fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

強制給餌 1か月経過。

強制給餌を始めて早くも1か月以上経ちました。

どうにもこうにも強制給餌はこたろーにも私にも苦痛が伴います。

出来る事なら自分で食べてくれるようにと願っていましたが
いまだ、自ら食べようとはしません。

食べる=生きる 事だと思うのです。
特に動物にとっては・・・。

日を重ねるごとに、確信に近いものが出てきました。
食欲不振、元気消失、異常行動、痙攣などの今の症状は脳の問題であろうという事です

毎日が強制給餌に追われているようで1日が終わると本当に安堵します。
それは。。。こたろーも同じなのでしょうね、きっと。

逃げるこたろーをじっと待ち、時には追いかけっこをしながら食べさせます。
たまに、頭がおかしくなりそうな時があります(--〆)
頭をくちゃくちゃにして「わっ~!!」と叫びたくなる時があります。

今、体重が10kgになりました。
これ以上、体重を減らすことは出来ません。

いくら筋肉をつけるために漢方などお薬を飲んでも、まずは食べなければどうする事もできない。
だから、自分から食べない以上は仕方がないことと割り切ってあげています。


便の状態がここにきて、やっと安定してきました。
以前のような下痢、しぶりはありませんでしたが
消化機能が衰え、少し量をあげると便がゆるくなっていました。

「キャドック(酵素)」をあげていましたが、こたろーには合わなかったようで
市販の「ビオフェルミン」を強制給餌に混ぜてあげています。

今のところ、良い感じなのです(*^_^*)

体重が10kgの時に間に合って良かったとホッと安堵。
そしてフードの量を少し増やしました。
今まで、40gを1日3回に分けて強制給餌、
これをわずか5g増やすだけですが45gを1週間あげて便の様子を見ています。
そして、状態が良ければ又5gずつ増やす。。。という事をやっていこうと思っています。

この前は一気に増やして、調子を崩してしまったので
どうしても慎重にならざるを得ません(^△^;
今度は焦らずに少しずつ増やしていこうと思っています。

それでもカロリー不足は否めません。
好んで食べるものはなるべくあげますが
日により食べたり食べなかったりで体重が減る一方、どうしても100キロカロリーほど足りません。

そこでジャ~ン!これの登場~!!
0903 1
ニュートリカルとニュートリスタット。
スプーン1杯で26,5キロカロリーもある総合栄養サプリです!
これはらいもんさんに教えていただきました。らいもんさん、ありがとう♪

強制給餌の中に入れちゃいます。
千田先生に確認済みで、あくまでもフードの補助として使ってくださいと言われています。

味は・・・あまり美味しいとはいえず。。。匂いがきつい!
ミルクに混ぜても何をしても魚くさいです(>_<)
好んでなめてくれるワンちゃんもいるようですが
こたろーは絶対になめてくれなかったので半ば諦めかけていましたが・・・

ここにきて、使わざるをえなくなりました。

スプーン1杯ずつ1日3回の給餌に混ぜてあげています。
これで約80キロカロリーを補えることになります。
今のところ、体重10kgをキープできています^^

少しでもこれを使わなくて良い日がくるようになると願いながら今日も強制給餌に励む私です。。。^_^;

0903 2
立ちあがろうとしていますが、筋肉が落ち左足に力を入れられないこたろーです。


0903 3
植木屋さんが来て消毒をしている音にビビって寝てるこたろーです。
↑今は何にでも恐怖を感じてしまっているようです( ;∀;)
スポンサーサイト



こんにちは
心配です。
できることなら、こたろーくんにポコの食欲を分けてあげたい!
そんなことできるはずもなく、ただただこたろーくんの食欲がもどることを祈るばかり・・・
[ 2009/09/03 15:24 ] [ 編集 ]
そうかぁ・・ こたろーくん食べたいって気持ちが出てきてくれたらいいなぁ!!
生の馬肉とかはダメですか? お肉はあまりあげちゃいけないのかなUo・ω・o)?
生の酵素で元気になって、馬肉は良質のたんぱくしつで筋肉もつくんだけど。
うちは国産の真空パックしてるのをネット通販で買ってますが
もし食べてもよいのであれば お店のURL教えますよU*^ ^*)
食べていいならば、だけど・・
[ 2009/09/03 23:42 ] [ 編集 ]
おつかれさまでした。

まあさんもこたろー君も生きるために日々闘っている
のですね。まあさんの推察の通り、脳の問題だとする
とクッシングの原因になっているかもしれない腫瘍
という事でしょうか。

スクは頭のMRIをとって腫瘍について確認をした事が
あって、その時は腫瘍が大きい場合はクッシングの
お薬を飲めないと言われました。結局中耳炎が見つ
かっただけでしたけれど、あの時の気持ちをプレイバック
すると、こたろー君の症状には身につまされるもの
があります。

ニュートリスタッドは生まれたばかりで弱った子犬
の口に入れていました。アメリカのポメのブリーダーさん
が・・・・栄養満点なのだと思います。

暑い夏も終わりになります。
少しでもこたろー君が元気になりますように。
まあさんもお体ご自愛ください。
[ 2009/09/04 08:39 ] [ 編集 ]
ビオフェルミン、我が家もたまに食べさせてます~!^^
家の常備薬なので・・・(笑

ニュートリカル、魚臭いの?^^;
もうちょっと香りを改善してくれたら、食いつき良くなるかもしれないのにねぇ・・・
でも美味しすぎると食べ過ぎちゃうから、ダメなのかな?^^;

まあさん、お疲れ様です。
たまにはパぁーとハメ外して息抜きして下さいね!
[ 2009/09/04 10:40 ] [ 編集 ]
★ポコの母さま★
こんにちは♪

いつもご心配頂きありがとうございます(^ω^)
少し前までは食欲ありすぎて困っていたのが嘘のようです。

これも現実と受け止め、根気よく病気と向き合っていこうと思ってます♪
[ 2009/09/04 11:35 ] [ 編集 ]
★相棒ちゃんさま★
こんにちは♪

いつもありがとうございます。
最近は読みにげばかりになってますが、<(_ _)>

今のこたろーに生肉は早いと言われています。
お腹の調子も悪かったので私も生肉をあげる勇気はありませんでした。
馬肉はあげた事ありませんが
他のお肉はゆでたり、焼いたりしてげています
でも「プイ」と見向きもし無い時もあれば、少しですが食べる時もあります。
鶏肉以外はほとんど全滅なのです(>_<)
私も本当はあげたいのですが食べてくれないですので
どうしようもない。。。といった今の状況です。
[ 2009/09/04 11:43 ] [ 編集 ]
★Megさま★
こんにちは♪

前回、エコーをとった時に以前に比べ副腎が大きくなっていました。
という事は、脳下垂体の腫瘍が肥大している可能性があるという事を言われています。

MRIは受けるべきか本当に悩むところです。
こたろーは去勢をしたときに、麻酔にかかりやすく、さめにくい・・・という事が分かりました。
脳に腫瘍を抱えて、危険をおかしてまで受けるべきなのか
受けたところで、どうする事も出来ない。という事もあります。
どうなっているのか分からずにただ治療を受け、毎日これはどうしてだろうと悩むよりも
MRIを受けた方がいいのではないかと真剣に思いましたが
今のこたろーのストレスや状態、結果が分かったとしても外科的手術ができないという事実。
それを踏まえ、MRIは受けないと決めました。

私も以前、腫瘍が大きくなっていたらデソパンは飲む事は出来ないと言われました。
千田先生に確認したところ、大丈夫とのお返事を頂いたので
今はこれ以上、脳の異常が進まないようにと願うばかりです。

ご心配頂き、ありがとうございます(^ω^)

[ 2009/09/04 11:59 ] [ 編集 ]
★ねこみさま★
こんにちは♪

ビオフェルミンの顆粒をフードに混ぜています(^ω^)
さっと解けて味もないので、これはいい~と思いました♪
人も飲めますしね^^

ニュートリカル、魚くさいです。
お魚の成分を入れるのでどうしてもそうなるとのこと。
これでも味を良くしているとか。
でも、こたろーのように敏感な子には無理ですね。。。(--〆)
何ていってもお薬を混ぜたものを敏感に察知して、
それは絶対に食べないという特技を持っていますから(笑)

パァ~ッと行きたいのですが
給餌が出来るのが私だけ、抱っこが出来るのも私だけ・・・
1日こたろーの傍から離れる事が今は出来ません。
今は気になって出かける事もできないと思います~(>_<)

[ 2009/09/04 12:06 ] [ 編集 ]
(´ェ`)ン-・・脳の病気がなければ色々食べ物も試せるのにね
ヤギミルクも飲まないっていってましたっけ…
うちみたいにふやかしたフードに少量混ぜても嫌って言うかな?
匂いがきついものだとかえって嫌なのかしら?
フルーツとかもだめ?
軟らかいものとは逆にカリカリっとかサクサクっと歯触りのあるものはどうなのですか?
ブログのお友達が使っているスタミノールも栄養剤だけど、お魚臭いかどうか聞いてみましょう^^
なんとかしてあげたい…私今から魔法使いになる勉強しようかな(*≧m≦*)
ここから念力送りますよぉ~v-157( -_-)ノ"=====>>>
[ 2009/09/05 11:08 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/09/05 11:17 ] [ 編集 ]
★momsaさま★
こんにちは♪

情報ありがとうございます(^ω^)
今はいろんなものがあって助かります♪

ヤギミルクは匂いがダメみたいで全く受け付けません。
それこそ注射器であげなければ飲まないでしょうね(>_<)

私も昨日、魔法使いになりた~いと思っていました^^
momsaさんの念がこたろーに届くといいなぁ(^ω^)
ありがとうございます♪
[ 2009/09/05 14:56 ] [ 編集 ]
こたろーくん、心配ですね。
何でも食べてくれたら良いのですが・・・・

でも、こたろーくんも一生懸命に怖さとも
戦っているのですよね。

コロちゃんもビオフェルミンを飲んでいました。

バイスくんは毎日、ヨーグルトに心臓のお薬と
サプリを食べています。
[ 2009/09/06 14:36 ] [ 編集 ]
本当にお疲れ様。
食欲がないのは心配ですねえ。
こたちゃんは脳の病気があるから
それで食欲がないのか、薬の副作用。。?
うちのはなも最近、目が全く見えないせいだと
思いますが、一口目はスプーンで口に持って
いかないと食べません。
でもクッシングが悪いと異常食欲なのですから
クッシングだけでも良い状態だと
前向きに思いましょうよe-330
[ 2009/09/06 17:35 ] [ 編集 ]
★コロリンさま★
こんにちは♪

フードを食べないのであれば
手づくりの食事を食べてほしいのですが、それも食べません。
強制給餌は気長にやっていくしかなさそうですね^^

人と一緒で一度恐怖心をもったら
なかなか取れないですものね。
これも気長に付き合いたいと思います(^ω^)

バイス君も心臓。。。心配ですよね。
悪くならないように今の現状を維持出来るように祈っています。
[ 2009/09/06 18:34 ] [ 編集 ]
★すいかさま★
こんにちは♪

クッシングの脳下垂体の腫瘍が肥大、もしくは脳の他の問題かも?
原因ははっきり分かりません。
でもクッシングの副作用のアジソンではありません。
初めはこれを疑っていましたが、検査で異常はありませんでした。

はなちゃんは目が見えなくなってきているのですね。
それもとても心配ですね。

食欲がないのは正直、異常食欲よりもこたえます。

でも決して、悲観しているわけではありませんので大丈夫ですよ^^
いつも温かい言葉をありがとうございます。






[ 2009/09/06 18:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する