろう君 まあさん こんにちは!

こたろう君はゲーしちゃったのですね。(;;)
同じ病気を患っているので複雑です。

それから、まあさん!
「だんだんと慣れてくる」のではなくて、経験して
「より冷静で適切な判断ができるようになる」のだと
自分は思います。そう感じてしまうお気持ちは解ります
けれど、こたろう君の為により良い判断と処置が
できるようになるのは嬉しいことですよね。

こたろう君と一緒に頑張りましょう!*^◇^*
[ 2009/04/21 21:13 ] [ 編集 ]
pomoも胃腸はあまり強くないようで、週に1回程度下痢したり嘔吐したりがあります。
こたろーちゃんの場合は病気もあるのでまあさんは私なんかよりずっと心配だろうと思います。
嘔吐した後ささみを食べるこたろーちゃんはpomoより元気ですよ!
(うちはしばらくぐったり寝てますもん^^)
検査して数値が安定していればいいですね(o^―^o)
[ 2009/04/21 22:43 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/04/21 23:12 ] [ 編集 ]
ワンコは人間と違って以外と楽に嘔吐すると聞いたんですが
吐いてるのを見ると、すっごい辛そうで心配してしまう私です。
うちも、アレルギーで吐いてましたからねぇ(涙)
こたろーくん頑張ってね☆頼りになるママがついてるから安心だよ(〃∇〃)
ひゃ~可愛いマーガレットに癒されました♪

[ 2009/04/21 23:33 ] [ 編集 ]
こんばんは~
今は暑かったり、寒かったりと季節が
定まらないからちょっと調子崩してしまうかもしれませんね。
まあ様が日々、こたろー君の体調には細心の注意を
払っていらっしゃるので、検査結果がよほど悪く無い限り、
薬の減量はありだと思います♪
[ 2009/04/21 23:53 ] [ 編集 ]
★コロリンさま★
こんにちは(^^ゞ

良く分かっているかといえば分ってるし、分からないと言えば分らない。
正直、そんな感じなのです。
一過性のものならば、気にもしない事ですが
「クッシング」という病気である以上、
落ち着いたのかと思えば又、違う問題が出てくる・・・そんな感じです。
闘病している皆さん誰もが直面する事であろうと思いますが
そんな時、やはり自分を信じようと思います。

決して弱気にならず←なる時もあるけど(>_<)
病気なんか吹き飛ばしてやります!(^^)!

応援ありがとうございます♪
でも、↑あまり、気にしないで下さいね(^^ゞ

[ 2009/04/22 13:53 ] [ 編集 ]
★パル母さま★
パルちゃんの嘔吐は少し心配ですね。パル母さんの心配が分かります。
食後の嘔吐に食欲不振、こたろーのものとは違う気がします。

嘔吐、食欲不振、元気がない等の症状が明らかに
2回投与にしてからのものならば、考えなければいけないのかなと思います。
薬のせいか、それとも違うのかのも正直分からないですよね。

いつもいつもコルチが一定量でているわけではないと思うので
日によって、調子が悪い日があって当たり前なのかもしれないなとも考えます。

ACTH検査も確実とはいえない検査だと聞きますので
やはり私は症状を優先、そしてACTH検査の結果を参考にして
これからも病気と向き合っていこうと思っています。

心配は絶えませんね、パル母さん。一緒に病気と闘いましょうね!!

マーガレットの種、植えたんですね(^^ゞ 
この写真のマーガレットは我が家の花ではないんですよ。
市が設置している花鉢に綺麗に咲いていたのでパチリと♪
私は今日、ひまわりの種を植えました(^^ゞ
マーガレット、芽が出るの楽しみですね♪

[ 2009/04/22 14:26 ] [ 編集 ]
★ねこみさま★
ゲーが続くと心配ですね(>_<)
絶対、大丈夫っていえないから悲しい~。。。

全然冷静ではないんですよ。
胸はドキンドキンしてましたから(笑)

明日、検査をしてこようと思っています。
それまでと思ったけれど、既にお薬、減量しちゃってます(^O^)
明日、レスキューレメディの効果が分かりますね~。
ご報告しますね(^^ゞ
[ 2009/04/22 14:35 ] [ 編集 ]
★ポコの母さま★
ワンちゃんはよく吐きますよね(^^ゞ
こたろーも以前はよく吐いていましたもの。
やはり、ほっといても元気になりました♪

今は、すぐに副作用かしら~!!って疑っちゃうんで心配になります。

朝6時の散歩は起きて間もないのでもちろんノーメーク!
帽子にマスク、完璧です(^^ゞ
でも深く帽子をかぶるから前が見えない~(笑)
気をつけないといけないです(笑)
[ 2009/04/22 14:40 ] [ 編集 ]
★Megさま★
Megさん、こんにちは(^^ゞ
ゲーは気になって仕方ないです。
大丈夫と思ってもその後に私はこたろーのストーカーになってしまいます(^^ゞ
ずっとずっと張り付いてます。。。

>「より冷静で適切な判断ができるようになる」のだと 自分は思います。
そうですね。Megさんの言われる通りです。
気持の持ち方一つで全然違う方向へいくのですよね。
いつもMegさんのブログを拝見して(読み逃げ多くてごめんさなさい(・_・;)
元気と勇気をもらっています。先日も違う方へのコメのお返事を見て
ウルウルしちゃいました。
決して諦めず前を向いてるMegさんに出会えて嬉しく思います。

こたろーが頑張っているのですから
私はもっともっと前向きに進もうと思います♪



[ 2009/04/22 14:55 ] [ 編集 ]
★momsaさま★
pomoちゃんもよくゲーするの?
心配だよね(・_・;)それも週一。。。
胃腸が弱いのね、pomoちゃん。

こたろーは胃腸はとっても丈夫だと思います。
下痢も今までに数回しかした事はないです。

ただ胃酸が多いらしいです。
あとは空腹時間が長いと吐いちゃうみたい。
ただ、今は薬の副作用とかの判断が難しくてオロオロしたりします。。。

オロオロしないでしっかりと的確な判断が
出来るようになりたいと思います。
[ 2009/04/22 15:04 ] [ 編集 ]
★○○さま★
いえいえ、どういたしまして。
お役に立ったなら嬉しいです(^^ゞ

動画も喜んでいただけて嬉しいです♪
ありがとうございます(^^ゞ
[ 2009/04/22 15:08 ] [ 編集 ]
★マリさま★
ボク君もアレルギーで
吐いちゃうんですね(>_<)

見ている事しか出来ないからよけいに辛いですよね。。。

なんか、喉に詰まるんじゃないかと思うような
吐き方をするから余計に心配しちゃいます(涙)

私、頼りになるだろうか~。。。
こたろーの期待に添えるよう頑張りまっす♪
[ 2009/04/22 15:13 ] [ 編集 ]
★ロキ様★
こんにちは、ロキ様♪

薬の減量も増量もとても難しい~(>_<)
症状が安定すれば
ずっとその量で・・・と考えていたけれど
そうでないと分かりました。。。

ひとつずつクリアしながら、進んでいきたいと思っています(^^ゞ
明日、病院へ行ってきます~
こたろーには試練ですが。。。(>_<)
いつもありがとうございます(^^ゞ
[ 2009/04/22 15:17 ] [ 編集 ]
嘔吐の時は私も全く同じです。
前までは取り乱したりしていたけれど、冷静に観察出来るようになりました。
その後に好きなおやつを少しあげてみます。
食べるなら安心、そして薬を検討。
慣れたくないと思っても、一緒に暮らしていく中では必要な事なんだと自分で思うようになりました。
ただ、慣れっこになってしまって大事な事を見落とさないようにしよう、とは自分に言い聞かせています。
引越しがすんだら、新しい獣医さんを探すのでその時にしっかり検査してもらおうと思っています。
大切な家族の楽しい時間を守るために(^.^)
[ 2009/04/22 18:13 ] [ 編集 ]
★小白さま★
こんばんは(^^ゞ
こたろーは以前からよく吐く子だったんですよ。。。
なので、病気になる前は全く気にしてませんでした(^^ゞ

病気になってからは
副作用などを気にするあまり、取り乱してしまうんです。
だめだなぁと後で思いつつ反省しますけど|ω・`)

幸いにも今まで2回の嘔吐はお薬とは関係ない思います(たぶん)
大好きな物を食べなかったら・・・
それはもう取り乱すどころではないでしょう。。。
今はひとつひとつが大事なサインだと思うので見逃さないようにしています。

お引越し先でも良い獣医さんが見つかると良いですね(^^ゞ
無理をせずに、お身体ご自愛くださいね。


[ 2009/04/22 19:45 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/04/23 10:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する