09年9月1日(火)
15回目の鍼灸治療。
鍼灸治療にはなれてきたものの(鍼、通電の強弱)
始まる前の恐怖心がこたろーを襲っているようです(>_<)
この日はいつもに増して震えがひどくこれは先生も少し考えてしまった様子。
これでは、いくら足の調子が良くなっても精神的なストレスはたまる一方。
週2回を考え直すことにしました。
以前は鍼をしても調子が良いのが続きませんでした。
現在こたろーは朝、布団の上でかけっこをするほどまで良くなっています。
筋力がないので腰がぬけたようにペタンと座り込んでしまいますが・・・
足に関しては驚くほど調子が良いです(*^_^*)
でも、こたろーの怖がりようは半端なく・・・
先生も「今後、もっとひどくなるかもしれないので少し様子を見ましょう」
という事になりました。
鍼の回数もそれなりにやってきたので、一度の鍼で何日ほど調子が良い日が続くか
(以前は調子が良い日が続きませんでした)
確認の意味も含め次回4日(金)をパスして6日(日)に変更になりました。
先生から見て、こたろーの緊張感、不安はとってもすごいそうです。。。((+_+))
実際、慣れてくると思っていた私ですが
回数を重ねるに従い、恐怖心がどんどんと増しているのが私にもわかります。
さ~て、どうしましょう(^△^;
と思ってもどうする事も出来ないのですが、
少しでも安心感が出るように次回は夫がいる日曜日にお願いをいたしました。
これでチョッピリでも良い方向へいくのなら毎回、日曜にお願いしたいなぁと考えています。
ただ。。。夫の仕事上、必ず日曜日がお休みとは限らないのですが。。。
今、治療を辞める事はできないし考えてもいませんので
出来る限り不安をのぞいてあげたいと思います。
スポンサーサイト
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
まあさんと同じように、徐々に慣れてくるものと思ってましたよ
こたろーちゃんの心の中は違ったのですね
治療のあとご褒美あげて「良いことがある」って条件付けも無理なのかしら…?
おとうさんがいることで安心できれば良いですね