fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

地鎮祭。

1月17日(日)晴天なり~絵文字名を入力してください

日も良いとのことでこの日に地鎮祭を行いましたぁぴーす

地鎮祭とは。。。
「地鎮祭」は工事に先立ち、土地の神を祝って敷地を清め、
工事中の安全と建築物が何事もなく永くその場所に建っていられることを願うお祭りです。


空を見上げると晴れ!太陽2晴れ太陽2の雲ひとつない青空。
0129 1


          でも日陰では。。。霜柱雪の結晶05*IceBlue(白-薄い背景用) †SbWebs†
          0129 2

相模湖より来て下さった神主様。
建設会社の方いわく、人気がある神主様なんだとか。
初めての事なのでいろんなしきたりがあって驚いたけれど
丁寧に一つずつ説明をして下さり、お馬鹿な私にも手順が分かって一安心にこっ
優しい神主様なのでしたぁ♪

地鎮祭がおわったあとの写真~。
0129 3

お酒やら野菜やら本当はいろいろとあったんですけれどね。。。
終わったらササッと片付けられてしまって
この写真1枚しかとれませんでしたぁ~(・∀・)
会社の方が写真を撮ってくれていたので後でくれるはずですにこっ

我が家が建つ土地の上に立つなんてそうそうある事でなく
一生にたった一度の経験(私は)をさせて頂きました。

でも・・・
始まった途端にお腹が痛くなった私。
早く終われ~と念じていたのでした・・・汗


1229 6
全くいつも世話の焼けるおかあさんですね>< by kotaro ・А・

          可愛いなぁこたろー君ハート① by おかあさん
          1230 7
          いつまでも親ばかで(m´・ω・`)m ゴメンネ~ by kotaro ・А・

スポンサーサイト



ジャンル : 日記
テーマ : 日記

[ 2010/02/04 09:05 ] 2010年 2010年2月 | TB(0) | CM(22)
地鎮祭は 大変ですよね・・・準備が・・
主人の父が神主さんだったので よくわかります
これから 素敵なお家が建つのですね
楽しみですね
[ 2010/02/04 11:05 ] [ 編集 ]
地鎮祭ですか・・・私は経験ないのです。
よそ様のを遠くから見かけたことはありますが・・・
きっとこたろーくんもお空の上から見守っててくれることでしょう!

こたろーくんはかわいいに決まってるよ!!
[ 2010/02/04 16:25 ] [ 編集 ]
うんうん、可愛いですね、こたろーくん。
母ちゃんの事が心配だね~
いよいよ家の建設が始まるのですね!
凄いなぁ~
この不景気に新築の家を建てるまあさん家って
どんだけ裕福なお家なの~って思いました(^_^;)
ホントですね、家を建てる土地に立つなんて
なかなか経験出来ることじゃないですよね。

さっさと片付けられた果物や野菜達(笑)
どこ行ったー?アハハ~
色々地鎮祭にも手順があるんですね。
お腹が痛くなったのはそのせい?
寒くて冷えた? 今は大丈夫ですか?お大事にですよ~

青くて澄んだ空、良き日に地鎮祭となって
よかったですね!
お家の完成が待ち遠しいですv-353
↑私が言うのもどうかですが(笑)
[ 2010/02/04 20:29 ] [ 編集 ]
地鎮祭だったんですね~!
うちは1回だけやってことがありますが、もう覚えていないくらい前です(U≧∇≦)
でも確かに何だかすごかった思い出が(笑)

まあさん、いよいよお家が建ち始めるんですね☆
すごく楽しみですUo′▽`o)ネェー♪
こたろーくんも一緒にきっと見ていたでしょうね~!

お腹どうされたのかしら~? 大丈夫でしたかぁ?v-356
[ 2010/02/05 00:09 ] [ 編集 ]
地鎮祭して本当にこれから家が建つんだなぁって実感が湧いてきましたね^^
実家を建てる時見た地鎮祭は子供の頃だったのであんまり感慨深くはなかったのだけどとても大切なんですよね。
お腹痛くなるなんてぇ~。+゚(pωq)゚+。
こたろーちゃんの「世話がやけますねぇ」って声が聞こえてきますよ(*≧m≦*)
[ 2010/02/05 02:12 ] [ 編集 ]
いよいよ着工ですね。
これから柱の数が増えていくと思うとワクワクします^^
こたろーちゃんも見守ってるみたいね!
お腹大丈夫でしたか~?
[ 2010/02/05 13:44 ] [ 編集 ]
素晴らしい青空ですね(^.^)
これからたくさんの良い事が待っているような気持ちになりますね♪

こたろー君はホントにホントに可愛いもんv-238
『おかーさんったら~』って言いながらテレちゃってるかな(笑)
[ 2010/02/05 14:43 ] [ 編集 ]
青空の写真、ここだけ、なかなか画像が出てこないなぁ~と思って待っていました。こちらの冬は、雲ひとつない青空なんて見たことがないもので・・・
さすが、人気の神主さんでしたね。地神祭に立ち会えるなんて、一生のうち何回あるでしょう。神事なんて、三三九度くらいしか知りませんよ~
新居がどんどんできていっているのでしょうね。たくさんの人が関わってできていくのですよね。無事故でいってほしいですね。
今、うちは壊してますけど(笑)壊すにも、電力会社、電気屋、NTT、水道屋、解体屋、設備屋・・・色々な人が来てくれています。作るときもそうだったのですよね。
[ 2010/02/06 23:36 ] [ 編集 ]
 こんにちは

きれいな青空。
気持ち良い空ですね。

地鎮祭でしたか。
もちまきしましたか?
これから、完成が楽しみですね。
[ 2010/02/07 13:45 ] [ 編集 ]
地鎮祭おめでとうございます。

寒いのでお腹の具合が悪くなったのかな?
お大事になさってください。

これから基礎工事が始まりますね。
半年くらいはかかるのでしょうか。
新しいお家の完成をこたろー君も楽しみにしていると
思います。

[ 2010/02/07 18:38 ] [ 編集 ]
こたろーちゃんかわいいもん。親ばかでいいよね。

すごく立派な地鎮祭ですね~。
お腹大変でしたね。セーフセーフ。
うちはやらなかった・・。
寒くて・・。あはは。(;´▽`A``
[ 2010/02/08 15:26 ] [ 編集 ]
★meimarukuさま★
こんにちは(*^_^*)
コメントありがとうございます♪

御主人のお父様が神主様なのですね!(^^)!
今の地鎮祭は施主にとってはとても楽になっています。
それぞれの地域で違いはあるかと思いますけれど
全て施工会社が用意してくれますよ(*^_^*)
[ 2010/02/09 14:30 ] [ 編集 ]
★ポコの母さま★
こんにちは(*^_^*)
コメントありがとうございます♪

私も以前に目の前のお宅がやっていたのを見た事があります!
実際に自分がやるとは思いもしませんでしたけど。。。^^

こたろーはおかあさん、しっかりしなさい!って言ってたと思いますよ~(笑)
[ 2010/02/09 14:32 ] [ 編集 ]
★すぴままさま★
こんにちは(*^_^*)
コメントありがとうございます♪

こたろーは私の事が心配で仕方ないと思いますよ~(笑)
うっかりもので天然ですので~(笑)
果物や野菜はもちろん、もらって帰りました^^
不思議で地鎮祭が終わったらお腹も治りました~。
緊張してたかな^^

>この不景気に新築の家を建てるまあさん家って
どんだけ裕福なお家なの~って思いました(^_^;)
アハハ~(笑)
大きな勘違いですよ~すぴままさん!
我が家は自営業でその日暮らしですもの~(笑)
家を建てるのは思いきりです!!

まだまだ基礎の段階ですから先は長いですけど
私も家が建つ工程を見ていると楽しみです♪


[ 2010/02/09 14:39 ] [ 編集 ]
★相棒ちゃんさま★
こんにちは(*^_^*)
コメントありがとうございます♪

相棒ちゃんは経験あるんですね~!(^^)!
以前は大変だったようですね。
今はとても簡単です。
行けば準備は整っていますもの~。
施工会社が全て準備するのですよ。
今はそれが当たり前なようです(*^_^*)
お腹は地鎮祭が終わったら治りました。。。
緊張してたかも~(笑)
[ 2010/02/09 14:43 ] [ 編集 ]
★momsaさま★
こんにちは(*^_^*)
コメントありがとうございます♪

子供のころでは感慨深くはならないですよね(*^_^*)
今はやらないお宅も多いらしいですよ。
我が家は生まれた時からその場所にいた訳ではないので
お願いしました。
それに今はとても簡単にできますので^^

こたろーは絶対に言ってますね~おかあさん全くもう~!!って(笑)
[ 2010/02/09 14:47 ] [ 編集 ]
★舞。さま★
こんにちは(*^_^*)
コメントありがとうございます♪

いよいよ始まりますね!(^^)!
家が近いのでちょこちょこ見に行っちゃいます。
まだまだ基礎の段階なので先は長いですね~^^

お腹は地鎮祭が終わったら治りました。。。^_^;
[ 2010/02/09 14:49 ] [ 編集 ]
★小白さま★
こんにちは(*^_^*)
コメントありがとうございます♪

本当に良いお天気で南からお日様が当たって暑いくらいでした。
早くここへ戻ってきたい~と念じていましたよん。
今の借り住まいは日当たりが悪いので。。。

こたろーは全くもうおかあさん~!!って言ってますよね(笑)
[ 2010/02/09 14:51 ] [ 編集 ]
★パル母さま★
こんにちは(*^_^*)
コメントありがとうございます♪

そうですね、パル家地方は雪の世界ですものね。
こちらの冬はカラカラに空気が乾いて青空が広がります。
風が無い日はとても暖かいんですよ(*^_^*)

私も神事は三三九度と今回で2度目です^^
家はまだまだ基礎の段階ですので先は長そうです(^△^;
それでも毎日家の前を通っては眺めて楽しんでいる私です^^
パル母さんのお宅も忙しくなってきましたね。
お引越しも近いですからお体に気をつけて下さいね。
[ 2010/02/09 14:57 ] [ 編集 ]
★tabamamaさま★
こんにちは(*^_^*)
コメントありがとうございます♪

本当に綺麗な青空で気持ち良かったです(*^_^*)

tabamamaさん地方は地鎮祭でもちまきなどをするのですか?
まあ地方は現代風で昔のようなやり方はもうしないらしいです。
身内だけでそれも準備は全て施工会社がしてくれます。
もちろん神主様たちも準備しますけど^^
私達は出来上がった所へ行って手を合わせているだけなんですよ^^

完成はまだまだ先ですが過ごしやすい季節に完成予定なので
今から楽しみにしています(*^_^*)
[ 2010/02/09 15:01 ] [ 編集 ]
★Megさま★
こんにちは(*^_^*)
コメントありがとうございます♪

>地鎮祭おめでとうございます。
ありがとうございます。
地鎮祭が終わってやっと一区切りついたようで
ホッとしています。

お腹は緊張かも~(笑)
もともと丈夫でないので出かける時とか必ず痛くなります(^△^;

今、基礎工事の最中です。
そうですね、約半年くらいと言われています。
でももう2月に入りましたからあと約4カ月くらいかなぁ~。
早く元の場所へ戻りたい私です(笑)

[ 2010/02/09 15:05 ] [ 編集 ]
★naigaiさま★
こんにちは(*^_^*)
コメントありがとうございます♪

こたろーの事になるといまだに親ばかになる私です^^

お腹は本当にセーフ^_^;でした~。。。
家に帰って一安心でしたから(笑)

naigaiさん家はやらなかったんですね。
今はやらないお宅も多いと聞きました。
寒いから・・・なんですね、やらなかった理由・・・^_^;
アハハ~(笑)
[ 2010/02/09 15:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する