fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

めげるなんて有り得ない~彡☆

ここのところ、調子も良く食欲ももどりつつあり
ただ、呼吸が荒く見ていて辛そうな感じがあります。

暑いとハァハァするのはどのワンちゃんも同じこと。
でもこたろーの場合は暑さのせいでなく
病気のせいなので見ていると自分も苦しくなります。

結局この1か月ほどのこたろーの具合の悪さが
何からきているものだったのか分からずじまいです。

はっきりとした答えがでないこの病気。
でも。。。そんな事にめげてはいられない(〃^∇^)o_彡☆
これからも同じようなことは常に出てくるのだろうから、
素人がいくら考えても今回の理由など分かるはずもなく
出来る事をしてあげるまで。。。

調子が良くなったと言っても以前のように元気はつらつ~!では無いわけだし。

絶好調になるまで見守ります(^^ゞ

朝日を浴びて眩しい~♪昨日のこたろーです(^^ゞ
   0603 1

おとうさんの駐車場で動かない。。。(>_<)
   0603 2


そして、今日の朝。久しぶりに公園までテクテクと。。。
ハァハァ言いながらもテンポよく歩いているので、活動性は問題なしですね(^^ゞ
   0603 3
ちょっと失礼~シッコ・・・です(笑)

昨夜はおとうさんが夜勤になりました。
大丈夫かなぁ~と思っていたら、少し玄関でお父さんの帰りをまっていたものの
帰ってこないなぁ・・・と思ったのでしょうね(≧ω≦。)プププ
すぐに寝ました(笑)

僕、分かるんだも~ん・А・
   0603 5
ワンは賢い賢い~♪
   

    0603 4
   


いつもありがとう~♪ いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪



スポンサーサイト



ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2009/06/03 08:22 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(34)
おはようございます!
こたろーくん、朝のお散歩が早いのですね~

まあさんも早寝早起きですね!

私も最近は体力を温存しなくては介護も出来ないので
なるべく早く寝るようにしていますよ~

ホントに、こたろーくんはおとなしいのですね。
色々考えると悲しくなりますから・・・
こたろーくんの寝顔、かわいい~~!
まあさんも出来るだけ明るくね!
毎日こたろーくんに頑張れ~って応援して
いますよ!(笑)

[ 2009/06/03 10:16 ] [ 編集 ]
こんにちは。
いつみてもこたろー君の笑顔はかわいいです。
明るくてひまわりみたいな笑顔です。
まあさんも前向きな性格とこたろー君にも伝わって
こたろー君もあかるいんですね。

今日も元気にお散歩に行って、幸せそうな顔で
眠るこたろー君を見たら、きっと大丈夫って思えて
来ます。
きっと明日はやってきます。
まあさんもお体を大切にお過ごし下さいね。
[ 2009/06/03 12:44 ] [ 編集 ]
こたろーくん賢ーーーーーーーーーーーーーい!!!
お父さん、これ見たら嬉しいだろうなぁ(≧∀≦*)♪
病気のちょっとした変化は飼い主にしかワカラナイ事もあるし
逆に、気づかない事もあるしで、本当に犬の翻訳できる人に会いたい・苦笑。
ボクのアレルギー物質全部おせーて欲しい!!!
まぁさんは何を聞きたい~?

[ 2009/06/03 13:51 ] [ 編集 ]
こんにちは!
呼吸が荒くて、辛そうなのは、可哀相だけど、
食欲も、元気が出てきて、良かった~。
お父さんの駐車場で、立ち止っているこたろーくん
すごい可愛いね。
きっと、遠くにいるお父さんとこたろー君は、
テレパシーで会話して居るんだろうね。
ワンコは、そういう能力があるって言うもんね。

白いお花、変わってるね!
[ 2009/06/03 14:01 ] [ 編集 ]
★コロリンさま★
こたろーの朝は早いですよ~(^^ゞ
朝4時半頃から起きてます(^O^)
私はまだ夢の中。。。(-_-)zzzなのに~彡☆
お陰さまで朝は5時起床、夜は10時遅くとも11時までには寝てます。
いっぱい寝ないと私は調子が悪いので←子供みたいです(笑)
更に昼寝つきです(爆)

こたろーの応援ありがとうございます♪
決して力が入っているわけでなく、これが当たり前の我が家であり
私なのでこれからも引き続き見て行きたいと思います♪

[ 2009/06/03 15:32 ] [ 編集 ]
★かれんままさま★
最近、やっとこさ~この笑顔を見せてくれるようになりました♪

何事も明るく前向きに考えねば進めません(^^ゞ
病気だからといって何も出来ない訳ではないですしね♪

その時その時をどれだけ自分が精一杯やったか、
毎日をどれだけ一緒に楽しく過ごせたか、
それが私のモットーです(〃^∇^)o_彡☆

私へまで、お気づかいの言葉をありがとう♪
[ 2009/06/03 15:40 ] [ 編集 ]
★マリさま★
アハハ~(笑)
おとうさん、逆にさみしいかも~(爆)

アニマルコミニケーターさんがいらっしゃいますよぉ(≧ω≦。)

私は聞くとしたら・・・
痛いところないか、とか、何が食べたいの~とか
毎日、楽しいか~?
って聞くかもです~(〃^∇^)o_彡☆
楽しくないって言ったらガビーン~(*´;ェ;`*) うぅ・・ですが(笑)
[ 2009/06/03 15:48 ] [ 編集 ]
★斗夢ちんさま★
こんにちは~♪

テレパシーあると思いますよぉ(ノω`)プププ
偶然にも、よく会うのですよ~駐車場やら散歩先で!

夫は帰り時間バラバラなので、有り得ない~って思う事があります(笑)

白いお花は???でしょうね。
可愛かったのでパチリです♪
[ 2009/06/03 15:51 ] [ 編集 ]
こんちは~
こたろーくん。。。。調子戻りつつあるのは良かったですね!!
ワンコって言葉がしゃべれない分、余計に心配です。

朝日に当たって眩しそうな顔が、また可愛いv-10
こたろーくん。。。お父さん大好きなのね~
[ 2009/06/03 16:05 ] [ 編集 ]
★ポコの母さま★
とりあえず、一番ひどい時よりは脱出した感じです♪
良かった良かったです(^^ゞ
ありがとうございます♪

夜勤から帰ってきた夫と今は
爆睡しています(笑)

それも並んで~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
[ 2009/06/03 16:09 ] [ 編集 ]
こんにちは~
食欲があるっていう事はとってもいい事
食べることは生きることに直結しているから
いい傾向なのではって思います。

息が荒いのはしょうがないことだと思います。
ボクも結構ひどいですし。

でも良く歩いているようだし、一時の具合の悪さからは
脱したようですね。よかった。

元気なこたろー君の笑顔には癒されていますので、
こたろー君、まあさん頑張ってね
[ 2009/06/03 17:16 ] [ 編集 ]
こたろーくん、可愛い!
同じスピッツだから・・なんてことではなく、
表情も豊かで、こたろーくん、可愛いですね。
若い頃の次元をちょっとほうふつとするような表情が
なんともいえません。
どうしてスピッツで、こんなに可愛い笑顔なんだろ~。

うちの次元と言えば、この前にコメントをここに残して、
まあさんに助言をいただいきましたが、
あれから病院に行ったら、やっぱり色んな数値が上がってました。
そればかりか点滴を打っている間に、甘えん坊で家に
帰りたいあまりにケージで暴れ、ただでさえおかしい
後ろ足がすっかり歩けなくなりました。
獣医さんから表情がなくなって、もしかしたら急死のおれがあるので、
家で過ごさせてあげた方が良いと思いますと連絡があって
迎えに行ったのが1日。
でも、実際に迎えに行ってみると脚はダメだったけど、割合元気でした。
脚が立たないので点滴に通うわけにいかないので、
家ですることになって一式借りて来ました。

あれから2日、まだ熱が下がりませんが、呼吸も楽そうで
自分のベッドで寝たきり状態でいます。
外に行きたそうにするのでカートに乗せて寝たまま
散歩してます。
寝たきりなので便は両方とも敷いたシートの上です。
目標は少なくとも9月の13歳の誕生日を迎えること。
「苦しかったら頑張らなくても良いんだよ」といつも
枕元で言っていますが、まだまだ頑張れそうな次元です。
[ 2009/06/03 17:53 ] [ 編集 ]
★ロキさま★
こんばんは(^v^)
食が戻るというのはとても良いことですよね!
でもまだ、食べない時もあるんですよ((+_+))
でもロキ様の言うとおり、一時に比べれば良くなっていますので嬉しいですが
完全ではないので、もう少し様子を見たいと思います♪

は~い、がんばります♪

[ 2009/06/03 21:10 ] [ 編集 ]
★みーすけさま★
次元君、大変でしたね。。。
どのような状態か、詳しくはわかりかねますが
お熱もある?入院されていたのかな。それとも通院でかしら。
点滴を受けなければいけないほどだったんですね。
次元君にとってはおうちが一番の安心できる所ですものね。
次元君はみーすけさんの傍にいたいんだと思います。
足が動かなくなってしまうほど、病院が嫌だったんですね・・・。
帰りたいって暴れたんだなって思うと胸が苦しくなります。

お辛いと思いますが
絶対に負けないでくださいね。
みーすけさんと次元君が幸せな時間をたくさんたくさんすごせますように。
陰ながら応援しています。
言葉ではうまく伝えることができませんが、
気持はみーすけさんと同じです。
まだまだ、大丈夫と信じて一緒に頑張りましょう




[ 2009/06/03 21:29 ] [ 編集 ]
なかなかあえぎ呼吸が治らないようですね。でも、小康状態を保っているので
もう、先のことは考えず、元気に散歩
できて上等!!ってとこですね。
お父さんを玄関で待ってる姿、とっても
けなげ。でもちゃんと帰ってこない時は
わかっちゃうのですねえ。
それから息子さんの就職、おめでとうございます!お気持よくわかります。我が家は
末娘がこの大不況の中、就活中ですe-444
[ 2009/06/03 22:45 ] [ 編集 ]
こたろー君、お散歩楽しんでますね♪
朝日もまぶしそうだけど
気持ち良さそなこたろー君(^^♪
お父さんのことほんとに好きなんだね

好きなモノ、好きな事が健康の
バロメーターですもんね
こたろー君、まぁさんガンバヽ(^。^)ノ
[ 2009/06/03 23:04 ] [ 編集 ]
そっか~ こたろーくん喘ぎがでるんだぁ☆~(+。+U
モカ姉さんは調子が悪いときは 少し歩いただけで喘ぐから
すぐに、あ!具合悪いんだぁって分かる。
結構見てると心配になっちゃいますよねU×Å×U

でも食欲もでてきて、お散歩も楽しそうに行ってる
こたろーくんのお姿♪ 良かったですーUo^ o ^o)

お父さんの駐車場で待ってるこたろーくんの顔
可愛いですね~e-266
[ 2009/06/04 00:08 ] [ 編集 ]
お久しぶりです^^
しばらくバタバタしていたので(o´ェ`o)ゞエヘヘ
食欲戻りつつあるとのこと、良かったですね
食べないと体力が落ちますから、何であれ食べてくれるのは嬉しいですね
また楽しそうにお散歩している姿も見れて嬉しいです♪(*ノдノ)

遅ればせながら、息子さんご就職おめでとうございますv-308
介護のお仕事は見かけより体力も気力も必要ですから無理せず、でも頑張ってくださいね(@^▽^@)

[ 2009/06/04 00:19 ] [ 編集 ]
★すいかさま★
呼吸は薬の量をすごく減らしているので仕方ないのですが
辛そうですので見ているのが苦しいです。
こたろー自身も辛いのだと思います。

順調にいきそうでいかないので、なかなか難しいですが
少しでも具合が良い時はうれしいですね(^ω^)

お嬢さん、就活中でしたか。
本当にこの不況の中での活動は大変です((+_+))
がんばってくださいね♪お嬢さん♪
[ 2009/06/04 11:18 ] [ 編集 ]
★みぃもんさま★
元気な時と調子が悪い時とはっきりしてます( ゚д゚ )
一時の絶不調からは立ち直っていると思うので
すこ~しは安心してます(*^_^*)

この調子の悪さで大好きだった
乳製品を食べなくなったのが
少し気がかりです~(´Д`)
[ 2009/06/04 11:21 ] [ 編集 ]
★相棒ちゃんさま★
喘ぎはこの病気の特徴なんですよ~((+_+))
今までは暑いから仕方ないって思っていましたけど
違ったんだぁとわかってからは一つのバロメーターになります。

モカ姉さんも喘ぎが?
調子が悪い時にでるんですね~。
モカ姉さんは以前、ばあやのおうちにいたワンちゃんに
似てるんです♪
ずっと、元気でいてくださいね、モカちゃん♪
[ 2009/06/04 11:24 ] [ 編集 ]
★momsaさま★
momsaさん、ご自分のことも心配して下さいね♪
行ったり来たりで、お疲れでしょう。
心労もあると思いますし。
pomoちゃんとリラックス~が一番良いことかもしれないですね(^ω^)

ランフリーはちょうど、食欲が戻ったくらいに届いたので
鶏肉と混ぜてたべてくれました♪
やはり、それだけでは食べなかった( ゚д゚ )
でも今は何をあげてもダメなんだと思いますので
食べてくれるものをあげてます。

息子へのお祝いの言葉ありがとうございます♪
正規職員になれるかは本人の努力次第なので
あとは本当に息子しだいですね(o´・∀・`o)
[ 2009/06/04 11:31 ] [ 編集 ]
朝日を浴びて眩しい~♪のこたろー君、いい表情ですね!かわい~ぃv-238病気ってこと忘れて読ませていただきました。
なんだかうれしくなっちゃいましたv-410
[ 2009/06/04 16:34 ] [ 編集 ]
調子が悪いと心配ですね
でも駐車場のこたろーくんは、目がキラキラして
とても元気そうに見えます。
寝てる姿は子犬のようだし(*^▽^*)
毎日応援してるからね~♪
[ 2009/06/04 17:02 ] [ 編集 ]
こんばんは!
食べれる様になってきたのは、嬉しい限りですね!
フードジプシーした甲斐ありましたねぇ^^

パパさん不在もスムーズに受け入れてるコタ君、賢い~(笑

p・sメール拝見しました!ありがとうございます^^


[ 2009/06/04 19:21 ] [ 編集 ]
★テレサさま★
おはようございます~
ワンにも表情があるってことを
一緒に暮らし始めてから知りましたよ♪

いつもいつも良い表情でいてくれるように
なるといいなぁと思います(( ´∀`))

病気だからといってこたろーの場合、
何もできないわけではないですものね~!
がんばります!!
[ 2009/06/05 07:28 ] [ 編集 ]
★舞。さま★
いつも調子が良いとは限らないのは十分に承知してることですが
やっぱり、心配になっちゃいますね。。。('A`)

毎日、こんな感じで元気にお散歩に行ってくれると
私もうれしいです♪

いつもありがとうございます!
[ 2009/06/05 07:37 ] [ 編集 ]
★ねこみさま★
おはようございます♪

メールありがとうございました。
楽しみにして待ってます(´・ω・`)

良いご飯を求めていろいろ購入しましたが・・・
結果、今は何も受け付けないということがわかりました(笑)

でもいといろと調べたことは、とても良い勉強になりました♪

夫が帰ってこないときは、しばらく玄関で待つのですけれど
諦める瞬間があって、今まで待っていたのがうそのように
爆睡します(笑)眠いのを我慢しているのもあると思いますけれど!
[ 2009/06/05 07:42 ] [ 編集 ]
こんにちは!

デソパンの量、あれこれ試行錯誤ですね。
自分は結構いい加減で、お水を飲む量は
目分量どころか感覚です。(~~;

というより、スクの場合は飲み水より食欲に
顕著に現れるようです。そして食べればそれなりに
お水も飲む・・・かも ←おぃおぃ

呼吸が苦しいのは見ているこちらも辛いですね。
スクは気管支虚脱がありますし、弁膜症もあるし、
それにクッシングの影響もあると思うので・・・

頑張りましょう!v-218


[ 2009/06/05 08:45 ] [ 編集 ]
★Megさま★
ほんの1か月前まで、
すごい量のデソパンを飲んでいたことが信じられません((+_+))

一度、こういう症状が出ると
薬に対して過剰反応してしまうようですね、こたろーの場合ですが(>_<)


> というより、スクの場合は飲み水より食欲に
> 顕著に現れるようです。そして食べればそれなりに
> お水も飲む・・・かも ←おぃおぃ

それ、当たってますよね♪
こたろーは薬の量ですぐに飲み水に反応します、
でも食べる=飲むは、比例しますものね♪

だから、一概に数字だけで判断してはいけないこともありますね。
やっぱり、何よりも様子を見て判断しなければいけないことのほうが
大きいと思ってます。

呼吸は耐えられない~←私が~ヾ(・∀・;)
見てることが辛いですが昨年に比べれれば何のそのです!

食欲よ、戻れ~って気持ちです(( ´∀`))
がんばりましょう!!
[ 2009/06/05 09:29 ] [ 編集 ]
犬はしゃべれないのでよけいに
辛いですね。
うちのルルも以前血を吐いた事が
あります。その時は病院に行って
薬を貰って治ったので良かったのですが、
とても心配でした。
こたろー君頑張れ
[ 2009/06/05 23:03 ] [ 編集 ]
色々ご助言、励ましいただき、ありがとうございました。
次元は5日お昼前に虹の橋を渡りました。
苦しまず、とても穏やかに逝ったので、顔も綺麗でした。
ぎりぎりまで苦しい思いをさせてしまったのかとも
思いますが、ここまで来てできることはできたし、
腕の中で亡くなったので、良しとせねばと思います。

こたろーくんもまあさんも、楽しい思い出をいっぱい
作って下さいね。まあさんのようにしっかりとこたろーくんの
健康管理をなさっていれば、こたろーくんも頑張って
ずっとずっと長生きできますから。

短い間でしたが、とても楽しかったです。
でも、また遊びに来て、こたろーくんの姿を見て、
楽しませていただこうと思っています。

ありがとうございました。
[ 2009/06/06 04:39 ] [ 編集 ]
★mineさま★
はじめまして、mineさん。ご訪問、コメありがとうございます。

そして、励ましのお言葉ありがとうございます♪

病気と分かった以上、できることはしてあげたいし
何よりも自分が楽しまなければこたろーも楽しくない~
って思います(^ω^)

今は微妙な変化を見逃さずに日々、一緒に頑張っていこうと思ってます。
ありがとうございました(*^_^*)
[ 2009/06/06 09:56 ] [ 編集 ]
★みーすけさま★
次元ちゃん、虹の橋を渡ったんですね。。。

心よりお悔やみ申し上げます。

大変残念でなりません。

ただお話を読ませて頂く限り
最後はみーすけさんの胸の中で穏やかに苦しみもなく
大往生であった事、そして虹の橋を渡られたことは
幸せなことであると思います。

こたろーはまだ7歳です。
願わくば次元ちゃんのように大往生させたいと思います。

同じスピッツ、同じ病気・・・もうそれだけで
人ごとではなく
いろいろと差し出がましいことも申し上げたかと思います。

私の助言など何の役にも立たなかったであろうに
お礼を頂きありがとうございました。

みーすけさんも心穏やかにすごされますよう
願っております。

次元ちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。
合掌。




[ 2009/06/06 10:18 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する