さてさて、初日は「ゆのくにの森」へ行き堪能した私。
ホテルへの帰り道に日本海を眺めに
尼御前岬へ行きました。

北陸自動車道尼御前S.Aから歩いて行くことが出来ました(*^_^*)
尼御前岬の名前の由来。。。義経主従の中に尼御前という名の尼がいて
尼御前は安宅の関の厳しさ、これから先の旅路を女であるがゆえ足手まといになると憂い、
主君義経の無事を祈願しこの岬から身を投げたという。
この伝説がこの尼御前岬の名前の由来になっている。
という事でした。。。
そしてこの方が尼御前さま。

主君を思う気持ちって昔の人はすごいなぁと思いますね。。。
ここからは2日目のお話~。
金沢といえば、兼六園ですよね、やっぱり(*^_^*)
2日目は兼六園をゆっくりと散策し、のんびりと過ごしてきました。
今回の旅行はのんびり旅なのであまり多くの場所へは行ってません~。
ここからは写真オンリーで。。。








金沢城公園にて



兼六園はしだれ桜が数本、まだ綺麗に咲いていました

あいにくの小雨、時期もあまりよろしくない・・・
けれどゆっくりとのんびりと過ごす事ができましたよん♪
おまけ
3日目はとっても良い

帰りの飛行機の中から。
スポンサーサイト
ジャンル : 日記
テーマ : 日記
あれも見たい、これも見たいという気持ちもありますが、疲れちゃいますもん・・・
やはり兼六園はキレイですね~
川?のなかもお掃除するんだー
だからお水もキレイなのね~う~ん納得。