fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

鍼灸治療 その5

09,7月17日(金)
5回目の鍼灸治療~♪

この前、下痢Pが治った~!!!!!!!!!!!!
と大喜びしたのもつかの間・・・(つω`、哀)
1回目、2回目と順調に良いものだったのに~。。。
3回目でまた下痢P~( ゚д゚ )

落ち込む私と夫。

それだけならまだしも、日増しにエスカレートしていく神経症状。
特に夜中に多く出てきて、私も夫も眠れない日が続いています。

こたろーはほとんど寝ていますので
写真1枚もありませんが・・・ゴメンチャイ...¢(-∀-○)

今日は鍼治療は行わず、温熱治療とホメオパシー(腰)の注射をして頂きました。
なので、逃亡~(笑)は今日はありませんでした~(^ω^)
今のこたろーには刺激を与えない方が良いとの判断です。

何という治療か忘れましたが・・・
一旦、こたろーから採血をしてホメオパシーを入れそれを又こたろーの体内に戻す。。。
ということをしました。

また、食欲がない事と下痢が続いていることから
千田先生より強制給餌の指令~!!!!!!!

今現在の体重が11.8キロ。
1か月で1キロ減です。
食べながらの減量ならナイスなのですが。。。
これ以上、体重を落とす事は今はしない方が良いという事がひとつ。
又、下痢の原因を確かめたいのでヒルズのidをと言われました。

皮下点滴は栄養をとる事はできず、脱水を防ぐのが目的。
点滴で栄養を取るのであれば、静脈からになり長時間かかるし
入院という形になるかもしれない。
今のこたろーに病院はかなりの毒です。。。

嫌がられても嫌われても口にプシュー~っと入れる事とします(´Д`;)/ヽァ・・・

神経症状はあらたに、口をガチガチと上下に動かす痙攣もはじまりました。
頭の震えと口の痙攣、回数にして日に10回~20回近くです。
多すぎε-(;-ω-`A) フゥ…

ただ、違うことへ意識を持っていってあげれば治まります。
なのでてんかんとは違うのです。
先生もいろいろと文献を調べてくれているし実際にこの様子を直に見ています。
あまり例がないらしい・・・(>_<)

筋肉が痙攣を起こしているのではないかとの見方です。
自分の意志とは関係なく痙攣をおこしていて、それはやはり神経からきているものなのです。

振戦(しんせん)という白いワン特有の痙攣の病気があるらしいけれど
これは全身痙攣とのこと。
これも今のこたろーには当てはまらない。
いずれにしても、この先に
てんかん振戦(しんせん)に悪化していく事はあり得るらしいのです。

抗てんかん薬はなるべく使いたくない、という気持ちがあります。
ただ、あまりに頻繁である事などを考慮して
使うのもひとつの方法だと言われております。

一応、来週に持ってきて頂けるとの事です。

今日、新たに頂いたレメディの発作どめをまず試してから決めたいと思います。

サプリやら酵素やら今のこたろーに必要とされるものを
千田先生に選んで頂きました。

早速お買い上げ~♪
届いたらUPしま~す(^ω^)

毎日が睡魔と闘っている今日この頃。
更新もご訪問もコメ返も不定期ですが、あきれずに見守ってくださいませ~。。。(´∀`)

スポンサーサイト



お久しぶり~
こんちは!
↓の記事で、下痢ぴー直っちゃった~って
書いてたから、喜んでたけど…
また、症状出てるんだね…しかも食欲もないなんて
それに、まあさんも旦那様も、夜眠れない日々なんて
わたしも、最近昼間睡魔と闘ってるけど、
意味が違うよね。
まあさんは、コタロー君の事だけ考えてたら良いのよお~。
お返事は、書かなくて良いから、無理しないように
頑張ってあげてね。
[ 2009/07/17 16:26 ] [ 編集 ]
心配ですね
なんで?なんで?とため息がでてしまいます。
何がどうなっているのでしょう。
でも、先生がひとつひとつ消去法で原因をさがしてくださっているのですね。いきなり症状を止める薬を出されるより納得できますね。何といってもこたろーちゃんの体に負担のないように考えてくださっているのですね。
発作のときは、こたろーちゃんは苦しくはないのですよね。
まあさん、寝不足になって大変ですね。こたろーちゃんが寝ているときは一緒に昼ねしてくださいね。
[ 2009/07/17 19:41 ] [ 編集 ]
痙攣をみてるのは辛いですね。
子供の熱がよく夜中に出るのと
同じで、夜中に不調になるのでしょうか。
暑いし、ご夫婦が体を壊されないように
お気をつけくださいね。
[ 2009/07/17 22:45 ] [ 編集 ]
うう~ん・・ 何でなんでしょうね~?o(。+ +。Uo
原因がハッキリしないのはほんと辛いですよね
何とか良くなって欲しいなぁ~!!
治癒能力を高めていってあげたりされてるし
こたろーくん、絶対よくなりますようにー!

まあさんもご主人も 暑いときだし、お疲れがあまりでませんように
難しいかもしれませんが、十分気をつけてくださいね~!
[ 2009/07/17 23:42 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/07/18 09:49 ] [ 編集 ]
原因不明が一番大変ですよね・・・(>_<)
対処に困るモノ。
下痢p治った?!と喜んでいまいたが、またまた再発。

神経症状や食事のお世話、まあさんと旦那様も気が抜けない日々を送られているようで、体調が心配です。

休める時は(あまりないかもしれないですが・・)ゆっくり休んでくださいね!

コタ君、つらいだろうけど少しでも元気になれるように
ご飯食べてね!



[ 2009/07/18 10:05 ] [ 編集 ]
こたろーくん心配ですね...。

わたしは...夜中寝れないまあさんもパパさんも心配です。
応援するしかできないけど、大阪からパワー送っときます!!!
がんばれ・こたろーくん
(酵素ボクも飲んでます☆何かいい情報があったら教えてくださいね)
[ 2009/07/18 10:46 ] [ 編集 ]
鍼灸治療お疲れ様でした。

スクが熱を出した直後は鍼はやっても通電は
しませんでした。それだけ刺激があるって
ことなんですね。こたろー君は鍼もなかったんだ。

原因究明の為に療法食なんですね。
友人のワンコも下痢で検査や食事を替えてアレコレやったのですが、結局LGSじゃないかという事になりました。本村伸子先生の「胃腸が弱い」ではすまされない という本に自然療法の対処法もかかれたものがあります。お値段は1785円です。
ちょっと読んでみたいと思われましたら、お送りします。遠慮なく連絡ください。

千田先生が選ばれたサプリメントがどんなものなのか
興味があります。専門家ですから、心強いですね。

こたろー君が良くなりますように。
[ 2009/07/18 18:24 ] [ 編集 ]
お久しぶりです♪
まあさん、こんばんは。最近すっかりブログから遠ざかっておりました。夏バテかしら。。。(汗)
こたろーくんのぽんぽんの調子がよくなること祈ってます!まあさん、私はあんまりまめにコメしない性質ですが、ブログに寄らせてくださいね。こたろーくんのこと本当に応援しています!まあさんもパパさんも、お体こわさないよう気をつけてくださいね。
[ 2009/07/21 22:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する