fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

気分を変えて

先日の検査結果の事でモヤモヤが取れない私ですが

こたろーのこんな姿や(≧ω≦。)プププ
     
     1221 1

こんな顔とか・・・(⊃∀`* )エヘヘ♪

     1221 2

お父さんを待っている真剣な眼差し・・・|ω・`)プッ♪

     1221 3

そして少し遠い広場へ(^^♪

     1221 4

ワンもいつも同じお散歩コースだとストレスになるらしいですよ。
久しぶりに来た広場なのでこたろーも喜んでます笑い。
私もこたろーの顔を見てるとモヤモヤが消えて行くので不思議ですうふ

お散歩というよりお父さんの後を必死で追っているこたろーです笑

     1221 6

気分を変えていつもと違う場所へ行くのもいいものです♪

その広場で見事なさざんかを発見桜
     1221sazannka.jpg
だいぶ散ってきてはいますが、まだまだ見ごたえはありましたよにっこり

     




     
スポンサーサイト



ジャンル : ペット
テーマ : 犬との生活

[ 2008/12/21 17:48 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(14)
人間もワンコも気分転換が良いんですね~。
私もちょっと落ち込んだ時等、きなこの顔を見ていると「ま、いっか~」と思うことがよくあります。
[ 2008/12/21 21:39 ] [ 編集 ]
こんばんは
こたろーくんのチラ見,なにか言いたげですね。

散歩中のこたろーくん,うれしそうな顔
こっちも笑顔になります。

chappyもなるべく土日は違うコースに行くようにしています。といっても本人は景色よりにおいみたいですが・・・

グリムス君も成長しましたね。


[ 2008/12/21 22:50 ] [ 編集 ]
お父さん大好き☆
こたろー君のいろいろな表情に癒されますね(*^_^*)
こたろー君は、お父さんが大好きみたいですね!
あんなに真剣な瞳で待っていてくれたら
お父さん もうメロメロになっちゃいますね(o^▽^o)
後を必死で追っている姿がキュート★です!
さざんか・・・さざん~かの宿~♪って昔流行った歌があったような?・・・(*^_^*)
まだまだキレイですね☆ 
[ 2008/12/22 00:29 ] [ 編集 ]
ほんと~♪広場でのこたろーくん
とっても嬉しそうなお顔してるし~ヾU〃⌒▽⌒〃)ノ

お父さんが本当に好きなんだね~☆
一緒にお散歩行けると 嬉しいねUo^ o ^o)

そのさざんかの写真は ほんとに見事です~!!
[ 2008/12/22 09:16 ] [ 編集 ]
今日は雨です
コタローくん、元気に散歩してますね。やっぱり外では笑顔になりますよね。
うちは小雨くらいでは平気で散歩に行きます。肝臓も悪そうなのに、心配な時もありますが、パルにはどうして散歩に行けないのかわからないと思うので(笑)
デソパンを6月から飲み始めて、パルはみるみる元気になりました。徐々に症状?がでていたのでわからなかったのですが、1ヶ月くらいでよく走るようになったのに気が付き、気管虚脱だと思っていた症状もなくなりました。血便も軽くなりました。ダイエットは特にしてないのですよ。運動量が増えたのと、飲水量が減ったからかもしれません。飲水量は、3匹いるので測るのは難しくて・・・でも、見た目は減りました。むせるほどがぶ飲みしていましたから。今も食欲はありすぎです。もう、最初からこんな食欲のある犬だったのだとあきらめています。でも、血便(お腹ごろごろ)の症状は時々あって、原因がわからないのですが、その時は半日はご飯を食べようとしないので、そんな日が多い月は体重も減っています。
今気になることのひとつは、目やにです。コタローくんも少しあるようですが、先生は何か言われていますか。パルは充血もないし、目薬を使うかまだ様子をみています。私は、肝臓の調子と関係あるのではないかと感じています。
私もモヤモヤです。値が下がりすぎて4.5→2,5mg/kgになっていますが、また薬が増えるかもしれません。ほんとうに難しい病気なんですね。行列のできる病院!に行っていますが、治療している子はパルだけだそうです。続かないことが多いそうで・・・
[ 2008/12/22 11:05 ] [ 編集 ]
Re: 黒みつさま
本当ですね(*^_^*)
ほんの少しの事で気分が変わるから不思議です。
あっ、私が単純なだけかもしれませんが・・・|ω・`)プッ♪
でも、ワンのパワーは恐るべし!ですね。
[ 2008/12/22 13:51 ] [ 編集 ]
Re: chappyのにくきゅうだよりさま
なかなか私には見せない笑顔ですよ。。。
あの広場は以前はよく行きかけっこをして遊んでました。
走る事はもうしないこたろーですが
たまに行くとあんな笑顔をしてくれるので
行く甲斐があります(*^_^*)

グリムス君ちゃんと成長してますよ!


[ 2008/12/22 13:56 ] [ 編集 ]
Re: 相棒ちゃんさま
この広場は土地の所有者のご好意で広場になっているそうです。
こういう所がだんだんと無くなっていくので悲しいです~。
こたろーが大好きな場所なのでずーっとある事を祈ってます。
お父さんはちょろいから好きなんですよ(^^♪
なんでも言う事を聞いてくれるお父さんなので。。。
今の時期、さざんかがきれいに咲いてますよね~大好きです(*^_^*)

[ 2008/12/22 14:04 ] [ 編集 ]
Re: パル母さま
こたろーはデソパンを飲み始めて数値だけが良い状態です。
多飲、多食は全く変化が無い状態です。ただ、活動性はあがって
今まで行きたがらなかったお散歩に行くように、それも早歩きで!
呼吸も落ち着きましたね。でも先週末から又、歩くスピードが落ちてきた感じがします。
体重は、足踏み状態なのです。食欲あり、多飲あり、運動量なし・・・では無理ですよね。。。
多飲が治まらないという事はお薬が効いていない?でも検査の数値は良い・・・
という事で、増量か、まだ様子をみるかで悩んでます。

目やにの件ですが、こたろーの異常に気付いたのと同時に出てきましたので
私は関係ありと思っています。充血もあります。
肝臓とですか・・・。それは気付かなかったです。
今日、病院へ行くので聞いてみたいと思います。
でも、デソパンを飲み始めて、かなり改善されたと思っています。
行くたびに目もチェックしてくれますが、病院で目薬をさしてもらうだけで
家ではしていません。このくらいは大丈夫という事なのかなと。

今行っている病院は個人病院で、先生と奥様しかいない病院です。
初めこちらでは設備も整っていて有名な病院へ行っていましたが
車でないと行けない(運転できません)のと
先生が不親切で(私にはそう思えてしまいました)
クッシングと確定したのだから基本的な治療方法はどこへ行っても
同じという考えからすぐ近くのとても丁寧に接してくれる病院へ転院しました。
ただ残念ながら
先生はクッシングにはあまり詳しくないと思います。
やはり、こたろーしかクッシングの子はいませんし。
私が知っているそれ以上の事は説明してくれませんので・・・。
ただ、その分こうしたい、ああしたいという意見は聞いてくれますので
後悔はしないかと思うのです。時間も十分にとってくれて最後まで
私のお話につきあってくれ、意見を言ってくれるので助かっています。

この前の検査で血便?と思ったので便検査もお願いしましたが
それは異常なしで安心しました。
パルちゃんの血便はクッシングと関係あるのでしょうか?
ごはんを食べないという事は血便をする時は調子が悪いのでしょうね。
それを見ているパル母さんは辛いですよね・・・。

続かない・・・というお気持ちはよく分かります。
経済的にもかなりの負担がかかりますものね。
小型犬ならまだしも、中型犬以上になればそれだけ負担が出てくるわけで。
あまり、考えないようにしてます(*^_^*)
出ていくものは仕方がないという事で。仕事を8月に辞めた後に病気発覚したんです。
あーあ・・・という思いはありますが
どうにもならなくなったら又、働きます(^^♪
パルちゃんの結果良いといいですね。
良くなったり、悪くなったりでモヤモヤが続きますけど
またいろいろお話を聞かせて下さい。本当にワンちゃんによって
症状が違うのだなぁって感じてます。
クッシングってよく分からない病気です。。。

いつも長くなってしまって(*_ _)人ゴメンナサイ
お話を聞いてくれてありがとうございます







[ 2008/12/22 15:13 ] [ 編集 ]
Re: しん君さま
どのお家のお父さんも愛犬にはメロメロ~!だと思いますよ(*^_^*)
こたろーはあれは病気です。きっぱり・・・!
分離不安症だと思いますよ。
育て方を思いっきり間違えてしまったと
後悔と反省です゚.+:。(ノ。σ、)゚.+:。 クスン
今更言っても仕方ないので、可愛いからいいかぁ~って
私もかなりの親バカなので。。。
[ 2008/12/22 15:19 ] [ 編集 ]
今日はすんなりと来れましたぁ (o^―^o)
「落ち葉」きれいだったけど相性が良くなかったのかも… よく分かりませんが(o´ェ`o)ゞ

こたろーちゃんのことぎゅーってしたくなっちゃいます、あの目かわいくって…おなか撫でてうひゃうひゃ言わせたいっ ^m^
お散歩コース、私とpomoの意見が分かれることもあります(笑) 
モチロン大抵はpomo優先となる‘あまあま’飼い主です

((´∀`*))コメント入れてたら、まあさんのコメントがウチのブログに届きました
同時に訪問してるってすごいですね ∑(*゚ェ゚*)
[ 2008/12/22 15:51 ] [ 編集 ]
お返事ありがとうございました。
また私の愚痴や心配事も聞いてくださいね。
今日からまた寒くなりました。でも、元気に散歩に行きました。3匹いるので、かなりいいかげんな飼い主なんですよ~
血便は、市販の固いガムやアキレス系が原因かもしれないです。(アレルギーがあるのかも)まだわからないことがいっぱいです。
こたろーくん、毛はふさふさですね。あったかそう(笑)パルも毛は異常なしです。
[ 2008/12/22 19:12 ] [ 編集 ]
Re: momsaさま
やっぱり枯葉のせいでしょうかね~。
枯葉削除したら次は足@が一時、出なくなりました・・・。
何かあるのかもしれませんね。。。
こたろーのお腹はなでがいがありますよ(*^_^*)
私もあま、あまですので、こたろーの思うがままお散歩してますよ。
本当はいけないのでしょうが・・・まぁいいかって感じです(*^_^*)

全然気づきませんでした。
同時に見てるって考えたら本当にすごいですね~!!
[ 2008/12/22 21:41 ] [ 編集 ]
Re: パル母さま
こちらこそ、お返事ありがとうございます。
とてもうれしいです(*^_^*)
私なんかでよければいつでも愚痴も心配事もどうぞお話してくださいね。
でもきっと私の方がおしゃべりだと思いますよ。コメも長いし・・・。

夕方からこちらは雨が降ってきてお散歩に行けませんでした。
今こそ、しっかりとお散歩行ってますが
以前は私もいい加減な飼い主だったと反省しています(;一_一)

薬をもらいに病院へ行ってきましたよ。目やにの事ですが、
肝臓とは関係ないのではないかと事でした。
ただ、やはり病気の影響でいろいろな分泌物が出るかと思うので
充血、目やにはあるかもしれないですね~との事でした。
先生によって見解は違うと思うのと、又こたろーの目で聞きましたので
パルちゃんとは違うかもしれませんが、少しでも参考になればうれしいです。
写真では毛がふさふさに見えると思うのですが
後ろの方は地肌のピンクが見えるくらいです。そこ以外は多いかなと思います。
ただ、カットして3か月たちますが、なかなか伸びてきません。
クッシングの影響と甲状腺機能低下症の影響だと思いますが・・・。
結局こたろーは朝デソパン60mg、夜30mg投与となりました。
主人がどうしても2回投与にこだわっていまして、そうなりました。
しばらくこれで様子を見ることに・・・
少しでも変化があればいいかなと思っています。
またまた、長くなってしまって・・・
病気の事になるとあれも、これもと長くなってしまいます(⊃∀`* )エヘヘ♪
長話に懲りずに又、遊びに来て下さいね。
ありがとうございました。
[ 2008/12/22 22:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する