1月17日(日)晴天なり~

日も良いとのことでこの日に地鎮祭を行いましたぁ
地鎮祭とは。。。「地鎮祭」は工事に先立ち、土地の神を祝って敷地を清め、
工事中の安全と建築物が何事もなく永くその場所に建っていられることを願うお祭りです。空を見上げると晴れ!

晴れ

の雲ひとつない青空。

でも日陰では。。。霜柱

相模湖より来て下さった神主様。
建設会社の方いわく、人気がある神主様なんだとか。
初めての事なのでいろんなしきたりがあって驚いたけれど
丁寧に一つずつ説明をして下さり、お馬鹿な私にも手順が分かって一安心

優しい神主様なのでしたぁ

地鎮祭がおわったあとの写真~。

お酒やら野菜やら本当はいろいろとあったんですけれどね。。。
終わったらササッと片付けられてしまって
この写真1枚しかとれませんでしたぁ~(・∀・)
会社の方が写真を撮ってくれていたので後でくれるはずです

我が家が建つ土地の上に立つなんてそうそうある事でなく
一生にたった一度の経験(私は)をさせて頂きました。
でも・・・
始まった途端にお腹が痛くなった私。
早く終われ~と念じていたのでした・・・


全くいつも世話の焼けるおかあさんですね

by kotaro

可愛いなぁこたろー君

by おかあさん

いつまでも親ばかで(m´・ω・`)m ゴメンネ~ by kotaro
スポンサーサイト
ジャンル : 日記
テーマ : 日記
主人の父が神主さんだったので よくわかります
これから 素敵なお家が建つのですね
楽しみですね