fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

検査延期になりました。。。(;一_一)

今日は病院だぁ~と意気込み、早朝散歩も行ってきたぞにっこり
    
  0423 1
    今日は病院へ行く事を知らずに元気いっぱいお散歩へ行くこたろー・А・
    

  0423 2
   日を浴びながら家の駐車場でまったり~わーい

   

しばし病院へ行くまでグーグーと寝まして。。。(笑)
私がお化粧を始めますと、こたろーの頭の中では
おかあさんが出かける→肉がもらえる~ビックリ
という図式になっているようで大喜びで待っています。。。


違う違う~今日は病院だ~と
早速、先日購入のレスキューレメディを飲ませる私♪
原液を4滴あげてみました~。

効果がすぐに出るとは思えないけれど・・・試してみる価値はあるよね~(^^ゞ

病院へ到着。。。こたろーは・・・エエェッ!?!?

・・・・・あまり変化なし~?・・・・・
    
ブルブル震えてますわ。。。無言、汗
ん~・・・これを見て思った私。やはり長期戦にするかなと考え中です(^^ゞ
レスキューレメディミムラスを毎日あげてみようかなと思いました。。。
でも今日の結果はあまりあてにはならないです~。なぜなら・・・

名前を呼ばれ診察~と思いきや。。。
先生の言葉 「実は検査キッドがないんですよ~」

え~!!


昨日、クッシングと疑わしい子がいたらしく
こたろー用がその子へまわったらしい。
イヤ、勝手にこたろー専用と私が決めているのだけれど。アハハ~(笑)
だってクッシングの子はこたろーしかいないから。

初めて今の病院へ行った時の事を思い出してしまった。
    
何でもないと思いますよ・・・と言われたこと。
今の病院ではクッシングと判断出来なかった事。
違う病院で検査の上、病名が分かった事。
けれどいろいろ考えて今の病院を選び通院している事。

こたろーの症状が役にたってくれたかな。

先生には、こたろーの飲水量をこのブログにのせている以上に細かく書いたもの
1日のこたろーの食事や尿の回数など生活記録そのものを渡していた。

正直、経験不足は否めないと感じていたのは事実。
でも今日、クッシングと疑いを持った子がいると聞いて
こたろーの記録や症状が先生にとって役に立ってくれたならとても嬉しいと感じた。

初めの頃は先生も勉強したのだろうなと感じた事がたくさんあった。
先生しか見ないであろうと思われるトリロスタン(デソパン)の
薬の与え方の資料やらを私にそのまま見せてくれたりした。

ありえないし。。。(笑)

先生のプライドとかそんな事よりもその資料を見せて私に必死に説明してくれる
先生にとても好感をもてたし、いろいろと調べてくれているんだという事が
何より嬉しかった。

今、入院しているというそのワンちゃんが
クッシングでない事を祈ります。
一過性のものであって元気になって退院できるといいな。

そう思いながら帰ってきた私なのでした。

  0423 3


結局、こたろーの検査はキッドが届いてからという事になり
また行かなくてはいけなくなりました(^O^)

こたろーは災難でしたが・・・(笑)
そのワンちゃんが早くに検査する事ができて本当に良かったと思います。

でも今度からは電話確認してから行こうと思った私です。。。(^^ゞ
早ければ明日、遅くても来週火曜までには又、病院へ行ってきます~。

    

町のあちらこちらで咲きだしていますピンク
  0423 4
これは、さつき?つつじ?よく分かっていない私です。
だれか教えて下さい~(^^ゞ


    
  いつもありがとう~♪ いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪ 
    
 

スポンサーサイト



ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

あらら・・・(笑

でも検査キットがない!(検査できない)というよりも
他のワンちゃんの病状を優先に考えてくれてるまあさんがとっても素敵です!
惚れ直しましたワ(笑
そのワンちゃん、
クッシングじゃないといいですね。

こた君、また頑張ってね!^^

レメディ、徐々に効果発揮してくれるといいなぁ^^

[ 2009/04/23 13:34 ] [ 編集 ]
こんちは~
大変でしたね~
せっかく行ったのに!って私だったら思うところを、まあさんはなんて心の広いお方なのでしょうv-238
こたろーくんの記録がそのワンちゃんのお役に立てればとまで思える・・・人間が出来ていますv-237
私はまだまだ未完成な人間です・・・やはりまあさんはこたろーくんのことで大変な思いをされてるかもしれませんが、その分まあさんが人間的に大きくなっているのだと思います。
検査の結果がよくなっている事を祈ります☆
[ 2009/04/23 16:31 ] [ 編集 ]
あらら~~~
こたろーくんまた怖い目にあうねぇ~~
病院は人間でも嫌ですよ~~

レメディで精神が落ち着くといいですが・・・・
また病院、頑張ってね!こたろーくん!!

こたろーくんに応援のポチッ!
[ 2009/04/23 16:39 ] [ 編集 ]
わたしもまあさんにますますぞっこんになっちゃいました~v-238
痛みや辛さを知っているからこそ、人にはそんな想いをして欲しくないと心から思えるのはとても素敵で大切な事だと思います。
私もいつでもそんなふうに思える人になりたいなと思います。
こたろー君には災難だったけれど、そのワンちゃんが早く検査できて、飼い主さんが早く安心出来ると良いですね(^.^)
レメディ、効きますように!
[ 2009/04/23 19:14 ] [ 編集 ]
こんばんは~
今日、検査キットなくてある意味良かったんでは無いでしょうか?
レメディであっても流石に直には効かないでしょうし、
逆に今日、病院に行っても嫌な事されなかったと、
こたろー君も思ったでしょうから、
レメディ=病院に行っても嫌な事されないと結びつけば
いいカモしれませんね

こたろー君の変わりに検査キットを使った
ワンちゃんが病気になっていない事をボクも祈っております
[ 2009/04/23 21:43 ] [ 編集 ]
 こんばんは

病院、ご苦労さまでしたね、まあさん、こたろー君。
偉いですね~、私ならせっかく来たのに?
とか、思いますもの、間違いなくw

必死に説明する先生~に、好感持てますね~。
調べてくれているんですね~。

次回の検査、頑張って下さいね。
お花、私はつつじに賭けてみます。

あ、まあさん。『ぐって』って、どういう意味ですか?
[ 2009/04/23 23:56 ] [ 編集 ]
お医者様だってすべてに精通しているわけではありませんものね
こたろーちゃんがその先生にとて初のクッシングで、でもそれで勉強したことがまた他のコに活かされるのですからなんとなく嬉しい気持ちわかります^^
そのコの結果も気になりますね。
そのキットを使用したということを考えると楽観は出来ない気もしますが…クッシングでないことを祈りますね。
病院=何もしない日もあるんだ、とこたろーちゃんの中で恐怖心が少し減るといいですね。
レメディはミムラスは毎日がいいいかも。
レスキューは名の通りその時に服用した方がいいのでは?…でも専門家に相談した方がいいかな…(o´ェ`o)ゞエヘヘ
こたろーちゃん、次の検査がんばってね(`・д・´)ノ
[ 2009/04/24 02:48 ] [ 編集 ]
こんにちは!
私もだわ~サツキとツツジが、今いち区別できません(笑)
でも、これはツツジ?でも、ツツジでも、小さな花もあるみたいだしね。よー分からん(笑)

こたろーくんの記録が、他の子の症状からみて、
クッシングという病気の発見に役に立てたんだね。
人間でも、何万人に一人という難病もあったりして、
病気って、先生たちにも、まだまだ未開の部分も
有るのかもしれないね。
でも、ここの先生は、色々とお勉強されたそうで、
今後の治療にも、役に立ちそうだね。
こたろーくん、嫌なお医者さんだけど、
何もしなかったから、次回の時に、少しは、
警戒心が、無くなってたら良いけど…やっぱり
嫌な記憶のが強いのかなあ?v-12


[ 2009/04/24 13:38 ] [ 編集 ]
こんにちは!

こたろう君もレスキューも効果がないほどに病院が
嫌なんですね。(;;)
スクは出張の鍼灸治療にはレスキューとミムラスで
バッチリです。でも、病院はダメでした。
今日は薬だけを取りに行ったのですが、お試しに
スクを連れて行きました。3月7日以来です。
ただ今様子を観察中です。

病院へ行って病気になっちゃった(苦笑)スクですが、
こたろう君は大丈夫でありますように。
[ 2009/04/24 18:12 ] [ 編集 ]
★みなさまへ お返事です☆
いつもありがとうございます♪
今、お一人ずつにお返事を書きまして
送信したところ、確認画面でキャンセルを押してしまい全て消えてしまいました(;_;)
とってもショックをうけております。。。
申し訳ありませんが、今回はまとめてお返事とさせて下さいね。。。(>_<)


なぜか、この日は電話していこうかな?
っていう考えが頭をよぎったのですが大丈夫~♪と思い行ったところ
検査キッドがありませんでした。。。
家から近いということもあり、またすぐに来られるという気持ちがありましたし、
こたろーの様子も安定はしているので頭にくることもなく帰ってこられました(^^ゞ

その検査キッドを使ったワンちゃんが
どのような結果だったかは分かりませんませんが
少しでもこたろーの資料が役に立ち
そして今後、医療が発展してクッシングが治らない病気ではなく
治る病気になってほいしと切に願っています。

レメディは今のところ、効果は見られていませんが
引き続き試してみるつもりです。
人と同じように1度恐怖心を感じてしまったら
なかなか取り除く事は困難なのでしょう。
でも、めげずにこれからもやっていこうと思います。

こたろーの為に出来ることは全部やってきたいなぁと
思っていますのでこれからもよろしくお願いします♪

tabamamaさん、ぐっての意味ですが。。。
「ぐっては、相手先ブログに足跡を残すだけでなく、
あなたのブログに訪問したことをワンクリックで
簡単に相手に知らせることができるコミュニケーションツールです。」
だそうです。私はGOOD!の意味だと思っていました(笑)




[ 2009/04/25 14:15 ] [ 編集 ]
こたちゃん心配です
このところこちらも熱くなったり寒くなったり・・・
人間でも体調を崩しがちな天気が続いています



ブログが少しでもまあさんの気晴らしになるといいですね
[ 2009/04/25 20:38 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/04/25 21:39 ] [ 編集 ]
★chappyのにくきゅ うだよりさま★
パパさん、ご心配ありがとうございます。
今はすっかり、こたろーも元気を取り戻していますので安心して下さいね。
私の方がショックを受けてしまって、こんなことではダメですね(^^ゞ
もっともっと、しっかりしなくては。
でもこういう時間も私には必要なのかなと思ったり。
上がったり下がったりでバランスを保っているんですよね。
テンション上げていきますので、これからも見守って下さいね(^^ゞ
本当にありがとうございます♪
[ 2009/04/26 20:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する