fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

鍼灸治療 その3

今日は3回目の鍼灸治療でした(^ω^)

ここのところ日増しに先日UPした動画の神経症状の回数も時間も増えてきていて
こたろーから目が離せない日が続いていました。

軽い症状と言われてても、このような姿を見るのは忍びなく
まして原因もさだかでなく
どうしてやることも出来ないもどかしさ。

そばで見ていることしか出来ない自分に無性に腹がたつ。

食事もとらなくなり、お腹も下っている。

でも悪い事ばかりではない。
少しだけ外へ連れ出すとその時のこたろーは
ルンルン気分で尻尾もピンと立ち、テクテクと歩いている様子に私も嬉しくなる。
でも長い時間は続かず、立ちどまってしまうけれど。

以前は外へ行っても家の前で立ち止まって動かなかったのだから
背中の痛みや麻痺は良い方向へ向かっていると思っていいだろうな。
これも鍼灸のおかげと千田先生に感謝です。

神経症状についての原因はMRI,をとらなくては分からずです。
そして、原因が分かって
下垂体の巨大腺腫(今現在ある腫瘍が大きくなっている事)
又は他の脳内の病変が見つかったとしても・・・
外科的手術のリスクを考えたとき
私はその手術に踏み切る事は出来ないでしょう。

千田先生からは、もし巨大腺腫などであれば
もっと症状がひどいと思います。
との嬉しい言葉を頂きましたので
ほっと胸をなでおろした私です(^-^ゞ

今はまだ経過観察をする事として
ホメオパシーの神経症状に効果があるとされるレメディを処方してくださいました。

    0702 1
ビニールに入っているのがレメディです(^ω^)
まるで、飴玉です♪

これを右の入れ物に一つ入れて、思いっきり振って溶かして1日かけて口に入れるようです。
    
レメディはどれがこのワンに効くのかという事はやってみなければ分からない。
効果があれば、症状も軽くなるし症状が出なくなる事もあるそうです。
でも、この子に効果がない場合は・・・
違うレメディをという感じで時間が必要になるでしょう。

鍼灸もホメオパシーの治療も「好転反応」というものがあるそうです。
一時的に悪くなる症状が出るらしいです。

鍼灸の場合は終わったあとに、ぐったりととにかく寝る!
具合が悪い~?と心配するくらい初めてのときはグースカでした(^ω^)

今日もですけれどね^^
    0702 2
千田先生が帰られたあとのこたろーです(*^_^*)

今日、頂いたレメディの好転反応は
神経症状が悪化する可能性もある。との事でした。
この場合は、もとの状態に戻るまで一旦中止してくださいと言われました。

千田先生に1日に起こる回数よりも2,3時間以上症状が続いたりするような場合は
病院へとアドバイスを頂きました。

千田先生に言われると心強い。
この数日、私は気持ちがおかしくなるくらいの動揺をしていました。
もちろん、ブログ等更新はおろか
皆さまのところへ遊びに行く事も出来ずです(泣)

頭では分かっていても動揺は隠せずですね((+_+)

今日、驚いた事があります。
こたろーは、私や夫にも滅多にお腹を見せる事はしません(泣)
それが、千田先生にいい子されているうちに、
見事にクルンとひっくり返り、お腹丸出ししました(゚д゚)!

これには驚いてしまいました。
先生が愛情を持って接してくれているのが
こたろーに通じたのだと思います。

なぜ、私にやらない?????
少し悲しい私ですが・・・それよりもずっと千田先生来てね!って感じです(^ω^)

下痢ッピーも、大腸の炎症の可能性が強いとのことです。
今はこたろーのストレスを考え、デソパン以外はあげていませんでしたが
お腹の薬とウルソを再開しようと思っています。

今は背中の痛みが少しでもとれて、
ほんの少しでも外へいく事が出来るようになった事を
素直に喜びたいと思います。

だから、今はこれで良しとします(o´・∀・`o)ニコッ♪



相変わらず、余裕のない私で
皆さまのところへコメも残せず、応援のみさせて頂く日が続くと思います。
こたろーの様子が落ち着くまでどうぞよろしくお願いします。

又、コメント欄はあけておきますがお返事も遅れたり
出来なかったり、まとめてになったりする事もあると思います。
それでもよろしければコメント残してくださいね(*^_^*)


いつも長い記事を読んで頂いて本当にありがとうございます♪



いつもありがとう~♪ いつも応援してくれる皆さまありがとうございます♪


スポンサーサイト



こんにちは!

お疲れ様でした。
千田先生は優しいですよ。
自分は「こら、スク、我慢しなさい」とかゆ~てますが、先生はず~~~と
スクを撫でていてくれます。(^^; どっちがオーナーだかわからないくらい。(笑)

それからホメオパシーですが、効果があるといいですね。スクに処方されたも
のはこれまでビンゴーでした。

例えば咳も処方されるホメオパシーが、乾いた咳、湿った咳、夜でる咳、朝に
でる咳などで違うそうです。音や間隔や、なんやかんやと事細かに伝えることが
より適切なホメオパシーを処方して頂ける近道だと思います。

神経の場合も原因によって違うのでしょうね。
より難しいのだと想像します。

症状が出る前に何か起こったりしたこと。
前日食べたもの、家人が外出した、大きな音が聞こえた、走った、歩いた、何かを
食べた、お客様が来ていた・・・など。細かくメモを取っておくと後で気がつくことも
出てきます。根本が腫瘍であったとしても、それを起こすスイッチみたいなものが
あるかもしれません。

観察とメモ・・・それが千田先生の助けになり、ひいてはこたろー君の為になります。

がんばれ!まあさん!

それから好転反応は何度経験しても、やはり驚いて不安になります。
それは千田先生に伝えることでアドバイスをもらえれば頑張れますよ。
ふぁいと!まあさん!
[ 2009/07/03 20:25 ] [ 編集 ]
まあさん お疲れ様です。

信頼できる先生に出会えてホントよかったですね。
コタ君も、お腹見せちゃうくらいだし!(笑

度重なる症状の中、痛みが少しでも引いてお散歩できるようになったのは、鍼灸治療を選択したまあさん達と
治療してくれる先生のお陰ですよね。

今回のレメディも、コタ君に合ってくれる事願ってます。
好転反応も心配でしょうけど、観察力の鋭いまあさんの事。
きっと的確なアドバイスが貰えると思いますよ^^
[ 2009/07/04 09:51 ] [ 編集 ]
がんばれ
こたろーくんがんばれ!
うちの、dandyの日に日に症状が変わっていきます。でも、負けるもんか!!
最善をつくすと思っています。

病気なんか負けないぞ!
飼い主がめげてててどうする!
悔いのないことをしたい!!!
[ 2009/07/04 20:58 ] [ 編集 ]
こたろーくん お疲れ様でした~!!
ホメオパシーは効くコには 結構良い効果がでるらしいですよねU*^ ^*)
こたろーくんに効いて、1日でも早くよくなってね☆

信頼できる先生でほんと良かったですね~♪
心配で心配で それだけでも、すごく心労なのに先生とも
合わなかったらり、信頼できないと 辛いもの~・・。

まあさんとこたろーくん、一緒に頑張ってるんですもんねU〃⌒ー⌒〃U
[ 2009/07/04 23:59 ] [ 編集 ]
★Megさま★
こんにちは♪

本当に千田先生は優しいですね(^ω^)
ホメオパシー効きますように!!と願いを込めてあげてます!

Megさんの言われるように、
細かいかなと思う事まで先生には伝えるようにしています。
Megさんの助言にとっても助けてもらっています♪

昨日、今日とこちらはお祭りで大砲にビクビクしながら
そういう音にも反応している気がしますので
これも要チェックですね。

好転反応はどれが好転反応?とまだ分かっていない部分があるので
その都度、先生に確認するようにしたいと思います。

いつもありがとうございます~!

[ 2009/07/05 10:24 ] [ 編集 ]
★ねこみさま★
こんにちは♪

お腹を見せたのは驚き(゚д゚)!でした~^^
夫にも話したらやっぱりビックリしてましたよ(笑)

一気にいろいろな事がおこりすぎて
ついていけていない部分があるのは事実ですが
できることはやってあげようと思っています(^ω^)

いつもありがとうございます♪

[ 2009/07/05 10:27 ] [ 編集 ]
★boston-dandy さま★
こんにちは♪

こたろーは何も変わっていなく、
どうしてお散歩にあんまり連れて行ってくれないの?
って感じです(^ω^)

一気にたくさんの事が重なってしまって
ついていけていない部分がたくさんあるのは事実です(>_<)

いつも強気でいる事は難しいし、私にはこういう時間も必要です。
そして、この時間を乗り越えて前へ進む事ができるのだと思っています。

その中で出来る事を私はやっていこうと思っていますよ(^ω^)

いつもご心配と励ましをありがとうございます♪
[ 2009/07/05 10:34 ] [ 編集 ]
★相棒ちゃんさま★
こんにちは♪

ホメオパシーは信じて治療に取り入れています。
何事も信じなければ治療にならないですよね^^

心配が度を越してしまう面が私にはありますので
気をつけながら対処するようにしてますが
どうしても週末になると
ダウンしてしまいますね。。。(>_<)

でも頑張ります~♪
いつもありがとうございます♪
[ 2009/07/05 10:40 ] [ 編集 ]
かわいい我がコの事ですもの、気が気じゃなくてちょっとのことでも動揺するの分かります。
更新やコメントや訪問などはご自分のペースで構わないと思いますよ^^
千田先生はとても好感の持てる方ですね(@^▽^@)
こたろーちゃんも好きになったみたいで良かったです
治療が実を結ぶと嬉しいですねv-339
[ 2009/07/06 03:02 ] [ 編集 ]
★momsaさま★
こんにちは♪

6月はなが~い1か月でした(笑)
あれもこれもと次々に病気が発症して
気が気がではない日が続き、私自身も少し精神的に参ってしまっていました。

それでも毎日が過ぎいていくわけで
少しずつでいいから強く見守る事が出来るようになりたいと思っています。

いつもありがとうございます(^ω^)
[ 2009/07/06 14:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する