fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

投薬時間、その後

先日、投薬時間を朝5時から朝10時に変更してみました。
どうしてそんな事?と思う方はこちらをどうぞ 
12/18検査結果
たった1日だけれどこたろーの様子が分かりましたよぉ。
5時間ずらしたのだから、何らかの変化があるはずですよね~

でも
1日の飲水量は変わらず・・・だし、おまけに
午前中スヤスヤお休みタイムのはずが寝息が荒い。
きわめつけは翌日の起床時間。午前3時30分に起きました汗;

飲水量は変わらないと思ったけれど、
起きる時間は少しかわるかなぁ・・・なんて期待してみてたけど
やっぱり、朝5時とか6時頃に投与する方が良いと分かりました。

朝、こたろーが私たちを起こすとき、とても興奮しています。
なので朝のあの時間に投与をするのが
こたろーにとっては良いのだと分かりました。

朝の時間帯にコルチが多く出るというのは本当でその時に
抑えてあげなければいけないという事が分かっただけでもよかったです。

結果は散々でしたが、何でもやってみなければ分からないbikkuri01

又、ひとつ前へ進んだこたろーのクッシング状態です!(^^)!
これからも良いと思った事は進んでやってみようと思います。

どんな事をするのも飼い主の責任においてという前提の上ですkao03

全てのクッシングさんに当てはまるという事ではありませんので、
あくまでもこたろーの場合です(*^_^*)





スポンサーサイト



ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

参考までに
モモはご飯を4回にしていた時は朝6時と夜6時にデソパン投与でしたが
今はご飯が3回なので、朝9時と夜11時に投与です
だから何だ?というわけではありませんが(笑)
先日の検査結果が低めだったので、またまた勝手に
夜の投薬は1日おきにしちゃってます・・
もう少し様子を見て、夜の投薬量を減らそうかとも考えてます
これをブログに書くかも・・迷ってます(笑)
勝手にこんなことしてるって後ろめたさもあって・・難しい(笑)
[ 2008/12/22 21:12 ] [ 編集 ]
Re: miyuさま
ありがとうございます。
そうですか、朝は結構遅めにあげているのですね。
miyuさんは自分の考えを行動に移す事が出来る。。。すごいと思ってしまいます。

> 勝手にこんなことしてるって後ろめたさもあって・・難しい(笑)
お気持ちはすごく分かります・・・
でも是非、記事にしてほしいなと、私からのお願いです。

実は今日、主人と病院へ行き薬の投薬と甲状腺機能低下症の事についてお話をしてきました。ひとりで行ったら私はあのおかしな結果の事で何を言ってしまうか・・・主人についてきてもらいました(笑)主人はあの結果は絶対に間違いで前値と後値が反対だと思っています。
そうするとデソパンの1回の投与が増量となります。ただもしかして万が一あの数値が正しい場合
1回の投与量を増やすことが出来ません。それが怖いので結局、今出来る事は増量して2回の投与という事になりました。朝60mg、夜30mgです。主人ははじめから2回投与をずっと言っていまして、明日から投薬を開始してみます。又クッシングによる甲状腺機能低下症だと私は思うのですが今の先生は違う病気だと言います。また、数値を今日確認したところ、とても低くこれで薬を飲まないでもいいのだろうかと疑問に思ってしまいました。T4が0.3未満。FT4が0.6です。今はクッシングを優先するべきと言っています。この点、いいのだろうか???と思ってしまいました。今のこたろーの活動性などを考慮しての判断だとは思うのですが。またまた心配が増えた感じです(;_;)私も病気の事になるとmiyuさんに負けず長くなってしまいます・・・。
それと今日はちゃんとブログに入れたかが心配なのですが(>_<)大丈夫だったのかな~?

[ 2008/12/22 22:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する