6月18日(木)デソパン
朝20mg、夕22,5mg 飲水量685cc クレメジン1日2回投与。
ウルソ投与。
整腸剤1回投与。
非ステロイド鎮痛剤1日1回投与。
便・・・下痢ぎみ。しぶり。
尿の回数、19(8回)←括弧は家での回数
朝食フード食べず、昼食フード15g、夕食フード15g 他シーザー、鶏肉、ササミジャーキー、チーズ等
下痢気味の便が治まらない。
整腸剤はきいていないように感じる。
元気消失、食欲不振などの考えられる原因は3つ。
①腸内の炎症によるもの
②椎間板ヘルニアの痛みによるもの
③腎不全によるもの
このうちのどれかなのかもしれないし、全部かもしれない。
もう少し様子を見よう。
6月19日(金)デソパン
朝20mg、夕20mg 飲水量550cc クレメジン1日2回投与。
整腸剤1回投与。
非ステロイド鎮痛剤1日1回投与。
便・・・なし
尿の回数、14(7回)←括弧は家での回数
朝食フード15g、昼食とり胸肉を少々、夕食胸肉を少々 他、ササミジャーキー
皮下点滴より3日目。
だんだんと食欲が落ちてくる。
鎮痛剤の効き目はないと感じる。
23日(火)まで持つかなぁ~といった感じ。
体重12、6Kg。
少しずつ少しずつ体重が落ちてきている。
6月20(土)デソパン
朝20mg、夕20mg 飲水量625cc クレメジン1日2回投与。
整腸剤1回投与。
非ステロイド鎮痛剤1日1回投与。
便・・・軟便、しぶりは無かった。良い傾向?
尿の回数、15(6回)←括弧は家での回数
朝食フード12g、昼食食べず、夕食牛肉を少々 他、ササミジャーキー、鶏肉、卵など
急に左後ろ脚をびっこ。
すぐに治るがこれも椎間板ヘルニアのせい?
食欲はあまりなし。1回でも食べてくれるのでまだ良いかもしれない。
呼吸は荒い。
クッシングのせいだと考える。
もう少しデソパンの量を増やしたいが飲水量が減るのであげることが出来ず。
これは記録の為、コメ欄は閉じさせて頂きます。
いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪
スポンサーサイト
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我