5月29日デソパン
朝15mg、夕7,5mg 飲水量890cc朝食フード20g、昼食フード15g、夕食フード30g 他、シーザー、鶏肉、ササミジャーキー
デソパンを思いきって、減量しました。
夕方5時までの飲水量が
365ccで微妙~なラインです。
これで、夕方も15mgあげると。。。と考えると
思いきって半分の量の7,5mgをあげて様子をみることにしました。
この日は問題なし。1日の飲水量も問題なし。呼吸もおちついていました。
食事は新しいフード
ランフリー が届いたので昼に少しあげてみる。が、撃沈。。。
こちらもオーダーメイドで丁寧にメールでやりとりをしてくれた上、
ワンにあった状態のフードのレシピを提供してくます。
気に入らなければレシピを作り直してくれるし、問い合わせメールに対しても
素早い対応で私自身はお店に対して、とても好感を持ちました。
そのワンの嗜好も考えてレシピを作ってくれ、私の意見も受け入れてくれ
栄養面を考えレシピを作ってくれますので興味のある方は一度覗いて見て下さい。
ただ、食べてくれるかは別問題。。。
フードの粒もS,M,Lサイズ選べて好みに合わせる事ができます。
こたろーはMサイズを選びましたが、届いたらSサイズにすればよかったかなと。
どちらかというと、こたろーは小粒が好みですので。
そこで、少しフードを砕いて鶏肉さん混ぜ混ぜしてあげたら完食してくれました(^^ゞ
夕食からは今までのフードに少し混ぜ、鶏肉まぜまぜしてあげたらほぼ完食です。
徐々に切り替えていこうと思います。
ただいつまで、このフードを食べてくれるかは疑問ですが・・・(・_・;)
それよりも感じた事は
食欲が少し戻ってきたという事。
ランフリーがこたろーの好みに合ったというよりは←ランフリーさん(*_ _)人ゴメンナサイ
食欲が戻ってきたので食べているといった感じです。
以前に比べれば全く違いますが。。。
又、軟便だったのが普通の便に戻ったので
それと関係あるのかもしれないなぁとも思ったり。
26日に
13,1kgあった体重が29日には
12,7kgに落ちてしまいました。
食事に変化をつけながら
少しでも食べてくれるようになるといいなぁと思っています。
それにしても、デソパンの投薬量が難しい。。。(>_<)
薬に対して敏感になっているのを非常に感じます。
ただ、あげなければ
クッシングの症状、多飲、多尿、あえぎ呼吸が出てきますので
あげないわけにはいかない。。。
ここらへんが今、一番難しいなぁと感じています。
獣医さんからは22,5mg以上の増量はダメ、減量は良いと言われています。
次回の病院検査まで10日あまり。
しばし、様子をみていこうと思います。
この記事は私の記録ですので、コメント欄は閉じさせて頂きます。
こたろーに温かいご声援をありがとうございます♪
スポンサーサイト
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我