fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

こたろーの変化

忙しいこの時期、皆さん遊びに来てくれてありがとうにっこり
私は忙しくは・・・ありませ~んわはは
何故なら、大掃除は最低限しかやらないbikkuri01と決めた。
そして、お正月の準備は・・・
毎年ばあやのお家で過ごしているので私は御馳走になりに行くだけ・・・
なんて私は幸せ者♪
ばあやは私の母より優しい。私の母の方が姑かしら!?
って感じで家に遊びに来るとチェックされてる私です・・・

本題に入ります(*^。^*)

こたろーが病気発覚する前からの写真と
今の写真を比べると違いがとても分かる事に気づきました。
なのでUPしたいと思います~笑い。

病気発覚前 8月下旬
     1229 1
病院へ行ったが何もなしとの事を言われた。
トリミングもまだしてないので今とは違う感じですが
あえぎ呼吸、目の充血、又、鼻が赤くなっているのが分かりますでしょうか?

トリミング後 9月中旬
     1229 2
トリミング前に違う病院へ再度行きましたが、暑いからでしょう・・・と言われただけ。
まだまだ暑いのでトリミングへ出しカットした直後。
あえぎ呼吸、目の充血、鼻が赤いのは変わらずです。

この時期がこたろーにとっては1番苦しい思いをしていたはず。
胸が痛みます・・・

11月初旬 クッシングと診断され薬投与 約20日後
1229 3
あえぎ呼吸がおさまり、目の充血(血走ったような目つき)をしなくなりました。
それ以前は上2枚の写真でも分かるように苦しくて顔を上げている状態です。
それが、横になって寝られるようになりましたほっ…

11月中旬 薬投与 約1ヶ月後
     1229 4
あえぎ呼吸は全くなし、目の充血もほとんどなくなりました。
1番驚いたのは鼻が黒く元に戻ったことです笑顔
涙焼け、よだれ焼けは仕方ないとして
こんなに落ち着いて横になっている姿を見る事は言葉に出来ないうれしさですbikkuri01

そして、今日。薬投与 約2か月と少し
     1229 6
おすまし顔でお散歩です。おとうさんの車の前でパチリ!(^^)!
1枚目、2枚目と比べると全く顔の表情が違う事が分かると思います。
とりあえずはお薬が効いているって事かなエエェッ!?!?
生涯にわたりお薬を飲んでホルモンを抑えていかなければいけないという病気ですので
これからも検査、薬の増量や減量、又、副作用など・・・いろいろ問題はあるけれど
負けずにこれからも頑張るこたろーと私です。
あっ、おとうさんも、ついでに息子も。。。ふるーつ☆Cultivation・笑(小)
皆さん、応援よろしくお願いします笑顔





     

スポンサーサイト



ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

[ 2008/12/29 11:31 ] 日々の出来事 | TB(0) | CM(14)
病気がわかり治療を始めると、それまで気がつかなかったことや見過ごしてきた色々なことが思い当たったりして、そうだったのかと思うことはたくさんありますよね・・こんな変化は頑張る励みになりますし、よかったですね♪モモの顔もすごく変化したのですよ(笑)だけど・・その頃の写真がほとんどない・・いかに自分がのんきなダメ飼い主だったかという証拠ですが・・(笑)
こたろーちゃんの充血した目を見て、頭に浮かんだのがベンジョンソン(わかります?)ステロイド使用のドーピング違反で失格になったランナー。ステロイド恐るべし・・ですね
[ 2008/12/29 13:55 ] [ 編集 ]
Re: miyuさま
実は私も今年1月に写真を撮ったきり・・・
おかしいなぁと思って撮り始めたのが
8月ですので、その間は写真がありません(>_<)
何せ、こたろーの可愛いさかりの子犬の写真でさえ
ほとんど無いのですから、私も同じようなものです(笑)
ベンジョンソン!分かりますとも!(^^)!
無くてはならないホルモンですけど
出すぎちゃって困る・・・っていうのも本当に恐るべし!ですね。
[ 2008/12/29 14:11 ] [ 編集 ]
こたろー君、良くなって来ていて本当に良かったですね!
言葉の喋れない わんちゃんの体調の変化に気付いてあげるのって難しいですよね・・・。
こたろー君はホルモン?のお薬を続けていかなければ・・・と、大変そうですが
頑張ってくださいね。
元気☆なこたろー君の姿をいつも楽しみにしていますよ(o^▽^o)
こたろー君ファミリーの皆様!を応援していま~す(*^-°)v  
[ 2008/12/29 21:20 ] [ 編集 ]
Re: しん君さま
まだお薬の調整段階なのですが写真からも分かるように
明らかに以前と比べて嬉しい変化なのです(*^_^*)

励ましのお言葉、ありがとうございます!(^^)!
これからもこたろーを応援して下さいね!

[ 2008/12/29 22:09 ] [ 編集 ]
 こんばんは

確かに、最初の写真は目が血走っているというか、
違いますね。今は柔らかい表情ですし。

ワンコは、喋れない分、私たちが日々の変化に気を付けないといけないなという事を、改めて感じさせられます。

 応援する事しか出来ませんが、頑張って下さい。
[ 2008/12/30 00:06 ] [ 編集 ]
うちは完全に大掃除の細かい部分はあきらめました~(笑)
御馳走になりに行くだけなんてウラヤマ━oU*・ω・*)o━スィ~♪

こたろーくんのお写真、確かに違いますね~!
お薬が効いてよかったです♪穏やかそうなお顔ですU〃⌒ー⌒〃U
もっともっと良くなって、お薬の量も早く減りますように☆
[ 2008/12/30 00:27 ] [ 編集 ]
こたろー君,一生懸命教えていたんですね。
軽々しくは言えないけれど早く気づいてあげることが出来てよかったですね。

いまの写真のこたろー君,笑顔にみえます。
まだまだ治療は続くのでしょうが,応援してます。
[ 2008/12/30 00:47 ] [ 編集 ]
なんと!お正月の準備しなくていいなんていいなぁ~♪(笑
って言っても、私も大して準備はしませんけど・・・(手抜きです)

投薬前と後、ホント表情が違います!
前は何か苦しそう・・・(>_<)

お薬が効いて大部楽になったようでよかったですね。
このまま、少しでも症状が軽くなってくれることを祈ってます^^
[ 2008/12/30 12:13 ] [ 編集 ]
Re: tabamamaさま
本当に喋る事が出来ないから辛かったと思います。
病院も何か所か行かないとダメって事を学びました!
今日、年内最後の病院へ行ってお薬をもらってきました。
それが終わらないと何か落ち着きませんでしたので・・・。
応援ありがとうございます(^^♪
そういう言葉を頂くだけで元気が出てきますので
とっても嬉しいです!ありがとう!(^^)!
[ 2008/12/30 13:29 ] [ 編集 ]
Re: 相棒ちゃんさま
超簡単な大掃除が今、終わりました(^^♪
手抜きもいいところです。。。(*`▽´*)ウヒョヒョ

顔つきが全然違うのにそれでも何でもないと
獣医さんに言われてしまうとお手上げです(>_<)
今は穏やかな顔に戻ってとっても嬉しいです(*^_^*)
来年はもっともっと良くなるように信じてます~
ありがとうございます!(^^)!
[ 2008/12/30 13:34 ] [ 編集 ]
Re: chappyにくきゅうだよりさま
そうですね。。。私たちに訴えていたんだと思います。
この病気は飼い主がなかなか気づかない病気だと言われているようです。
元気もあるし、食欲もある。。。という理由ですが。
こたろーは比較的早く、クッシングと診断されたので
早くに治療に入れて良かったと思っています(*^_^*)
これからもずっと続く治療ですが、頑張ります!(^^)!
応援ありがとうございます!とても、励みになります(^^♪

[ 2008/12/30 13:45 ] [ 編集 ]
Re: ねこみさま
は~い(^^♪嫁にきてから1度としてお正月の準備を
した事がありません~!!
手抜きにしても、準備をするのは大変ですよね。
ねこみさん、頑張ってくださいね!

こたろーの苦しい時の写真を見て、
自分に言い聞かせてます。
もう2度とこんな顔をさせないように
出来る事は全部してあげようって思ってます(*^_^*)
頑張ります~!ねこみさん、ありがとうございます!(^^)!
[ 2008/12/30 13:50 ] [ 編集 ]
こたろー君 頑張ったね!まぁさんも不安だったでしょう。良かったです 薬効いて!!^^
そうですよね 出来る事は全部!!
私の亡くなった愛猫は きづいた時には 慢性腎不全がひどい状態でした。もっと早く気づいていたら・・・って 今でも悔やみます。こたろー君は早くに気づいてもらって良かったね!!
[ 2008/12/30 19:10 ] [ 編集 ]
Re: 4にゃんままさま
口がきけない分、少しの変調も見逃してはいけないのだなぁ
と改めて思いました。猫ちゃんは慢性腎不全でなくなったのですか・・・
残念でしたね・・・4にゃんままさんの気持ちが痛いほど分かります。
今いる猫ちゃんたちにたくさんの愛情で来年も頑張ってくださいね(*^_^*)
どうぞ、ご家族皆さまがHappyな年になりますように!(^^)!
[ 2008/12/31 13:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する