fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

☆一周忌~願い~☆

kota1123 1



今日はこたろーの命日です。



あれから1年、昨日の事のように思いだします。



冷たくなった体をなでながら涙を流したあの日を忘れることはないでしょう。



後悔はない。



それは以前も書いたけれどどうする事も出来なかった事がひとつある。



病気になった事もこたろーが逝ってしまったことも



私は全て受け入れるから、だから願いが叶うならば神様にお願いしたい。



あの時に戻ってたった1度でいいから



何も食べられなくなってしまったこたろーに



その時だけでいいから正気に戻ったこたろーに



好きな物を好きなだけ食べさせてあげたい。



天国でなくこっちの世界で。



病気のせいなのだから仕方ないと分かっていても



叶わないと分かっているけれど願わずにはいられないのです。



そして、今だから言える事。



「僕はこれからもっと悪くなってよくなる事はないの、だからこれ以上苦しみたくないの。
その時がきたらスッとその世界へ行かせて欲しい。
僕の病気は誰かのせいでなったんじゃない。だから誰も自分を責めないで欲しいの。
僕があっちの世界へ行ってもずっと見守っているからね、約束だよ!」  抜粋




こたろーがアニマルコミュニケーションの方を通じて私達に伝えた言葉。



信じない方もいるでしょう。
そういう方はスルーして下さいね。



実際に受け取った時、私でさえ信じられなかったのですから。



でもね、今となって分かるんです。



苦しかったんだなぁって。


それでも私達を気遣う言葉を伝えてくれたこたろーを私は永遠に愛し続けるでしょう。



こたろー
大好きって何百万回言っても言い足りないくらい愛してるよ。



今日はこたろーが大好きだったたくさんのご馳走を用意して過ごします。



外の世界にいたさくらが今、我が家にいるのも



こたろーが命の尊さを教えてくれたから。



だから



私は生涯、小さな命と向き合いその小さな命を大切に愛するでしょう。



こたろーに出逢っていなかったら今の私はいないから。



ありがとう、こたろーに感謝。
愛してるよ(*´з`*)Chu♪


kota1123 2



☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・☆.。.:*・°☆.。.:☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・


初めは闘病記からスタートした私のブログ。

同じ病気の方々、病気は違えど闘病生活を送っている方々、

又、こたろーを応援して下さった方々が私のつたないブログに来て下さっています。

以前はクッシングを調べるうちにこのブログへたどり着く方々も多く

既にこたろーは天国へ旅立ったと言う事を

お知らせするためにもトップページをおいていました。

でも本当はトップに自分の思いを書いた記事を載せる事で

私は自分の事を叱咤激励していたのかもしれません。

でも・・・もうその必要はありません。

もう大丈夫って思えるようになった自分がいるのです。

一周忌を迎えるにあたりこの記事をトップからはずしました。

この記事にたくさんの応援を頂いて本当にありがとうございました。

私を支えて下さった皆様に感謝いたします。

これからもこたろーが結んでくれた縁を大切にしていきたいと思います。

皆様、どうぞよろしくお願いします(*^_^*)




☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・☆.。.:*・°☆.。.:☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・

スポンサーサイト



ジャンル : 日記
テーマ : 日記

あれから1年ですね。
叶えられないたったひとつの願い…でもその思いはこたろーちゃんにきっと届くことでしょう。
今日はそっとおうちに降りてきてご馳走を食べて行くんですね(o^―^o)
[ 2010/09/23 11:26 ] [ 編集 ]
もう1年が経つのですね…
まあさんも辛かったことと思います。
ペットを飼っている人には必ず起こりうることですから、私も覚悟はしています。
が、辛いでしょうね。

でも、まあさんが書いてるように、こたろーくんは誰も責めないでほしいと。涙が出ました。。。

まあさんはもう十分前を向いて生きていますよね。
おうちも新しくなったし、さくらちゃんも迎えられたし・・・このままのまあさんでいいと思います♪
[ 2010/09/23 16:03 ] [ 編集 ]
まあちゃんのこたろー君への想いは、こたろー君は十分過ぎるほどにわかっているはず・・・。
今のまあちゃんを、こたろー君は安心して見てくれているでしょうね。
「時間」というものは、残酷でもあり優しくもあり・・・だね。
こたろー君が大好きだったご馳走、何かな?^^




[ 2010/09/23 21:58 ] [ 編集 ]
こたちゃん・・・
まあさん、本当に辛い気持を乗り越えて頑張られた一年でしたね(;_;)
冷たくなった体をなでながら涙を流したあの日・・・
私、まあさんの手の感触もこたちゃんの眠っているお顔も、
その場面全てが伝わってくる気がするんです。
心の底に響き渡る様な悲しみだったと思います。
自分が呼吸をするのを忘れるほどの悲しみだったと思います。
その思いが私の胸にじんとしみてきます。
好きな物を好きなだけ食べさせてあげたい・・
もう本当に分かります(号泣)
まあさんの気持ちを考えると胸が締め付けられる思いです。
今もう一度だけ、元気な頃のこたちゃんに好きな物を食べさせてあげたい・・・
その気持は十分こたちゃんに伝わっていると思いますよ。
その希願が叶う事を私も祈っています。
世の中には絶対・・って事はありませんから。

こたちゃんは今もあっちの世界でまあさんを見守ってくれているのですね。
アニマルコミュニケーションの方を通じてのこたちゃんの思い、私は信じます。
今も、この一瞬もこたちゃんはまあさんの事を見守ってくれているし
さくらちゃんがまあさんとご縁があったのもこたちゃんの応援があったからだと思います。
私もこたちゃんにチューさせて下さい!(*´з`)ノ⌒☆chu♪
良い子だねぇ~こたちゃん!

まあさん、これかも頑張りましょうね~
こちらこそ、今後も宜しくお願い致します(*^_^*)

PS やっぱりこたちゃんはすぴに似てますね~(^-^)
[ 2010/09/24 00:35 ] [ 編集 ]
1年経ったんですね…。
失うのは本当に悲しくてつらい事だけれど、一緒に過ごした時間達はけしてなくなったりしないでいつまでも宝物のまま残るから、だから前を向いていけるのですよね。
いつもまあさんの言葉の重みに一緒に涙し、いつか自分もその時を迎えたならまあさんのようにありたいと思っています。

こたろー君も天国で照れながら『おかーさん、ボクも愛してるよ』って言ってますね♪
[ 2010/09/24 10:27 ] [ 編集 ]
早いですね
まあさん、おはようございます。

こたろーくんが天国に旅立って1年辛かった
ですね。

まだまだ寂しいですよね・・・・

アニマルコミュニケーションの方のお話私も
信じます!!

こたろーくんのお話に涙が出ました。
ずっとまあさんご家族を見守っていますよ。

さくらちゃんとの生活をこたろーくんも喜んで
いると思います。
[ 2010/09/24 11:14 ] [ 編集 ]
もう一年でしたねえ。。
まあさんの愛情深さには、本当に頭が下がりました。
こたちゃんも、まあさんに愛された幸せを実感しながら
旅立ったでしょう。アニマルコミュニケーターのおっしゃる
言葉は、すごくわかりますね。
私は、ただ苦しませずに見送りたいと思っていながら、
最期は苦しませたかと悔やむ気持がぬぐえませんが
どうやっても、後悔は残ったのでしょうね。。
[ 2010/09/24 20:27 ] [ 編集 ]
次元と同じ病気が縁でたどりついたまあさんのブログでした。
こたろーくんがなくなったのは、次元が亡くなって
3ヶ月後でした。
あの当時、ブログを見ながら辛さを共感していました。

こたろーくんの病気に対するまあさんの姿勢は
私よりもずっとずっと深く、最後まで諦めない姿勢に私は反省したものでした。

クッシングという病気は、進行はしても治らないもの、
だから好きなことをさせてやりたかったし、
食べたいものを食べたいだけ食べさせてやりたかった。
まあさんの気持ちが痛いほどよくわかります。
でも、病気であるが故に急激な悪化を恐れて、
なかなか思うようには接してやれませんでしたよね。

次元が寝たきりになり、点滴生活になった時、
今まで「頑張って」と言い続けていたことが、ふと
次元を苦しめているのではないかと思い当たりました。
「もう十分頑張ったから、次元が苦しいんだったら、もう頑張らなくて良いよ」と言って、
カートに横たえたまま、いつもの散歩コースをゆっくり廻りました。
そこで、今までと同じような満面の笑顔を見せてくれた翌日、事切れました。

「治らない病気もある。誰のせいでもない。ママは頑張ってくれた。何でも考えすぎるから、
もっと楽にした方が良い」と次元もコミュニケーションで言ってくれました。

今の私があるのは、次元のお蔭です。
私を取り巻く友人たちも、ブランも、みんな次元が
もたらしてくれたものです。
今でも次元の気配を感じつつ、ブランを過ごすことができています。

まあさんもさくらちゃんという小さいけれど、
それはそれは大事な命をまた手にして、
笑みの絶えない日々が戻って来たのではないかと思っています。

お互いに再び手元にやってきた小さな命を、
こたろーくんや次元のように、最後まで慈しんで
行きましょう。
これからもよろしくお願いします。

最後になってしまいましたが、許可も得ず、
リンクを貼らせていただきました。
ご迷惑でしたら削除しますので、言って下さい。

[ 2010/09/25 03:42 ] [ 編集 ]
★momsaさま★
コメントありがとうございます♪

本当にもう1年経ってしまいました。
pomoちゃんももうすぐ一周忌ですね。

私は1年という期間をもらったから覚悟もそれなりに出来た。
でもmomsaさんは私よりももっともっと辛いとお察しします。

こたろーは食べたくないって言ってると聞かされました。
生きている以上、食べなくなったらダメなんですよね。
だから強制給餌ではなく、自らの意思で食べてほしかった。

大好きな鶏のささみ、チーズ、ヨーグルト、全てお菓子(笑)
momsaさんの言う通り、大好きな物を食べていったと思います(*^_^*)
[ 2010/09/25 12:55 ] [ 編集 ]
★ポコの母さま★
コメントありがとうございます♪

早かったのか遅かったのか、自分でもよく分からないんですよ。
動物って本当にこちらが想像する以上の可愛さがあって
それが何ともいえず心をほんわかさせてくれます。

そうですね、動物との生活をするうえでは避けられない事なのですよね。
それが病気であれ事故であれ老衰であれ。
今ここにいないという事はどんな理由にせよ辛いし悲しい事です。
でも私達はそれを乗り越えないといけないのだと思います。
虹の橋へ渡った皆が望んでいる事だと思うのですよ(*^_^*)

いつも前を向いて歩いてきたつもりですが歩けない時があるのも事実。
そんな時は思いきり思い出に浸ってひとしきり涙を流し
また今から頑張ろうって思うようにしています。
[ 2010/09/25 13:05 ] [ 編集 ]
★みいさま★
コメントありがとうございます♪

私がこたろーを思う気持ちは
みいちゃんがさくらちゃんを想う気持ちと同じよ(*^_^*)

毎朝、あの花壇におはよう♪って声をかけるの。
返事は私の心の中できこえてくるような気がして。

一年前はこんな気持ちで一周忌を迎えられるなんて思ってもみなかった。
もういないんだなぁって思うと悲しいけれど
いつも傍にいるんだって信じてる。

時間ってもう戻らないからその時その時を大切に過ごさなきゃってすごく思うようになった。
でも変わらずまだ仕事もしてないけど。。。(笑)

こたろーのご馳走??
もちろん、お菓子です~(*^_^*)
[ 2010/09/25 13:18 ] [ 編集 ]
★すぴままさま★
コメントありがとうございます♪

1年の間に自分の心の変化に驚いています。
自分の気持ちをコントロールする事が初めは出来なくて
毎日毎日泣き通しでした。

こたろーの最後の方は強制給餌だったんです。
だから自分の意思で自分の好きな物を好きなだけ食べてほしかった。
あれだけ好きだった物を一切受け付けなくなったこたろーに私は何もしてあげられなかった。

ドッグフードが大嫌いで鶏肉を混ぜてやっと食べてくれる子でした。
でもお菓子大好き(笑)
いつも夕飯の時は夫の傍から離れずにおこぼれをもらっていたこたろーです(笑)

そんな事も今は懐かしくて大好きだったお菓子をたくさん買って供養しました。
きっと食べたのでしょうね(*^_^*)

アニマルコミュニケーターからのお返事は絶望的なものでした。

こたろーは自分の体の事、分かっていたんですねぇ。
今読み返すと全て合っているんです。結果論ですけれどね。

楽になりたいというこたろーの気持ち、諦めてなるものかという
その葛藤が毎日のように私の胸にあって
でも絶対に諦めたらいけないって毎日毎日こたろーに話していました。
だからこたろーは嫌だった強制給餌を頑張ってくれたのだと
私のために頑張ったんだなぁって今になって思うんです。

本当に自慢の息子です(*^_^*)

こちらこそいつも温かいお言葉を頂いてありがとうございます。

すぴちゃんの健康を心より願っています(*^_^*)









[ 2010/09/25 13:41 ] [ 編集 ]
★小白さま★
コメントありがとうございます♪

こたろーと過ごした時間は本当に宝物です。

あの子は初めて会った時から変わっていて・・・(笑)
あの子の前世は猫だったなって思う事が多くって(笑)

初めて会った時、二コリともせず吠える事もせずじゃれる事もなく
この子、大丈夫かしら??って思ったほどなんですよ。
生後半年頃まで声一つ出さなくて声でるのかしらって本気で心配しました。
本当に大人しくて他のワンとはあまり上手にお付き合いできずに
夫のあとばかりついて回っていた子でした。

一度、こちらでは珍しく大雪が降ったことがあって真っ白い公園に
こたろーが大はしゃぎで走り回って遊んだ事があります。
こんなに嬉しそうに走り回ってるこたろーは珍しく
その時の笑顔が忘れられずに今もはっきりと心に残っています。

そんな時間は決して私の心から消える事はなくずっとずっと残るから
前を向いて天国へ行ったこたろーに恥じる事のない
これからを過ごしたいと思っています(*^_^*)
[ 2010/09/25 13:55 ] [ 編集 ]
★コロリンさま★
コメントありがとうございます♪

コロリンさんも同じ思いを経験されているのですよね。
コロリンさんもお辛かったですね。

私は立ち直るのに時間がかかりました。
まだまだ寂しいし悲しいし辛いです。
でも、生きている以上終わりがあってそれを受け入れてあげなければ
こたろーは困っちゃいますよね~。

おかあさん、泣かないでって聞こえてくる気がして。
ちゃんと自分の気持ちも伝えたでしょ!って(笑)

私は無理に頑張らずにいつも通りに過ごして
その中でこたろーとの思い出に涙を流そうと思います。
悲しい涙では無くてうれし涙です(*^_^*)

[ 2010/09/25 14:10 ] [ 編集 ]
★すいかさま★
コメントありがとうございます♪

昨年は旅立つ子が多くて悲しい年になりました。
すいかさんのように新しいワンちゃんをと考えた事もあったのですが
こたろーへの思いが強くて出来ませんでした。

記事には書いていませんが安楽死という言葉も
こたろーから出てきていて涙がとまりませんでした。
 
誰もが最後は苦しまずにと思うのでしょうがなかなか難しいですね。
変わり果てた姿を見るのは本当に辛い。

それでも受け入れなければいけないのですよね。
それが動物と一緒に暮らす事を選んだ私達の
その子の親として出来る最後の事だと思うのです。

時間がかかってもゆっくりゆっくり現実を消化できればいいと
そんなふうに思っています。


[ 2010/09/25 14:23 ] [ 編集 ]
★ブランままさま★
コメントありがとうございます♪

何だか知りあってもう何年も過ぎているような錯覚を覚えます。

次元ちゃんが虹の橋を渡った時、いつかくるであろう
こたろーの事を考えずにはいられませんでした。
次元ちゃんの分までと思ったけれどそれから3カ月後・・・でしたね。

私はこたろーは死なないと信じていました。
治らないけれど薬で症状を安定させて
ずっとずっと傍にいるものだと信じていました。

けれど逝ってしまった。
これもこたろーの天寿なのだと自分に言い聞かせて。。。

次元ちゃんもカートにのってお散歩したのですね~。
私も歩けないこたろーをカートにのせてお散歩した事が良い思い出となっています。

こたろーは逝く数日前に珍しく自分から外へ行きニッコリ笑ってくれました。
それがこたろーの最後のお散歩です。

次元ちゃんもママに言葉を残してくれたんですね。
私もこたろーの言葉を糧にして過ごしたいと思います。

ブランままさんの仰る通り、今の私がいるのもこたろーのおかげです。
たくさんの出会いをもたらしてくれたのですよね。

次元ちゃんもこたろーも本当に良い子。

そしてブランちゃん、さくらという新しい命を大切に毎日を過ごしましょう。
動物を愛するという事の本当の意味を教えてくれた子供たちに感謝します(*^_^*)

リンクありがとうございます。
私もリンクさせてくださいね。
これからもよろしくお願いします(*^_^*)







[ 2010/09/25 14:47 ] [ 編集 ]
もう、1年なんですね。。。
早いです。他人には到底わからない位、苦しく、たくさん涙を流されたでしょう。

私もこの1年こたろー君を忘れませんでしたよ。
こちらを覗いては・・・の日々でした。猫ちゃんがきておうちが少しでも明るくなってのではと喜んでいました。

こたろーくんがいつも、見守ってくれています。
こたろーくんの為にも笑顔でいてくださいね。

こたろーくん大好き(^^)
[ 2010/09/25 21:37 ] [ 編集 ]
はじめまして
703号室のハハ様のサイトから参りました。

こたろー君の言葉、読ませていただき、涙が出ました。わが家も、1カ月とちょっと前に、愛してやまない長女(保護犬パピヨン)を急な病で亡くしたばかりです。

日常の生活に戻ってはおりますが、今でも、思い出さない日はなく、涙しない日はなく。。。何で、こんなに早くお別れをしなくてはいけなかったのか、もう一度だけ、息遣いを感じたい、柔らかい毛並みに触れたい。。。などと叶わぬ事を願ってしまいます。

私も、アニマルコミュニケーターの方に、彼女の意識とコンタクトをとってもらいました。彼女は、辛い壮絶な闘病の中で、一度も諦める事なく、精いっぱい闘いました。まるで、生きるっていう事がどういう事か教えてくれているようでした。

まだまだ、きっと心の傷は癒えない事と思いますが、先に逝った子達に誇れるように、今を頑張って生きていきましょう。

そして、いつか再び出会ったときに、あの子に「ママ、頑張ったね」って褒めてもらうのが夢なんです(笑)
[ 2010/09/26 02:20 ] [ 編集 ]
★りこさま★
コメントありがとうございます♪

りこさん、いつも遊びに来てくれている事知ってますよ(*^_^*)
こたろーを忘れないでくれてありがとうございます。

この1年は私にとってとても意義のあるものでした。
愛する子を失う悲しさ、辛さを知り、そして
それを乗り越える強さをもつ事が出来ました。

さくらを迎えたのもその証かもしれませんね^^

りこさんの優しい気持ち、暖かい言葉、人を思いやる事ができる
りこさんが大好きですよ~!!
こたろーもきっと、りこさん大好き!って言ってると思います(*^_^*)

りこさんのブログは・・・というよりも最近は皆さまのブログを
携帯から拝読する事が多くなっています。
楽しみに毎日、読ませて頂いています♪

これからも
こたろー、さくら共々よろしくお願いします(*^_^*)
[ 2010/09/26 20:00 ] [ 編集 ]
もう1年経ったんですね
何となく虫の知らせのようなことを感じて,お邪魔して,今回も久しぶりにお邪魔して

私めの勝手な思い込みですけど,こたちゃんとchappyどこかでつながっているのかも・・・

また遊びに来ます
[ 2010/09/26 20:04 ] [ 編集 ]
★LJママさま★
はじめまして、LJママさん(*^_^*)
ご訪問、コメントありがとうございます♪

LJママさんもお辛い思いをされたのですね。
毎日、涙が出ない日はない生活を送られているとの事、私もそうでした。
外へ出てもこたろーと歩かなかった道などなく
何処へ行っても家にいてもこたろーを探していた気がします。

こたろーの言葉は想像をこえていたもので
自分がこの先、どうなるか分かったうえでの返答でした。
私はこの子がいなくなるなど考えてもいなくて
治らない病気だけれど薬で抑えて絶対に長生きすると信じていましたので。
だから返答をもらった時は何も考えらずにただただ涙する自分がいました。

今、とてもお辛い時間を過ごされていると思いますが
私は我慢する必要はないと考えます。
無理に自分の気持ちを抑えたりすることはしないで下さいね。
号泣する事も時には必要な事だと私は思うのです。

そんな自分を私は弱いと思った事はないし
それは私達が乗り越えるために必要な事なのだと思うのです。

私は時間がかかりましたが
又、命と向き合おうと思う事が出来た事が嬉しく
それはこたろーが教えてくれたのだと心から思っています。

LJママさんの言う通り、今度会った時に
「ママ、頑張ったね」って私も言われるように毎日を過ごしたいと思います(*^_^*)

最後になりましたがラヴィちゃんのご冥福を心よりお祈り致します。


[ 2010/09/26 21:05 ] [ 編集 ]
★chapp父さま★
コメントありがとうございます♪

早いのか、遅かったのか・・・私には分からないのが本音です。
1年前の私は泣いてばかりで・・・。
本当に辛い1年でしたが、こたろーは私にたくさんの宝物を残してくれました^^

本当にこたろーに感謝です。

新しい命と向き合えと背中を押してくれたのもこたろーだと思うのです。
小さな命を大事にこれからも過ごしていこうと思っています。

chappy君が教えてくれたのかもしれませんね~。
chappy君とこたろー、ご先祖様はつながっているかもしれません(*^_^*)







[ 2010/09/26 21:15 ] [ 編集 ]
もう1年経ったのですねー
毎日こたろーくんの姿に癒されて、こたろーくんに励まされた日々でしたU*^ ^*)
虹の橋の向こうでお友達いっぱいできたかな?
きっとまあさんファミリーを見守りながら、毎日楽しく走ってるでしょうね☆

まあさんの気持ちすごい分かる。モカ姉さんの前のコが癌で亡くなる前数日間 ほんと何も食べられなくなった・・
唯一大すきだったアイスクリームを一口食べてその後数日なにも食べずに。

そしてこたろーくんの言葉も信じられる。

まあさん、これからもいっぱい遊びにこさせてねー!
[ 2010/09/26 21:37 ] [ 編集 ]
まぁさん

コタローくん、美味しいご馳走を沢山頬張って、きっと笑顔でいますね。

コタローくん、最高の家族だね!

さくら、コタローくんは最高のお兄ちゃんだね!

[ 2010/09/27 01:05 ] [ 編集 ]
★相棒ちゃんさま★
コメントありがとうございます♪

1年経って向こうでお友達がたくさん出来たでしょうね(*^_^*)
上手にワンコと遊べない子だったからそれだけが心配。。。
でも元気な頃に戻って走り回っている姿が頭に浮かんできて
それは嬉しくて嬉しくて笑顔を振りまいてるこたろーが想像できます。

食べられないという事は残酷で日に日に痩せていくのを
目の当たりにするのは本当に辛かったんです。

大好きだったチーズやささみに目もくれず
ありとあらゆるフードや食べ物をあげたっけ^^

病気にならなかったらもっと生きていてくれたと思うと
本当に悔しいのだけれど
でもこれはこたろーの運命だったんですね。
ようやく受け入れる事が出来るようになりました。

こちらこそ
これからも遊びに行かせてくださいね~♪
私はたまの更新ですけれど。。。(笑)
[ 2010/09/27 12:58 ] [ 編集 ]
★ルルさま★
コメントありがとうございます♪

ルルさんの言う通り
こたろーは口いっぱいにお菓子を頬張って
目をまん丸にしてあれもこれもと食べているのでしょうね(*^_^*)

こたろーは私にこうも言ってくれたんですよ。

「これからはおかあさんのやりたい事をやってほしい。
やりたい事がたくさんあったはず。僕のことで出来なくなったのだから
これからは自分のために僕の分まで生きて欲しい」

泣けちゃいますよね、こんな事言われたら。

自分の感情に逆らわず泣きたい時は泣いて笑う時は笑って
そういう生活をしていたら
又、新しい命と向き合いたくなってきた。
当時は絶対にもう無理って頑な私だったから(>_<)
今、さくらを迎えて毎日が楽しいし充実してます。
ルルさんありがとう(*^_^*)

リビングの出窓に飾ってあるこたろーの写真やら細かなこたろーの置物。
さくらが気になっていつもちょっかいだしてます(笑)

基本、我が家はダメな事はなし。
いたずらしてもそれが可愛いと思えるの。
以前からうちはアマアマなうちなので(笑)

だから自由気ままに終生うちにいてくれたらそれだけで私は幸せです。

こたろーは夫命の子だったから
さくらに少し焼きもちやいてるかもしれませんね~(笑)

PS.夫はじゃらしで遊ばせてあげるのが下手~。
さくらは私の顔を見て、「お父さん、下手~、おかあさん遊んで~!」
って私の顔を見て訴えています(曝)





[ 2010/09/27 13:25 ] [ 編集 ]
こたろーくん大好き
なんて、こたろーくんかわいい顔しているの♪
こたろーくんが虹の橋を渡って一年ですね。

この間、まぁさんご一家の皆様は折に触れては
こたろーくんを思い出したり、
それに涙したりしたでしょうね。

それだけこたろーくんからいっぱいの愛情を貰って、
こたろーくんにいっぱいの愛情を注いだからと思います。

アニマルコミニケーターの方のお話。
ボクは信じているよ。

こたろーくんは、まぁさんご一家、もちろんさんらちゃんも含めて
あの優しいまなざしで見守ってくれています。

こたろーくん、いつまでも大好きだよ♪
今度、虹の橋で遊ぼうね


最後にバタバタしていてすっかり出遅れてしまいました
本当に申し訳ございませんでした。
[ 2010/09/29 07:26 ] [ 編集 ]
★ロキ様へ★
コメントありがとうございます♪

お忙しいのは承知していますので
どうぞ気になさらないで下さいね。
私も携帯から読み逃げばかりしているこの頃です。
お忙しいのを承知でコメントをいれちゃいました~(>_<)

一周忌を迎え、
気持ち新たに過ごしている事、さくらを迎えた事、
ロキ様に是非是非、私は元気だよぉ~!!って
お知らせしたかったんです(*^_^*)

こたろーはたくさん思ってくれている人達に囲まれて
本当に幸せ者ですね♪

今なら自信をもって言えるんですよ。
こたろーは絶対に幸せな犬生を過ごしたって(^O^)
自分で言うのもなんですが・・・(笑)

こたろーからメッセージ☆

ロキ様は元気いっぱいだし楽しい事がまだたくさんあるんだから
お姉ちゃんやお兄ちゃん、カズ君といっぱい遊んでね!
僕の分までたくさん長生きをして僕が出来なかったことをして
そして虹の橋へ来る時は僕にたっくさんの面白い事をお話してね!!
ロキ様と会える日を楽しみにしてるよ!!
でもそれはずっとずっと先の事だって僕は知ってるの。
僕はなるべく皆にはずっと先に会いたいの。
お空からロキ様を見てるから僕は寂しくないよ!!
ロキ様、大好き(*^_^*)
[ 2010/09/30 11:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する