fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

鍼灸治療 その19(マッサージ編 膝蓋骨脱臼)

09年9月17日(木)
19回目の鍼灸治療でした。

今日で3回目となる「指圧」です。
当分、鍼は出来ない雰囲気です。。。(´Д`)

それでも、今まで頑張った甲斐があり
今は鍼をしなくとも指圧だけで大丈夫という実感があります。

こたろーは
左足が麻痺する前に鍼治療を開始しました。
確かに腰に異常があり左足に負担が来ている事は事実です。
でも現状は二本足で立ったり(*^_^*)
走ったりすることもできるまでになりましたぴーす

そして、右足は膝蓋骨脱臼、グレード4です。
グレード1~4まであり、一番悪い状態なのです。

でも外れている事に慣れてしまっているらしく。。。(:_;)
自分で足を延ばして脱臼を治してます。
痛みはもう感じていなく、外れている事が当たり前になっている状態。
グレードが高くとも、日常生活において支障が無い場合は手術はしなくとも大丈夫との事でした。
これが常に足をつかない状態だったり明らかに痛みを感じていて
日常生活に支障があり、ワンコが苦しんでいる場合は手術を考えるそうなのです。

膝蓋骨脱臼に関しては手術を受ければ外れることはもうなくなり、
ワンコも快適な生活を送れるでしょう。

それでも飼い主は手術を受けるべきか、受けないべきか・・・
悩みに悩んで結論を出していると思います。

まして、私は愛犬が膝蓋骨脱臼だと千田先生に言われるまで気がつかなかった。
その愚かさに自分を責めた事もありました。

こたろーの場合、右足はずっとこのままの状態で過ごすことになります。

ならばいくら責めたところで何も始まらず・・・
そんな事をクヨクヨ思っているのなら他の方法を考えろ`д´ pkk
と自分に激を飛ばし、左足の麻痺を阻止するべき鍼灸治療に託した自分がいます。

そんな努力←私でなく先生の努力のおかげです(^△^;
があって最近は家の中を走れるようにまでなりました絵文字名を入力してください

昨日は先生にしみじみと
鍼をうたなくとも良い状態になってくれていて本当に良かったと
心のうちをお話いたしました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

まだまだ腰に違和感を感じているようなので全快したわけでなく、
今後も治療は続けていく事に変わりはありません。

今よりももっともっと良くなるように
鍼治療で君が逃走しても、私は諦めないよぉ~えへと思ったのでした。


次回、9月21日(月)です。

土曜から世間は大型連休になりますね~♪
我が家は夫も息子も全く関係なく、お仕事に励む予定でございます^^

千田先生も連休は関係がないようで。。。
本当にお疲れさまでございます(*^_^*)





スポンサーサイト



ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

グレード4ですか^^;
でも自分で治せちゃうのもスゴイ!

でも気付かなかったのは、まあさんだけの責任じゃなく
あれだけ獣医さんに通っていてもドクターも気づかなかったのも気になりますよね^^;

努力、千田先生のお力も大きいけど、まあさんの力だってすごいですよ~!
諦めずにコタ君の為にいつもベストな状態を模索してるんですもの。

連休も普段と変わらず・・・のようですが、
月曜日の診察もがんばってくださいね~!



[ 2009/09/18 13:59 ] [ 編集 ]
こんにちは
右足、膝蓋骨脱臼してたのですか?
私も多分わからないと思います。
マーサージで落ち着いてくれて良かったですね。

先生もスゴイですが、飼い主さんのまあさんが考えて決めるのだから、やはりまあさんはスゴイんです!!

私も土日仕事です。でも月曜日からちょっと出かけてきます♪
[ 2009/09/18 14:28 ] [ 編集 ]
こたろーちゃん、色々な良い結果がでてきているようでうれしいですね。歩けなくてもおかしくない状態なのに、千田先生に出合われたのもすばらしいことですが、まあさんたちの愛が伝わったのでしょうね。
あきらめない、というまあさんの思いを思い出して、自分にカツを入れています(笑)
うちは溺愛?している主人でさえ「しかたないか」とあきらめ気分ですよ。ダメですね~
↓のこたろーちゃんが窓をのぞいている写真にはびっくりしました。そしてかわいい~ ちょっと足の開きがたりなかったのかな、転んでしまったんですね。
[ 2009/09/18 14:33 ] [ 編集 ]
こたろーちゃんの足は、かなり難しい状態
なのですねえ。グレードがかなり悪いようですが
ちゃんと二本足でも立ててましたね。治療効果が
しっかり表れてます。
こたろーちゃんの笑顔を見ると
様々な病気は想像つきません。
何よりもまあさんの真心がこたろーちゃんの
病気に効いているんですよ。
[ 2009/09/18 15:02 ] [ 編集 ]
★ねこみさま★
こんにちは♪

グレード4と聞いた時にはびっくり仰天でした。。。( ゚д゚ )
病院についていなかったといえばそれまでですが
自分の勉強不足も多々あったと思います。
動物と一緒に暮らす以上、
ある程度の知識はやはり必要なのではないかと思うこの頃です。

我が家は祭日関係ないのですよ。。。^_^;
なので全く普通です。
良い休日をお過ごしくださいね♪
[ 2009/09/19 10:45 ] [ 編集 ]
★ポコの母さま★
こんにちは♪

両方の足が悪いと知った時は呆然としましたが
右足の膝蓋骨脱臼は仕方がないと言われています。
なので腰の痛みをとって左足に影響が出なくなるようにしたいと思っています。

ポコ母さんは土日もお仕事ですか。。。
頑張ってくださいね。
そのあとのお出かけ、楽しんでいってらっしゃいませ~♪
[ 2009/09/19 10:50 ] [ 編集 ]
★パル母さま★
こんにちは♪

一時は歩けなくなったらどうしようと真剣に思っていました。。
足だけならまだしも神経症状も呼吸も荒くて
たくさんにどうしていっぺんにこんなに症状がでるんだろうと
悲しくなりました。
でも悲しんでもこたろーの苦しみは解決しないのですから
少しでも穏やかな生活が出来るようにと思って過ごしています。

↓の二本足の写真(゚д゚)!ですね^^
パル母さんの言うとおり、足の開きが足りなかったかな(笑)
まだ筋力もないから、こけちゃったんでしょうね(^△^;


[ 2009/09/19 10:55 ] [ 編集 ]
★すいかさま★
こんにちは♪

初めて先生に見て頂いた時に(゚д゚)!仰天しました。
左足は覚悟してましたが
右足は膝蓋骨脱臼だったなんて夢にも思わなかったのですから。
それでも少しずつ調子も良い時も出てきてくれて嬉しいですね~^^

今はぐっすり眠っている顔を見る事が私の幸せです♪
[ 2009/09/19 10:58 ] [ 編集 ]
こんにちはぁ~

お疲れ様でした。

伏せの状態で寝られるようになったのですね。
今までは横になっている状態のお写真ばかり
でしたので、初めてみたようなぁ~(笑)

それから膝蓋骨脱臼ですが、小型犬に多く
正常な子を探すのが大変なくらいです。パピヨンの場合。

自分はドッグ ショウをやっていたので、歩く姿で
解りますが、気がつかないのが普通だと思います。
大丈夫かなぁ~と心配になる子が自転車で引かれて
走っていたりするのを頻繁に見かけます。

スクの足の麻痺に気がつくのが早かったのは
そんな経緯もあって、この時ばかりはドッグ 
ショウに足を突っ込んでおいて良かったと
思いました。(笑)

あまりご自身を責めませんように。
[ 2009/09/19 18:17 ] [ 編集 ]
★Megさま★
こんばんは♪

たまにですが、伏せっぽい(笑)格好が出来るようになりました!

膝蓋骨脱臼については
こたろーくらいの中型犬では珍しいと言われました。
全く知識が無かったのでびっくりしてしまいました。

Megさんは見て脱臼が分かるのですか~( ゚д゚ )
それはすごいです!
気がつかないで生活しているワンコはたくさんいるともお聞きしました。

自分を責めても仕方無い事ですので全てにおいて辞めました!
それよりも出来る事をしていこうと気持ちを切り替えています(^ω^)

Megさん、いつもありがとうございます(*^_^*)
[ 2009/09/20 22:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する