先ほどの地震、久しぶりなのでビックリしてしまいました。
千葉・東京は震度4、埼玉は震度3でしたが
我が家は東京と埼玉の境目、震度4とみてよいでしょう。
そういえば、災害時の避難道具の点検をしばらくしていません。
夫がいるお盆の間に少し点検するとします。。。
さて、昨夜のこたろーは痙攣発作も数回しかなく
安堵してしまったせいかいつの間にか寝てしまいました(つ∀-)
今日は(もう昨日ですが)朝から先ほどまで1度もなく、さっき初めての痙攣を起こしました。
痙攣するかな?と見ていると
自分でグッとこらえて発作を止めているかのように見える時もあります。
こたろーの場合、意識はたいがいあります。
でも、たまにボッ~っとしている時がありますので
意識をこちらに戻してあげる時もあります。
てんかん発作の場合、ほとんどが意識がなく体を硬直させて痙攣をします。
そして、何事もなかったかのように発作が終わると本犬はコロッとしているのです。
この時に飼い主は慌てずに見守る事しか出来ない・・・
というのは本当に辛いことだなと
こたろーがこのような症状を起こすようになって分かった感情です。
病気になっていろんな症状がでるたびに初めて分かる感情。
出来れば知りたくないものです。
知りたくない事がここ数カ月の間でドーンと私の頭の中に入ってきて
気持ちは揺れ動きっぱなしでした。。。
強い気持ちを持っていても耐えられない時があります。
だめだなぁとしみじみ思います。
一番辛い思いをしているのは、こたろーなのですからね。
私はこれから今以上に強い気持ちを持って接していこうと決めました。
そして・・・
近所に住んでいた3匹のワンちゃんが相次いで虹の橋へ渡りました。
キャピキャピ?と近づいてくるワンはこたろーはパピーの頃より苦手です。
でもこの3匹のワンちゃんは既に大人でしたのでまだパピーだったこたろーを
優しく可愛がってくれたワンちゃんたちなのです。
悲しくてやはり涙。。。
でもあまり悲しんでいたら皆が困ってしまうから元気を出します。
今頃は3匹、仲良く走り回って遊んでいるとそう心より願っています。
ごんちゃん、くまちゃん、ちーちゃん。
今まで仲良くしてくれてありがとう。
皆のご冥福を心よりお祈りしています。
注意 ごんちゃんはごんねーさんではありません。。。飼い主の事情によりコメ欄閉じています。
<(_ _)>@
スポンサーサイト
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我