6月21(日)雨デソパン
朝20mg、夕20mg 飲水量705cc クレメジン1日2回投与。
整腸剤1回投与。
非ステロイド鎮痛剤1日1回投与。
便・・・軟便、しぶり
尿の回数、13(10回)←括弧は家での回数
朝食フード食べず、昼食食べず、夕食フード10g 他、ササミジャーキー、鶏肉、シーザー等
なんか絶不調です。
食事は全くとらず、軟便にしぶり。
急きょ、病院へ点滴に行く事にしました。
今日は日曜日。
午前中と午後6時以降は電話がつながり、見てもらえるのでギリでお昼前に行ってきました。
ただし、休日診療代がかかります~。。。
帰宅後、夕方にフードを少し食べてくれましたので少し安心。
今まで飲んでいた整腸剤は効き目なしとみてお薬の変更をしました。
腸の炎症を抑える薬、フラジールと抗生物質です。
薬漬けの毎日ですっごく嫌です。
6月22(月)くもり、雨デソパン
朝20mg、夕20mg 飲水量580cc クレメジン1日2回投与。
フラジール1日2回投与。
抗生物質1日2回投与。
ウルソ1日回投与。
便・・・なし
尿の回数、9(5回)←括弧は家での回数
朝食フード食べず、昼食食べず、夕食フード5g 他、ササミジャーキー、鶏肉。
昨日、点滴にいったけれど
あまり調子はよくないみたい。
食事はほとんど食べず。。。はぁ~ですが、仕方なしですね。
6月23(火)晴れデソパン
朝20mg、夕20mg 飲水量605cc クレメジン1日1回投与。
フラジール1日1回投与。
抗生物質1日1回投与。
便・・・なし
尿の回数、12(6回)←括弧は家での回数
朝食フード食べず、昼食食べず、
夕食・・・健康一番に牛肉、ご飯をまぜたもの。 他、ササミジャーキー、鶏肉、ヨーグルト。
今日、初めての鍼灸治療開始。
お薬、背中の痛み止めはあまり効果なしと見て、中止。
ウルソ、クレメジンも少しの間は中止。
絶対にあげなければいけないのが、やっぱりデソパン、と言われました。
フラジールと抗生物質についてはまだ飲み始めたばかりで効果が分からないので
便が出るまで飲ますことにしました。
食事については先生から、絶食をさせてはどうかという事。
食ムラがただの偏食か、それとも他に原因があるのかの判断になるという。
確かに鶏肉などやジャーキーは喜んで食べるのだから・・・
というわけで、家にあったお菓子全て廃棄処分。。。
あ、やっぱりもったいない~からごんねーさんにあげます(笑)
こたろーはまだまだ皮下脂肪があるので、3日くらい食べなくても大丈夫とのこと。
こんな時に皮下脂肪が役立った。。。(´・ω・`)
こたろーとの根競べ、夫はもちそうもないな。
私も怪しい・・・。
1日ならともかく、何日も続くかもしれないもの。
負けないように頑張ります。。。
これは記録の為、コメ欄は閉じさせて頂きます。
スポンサーサイト
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我