6月3日 デソパン
朝20mg、夕22,5mg 飲水量
775cc朝食フード30g、昼食フード14g、
夕食フード食べず、シーザーのみを少々。他、鶏肉、ササミジャーキー等
便は普通。尿の回数、22回(7回)←括弧は家での回数
夕方5時までの飲水量
450cc食事は食べたり食べなかったりが続いてます。
夕方よりデソパンを22,5㎎へ増量しました。
飲水量や呼吸、こたろーーの様子を見ながら大丈夫と判断。
たかがこれだけの増量だと思われるかもしれませんが
今のこたろーにとっては大事な大事な量になります。
6月4日 曇り デソパン
朝22,5mg、夕20mg 飲水量
760cc朝食フード20g、昼食フード20g、夕食フード20g 他、鶏肉、ササミジャーキー等
便は少し軟便、特に夕方が柔らかかった。。。
最近は便も普通に戻っていたのになぁと思うが、下痢ではないのであまり心配しないことにする。
尿の回数、18回(11回)←括弧は家での回数
夕方5時までの飲水量
345ccデソパンを朝22、5㎎に変更、夕方を20㎎にする。
そのせいもあり、夕方までの飲水量が昨日に比べ
100ccも少ない。
恐るべし、デソパン2,5㎎である。。。
1日のトータルで見ると、昨日と変わらず。
Kあたり58ccの計算になるのだから、良い量といえるかな。
朝を増量したことで、
昼間のこたろーは呼吸も少し落ち着きを取り戻しているように見えます。
できれば、夕方も22,5㎎に増量したい気持ちです。が、
飲水量、食欲など総合的にみると
今はこの量が妥当なのかもしれません。
でも今は日々変わる症状なので
明日はどうなるか、何ともいえません・・・(´・ω・`)
病気になったことが可哀そうなのではなくて、
そのことによって、痛みや苦しみをこたろーが背負うことが私には耐えられないのです。
だからもし、痛みや苦しいと感じていることがあるのならば
それを取り除くことが私のするべきこと、と思っています。
この記事は私のための記録になりますのでコメント欄はしめさせていただきます。
いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪
スポンサーサイト
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我