fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

こたろーの様子6/13~6/17

6月13日
デソパン朝22,5mg、夕20mg 飲水量885cc

クレメジン1日2回投与。
ウルソ投与。

便はなし。
尿の回数、18(9回)←括弧は家での回数

朝食フード食べず、昼食フード16g、夕食フード食べず 他シーザー、鶏肉、ササミジャーキー等


6月14日曇り雨
デソパン朝22,5mg、夕20mg 飲水量890cc

クレメジン1日2回投与。
整腸剤投与。

便・・・朝に軟便、最後のほうは下痢気味。
尿の回数、19(11回)←括弧は家での回数

朝食フード5g、昼食牛肉を少々、夕食フード10g 他、鶏肉、ササミジャーキー等

体重12,8Kg


6月15日曇り
デソパン朝22,5mg、夕20mg 飲水量685cc

クレメジン1日2回投与。
ウルソ投与。
整腸剤2回投与。

便はなし。便通はあり格好はするのだが出ない。
尿の回数、18(7回)←括弧は家での回数

朝食フード10g、昼食手羽を2本、夕食フード食べず 他dbf,シーザー、鶏肉、ササミジャーキー等

6月16日
デソパン朝22,5mg、夕20mg 飲水量625cc

クレメジン1日1回投与。
鎮痛剤(非ステロイド)1日1回投与

便・・・軟便。排便時に痛みがあり泣く。
尿の回数、14(9回)←括弧は家での回数

朝食フード食べず、昼食フード食べず、夕食フード食べず 他、鶏肉、ササミジャーキー等を少々。

体重12,75Kg

排便時の痛み、食事をとらずの症状があり病院へ。
皮下点滴を行う。

レントゲン、触診の結果から椎間板ヘルニアのステージ1と診断をされる。

食事をとらないのが、腎臓からなのか、ヘルニアの痛みからなのか判断は分からず。
非ステロイドの鎮痛剤を処方され1週間様子を見ることとなる。


6月17日
デソパン朝22,5mg、夕20mg 飲水量635cc

クレメジン1日2回投与。
ウルソ投与。
整腸剤1回投与。

便はなし。
尿の回数、13(7回)←括弧は家での回数

朝食フード15g、昼食フード15g、夕食フード15g 他シーザー、鶏肉、ササミジャーキー、チーズ、牛乳等

昨日の皮下点滴が効いているのか、ヘルニアの鎮痛剤が効いているのか
食事を3回口にしてくれる。
どちらかは判断できず。

どちらにしても今は口から栄養を取ってくれることが嬉しい限り。


腎臓、ヘルニアに関してもまだ良い状態であるのにもかかわらず
ぐったりしている様子は見るに忍びない。

スポンサーサイト



ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

[ 2009/06/18 15:10 ] こたろーのクッシングの記録 2009年6月 | TB(-) | CM(-)