fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

2009年1/19検査の日

はじめに。。。
病気の事を記事にする時はすっごく長くなります。
出来るだけ詳細を書きたいという思いと、自分の為に書いています。
又、同じ病気の方でないと良く分からない言葉とか状況も書いてあります。

クッシング(副腎皮質機能亢進症)を知らない方にも出来るだけとは思うのですが・・・
文才があるわけでもなく、これがなかなか難しい(笑)
なので・・・良く分からん!とか長い!とか思われたら
どうぞパスして下さいね。お気になさらずに・・・。

でもせっかく来て頂いた方に。。。
こたろーは少しずつではありますが病気の症状が良くなってきています。
いつも励ましのお言葉、応援、本当にありがとうございますにこっ

病院へ行く時のこたろーですヾ(≧∪≦*)ノ〃
  0119 1

☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆

今年初のACTH検査です。
デソパン投薬回数を2回にしてから、1ヶ月。
結果はいつもの通り、後日連絡が来る予定です。

天気予報で傘だったから
いっぱい降っていたら検査を延ばしてもらおうと思っていたのですが・・・
朝起きたら、もう止んでました。
曇2空。また降ってきそうな感じだったけれど
このくらいなら大丈夫と思いながら、こたろーの顔を見る私。

痛い思いをさせてごめんね・・・って心の中で思う。いつもいつも。

採血の時、注射を打つ時、こたろーは絶対になきません。

痛さを我慢してるこたろーの顔がいじらしくて、可哀想で見ていられなくなる時がある。

今日は大丈夫かな?って思いながら病院へ。
こたろーの顔をいい子いい子して、大丈夫すぐに終わるよって声をかけながら採血、注射。

あれ?今日は顔がゆがんでない。。。

先生、採血の腕をあげたのかしら?

それとも、奥様の押さえ方が上手になったのかしら?

って、すごく失礼な事を思ってしまった。先生、奥様ごめんなさい顔文字1(背景黒用)

でも、こたろーが痛くないのなら私も幸せにこっ

ACTH検査の結果は後日だけれど、生化学検査の結果はすぐに分かる。

初めて先生から 。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚イィ!! って言われたo(*^▽^*)o

全ての値が良くなったわけではないけれど、白血球の数が減ったビックリ

白血球の数は人間と同じで、悪い病原菌があると数を増やして闘う。

こたろーの今回を含めた過去3回の数値

233247115 (十万単位。多分・・・)平常値まで下がってきた。

今まではコルチ(副腎皮質ホルモン)が大量に出ていた為
こたろーの体内で白血球の数が増え闘っていたという事。

今回、115にまで下がったのはコルチ(副腎皮質ホルモン)
の制御が出来ていると考えていいのでは。。。と先生様。

今の先生はACTH検査の結果より臨床症状が優先、と考えている。

いや、こたろーのように検査結果が良くても臨床症状が悪い場合は
どの先生もそう考えるのが普通なのだろうと思う。

今までのこたろーの検査結果は決して悪くはないが、多飲の症状が治まっていなかった為
デソパン(クッシングの薬)を少しずつ少しずつ増やしてきた。

そして、現在の朝と夕方の2回投与に踏み切った経緯がある。

今のこたろーは本当に落ち着いているし、飲水量もかなり減ってきた。
すっごく、嬉しい(≧∀≦)♪

多食は相変わらずだけれど、これももう仕方がないと思う事にした。

きちんとした結果はまだだけれど、これだけでも本当に嬉しい♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ ヤッターッ!!

少し喜びすぎかも・・・。反省。

飲水量も以前より減ったとはいえ、まだまだ飲みすぎなのです。
普通、ワンの体重㌔50CC~60CCが普通の飲水量と考えられている。
(※全てのワンちゃんがこれに当てはまるとは限りません。)

こたろーの体重約14kg。普通に考えれば約840CC。(14㌔×60cc)
約1リットルくらいなら良いのだが今現在も1200CC~1500CC程の飲水量なのだ。

それでも私が喜んでいるのは
以前は2000CCを超えた量を飲んでいたから。

人でも2000CC・・・2リットルってそうそう飲める量じゃない。

それを体重14Kgのこたろーが飲んでいたという事は
内臓にかかる負担はものすごい物がある。

それゆえに、体重を下回る飲水量になってきた事は本当に喜ばしい事なのです(^^ゞ

でも、まだまだ良くなる事を考えてあげなくてはいけないよね。

これからもっと良くなるって信じなければいけないよね。

ALPはまだまだ高い。2511→2449→2020
でも、少し減ったからこれも良しとする私。
それに、コルチが抑えられて良い状態が続けば、絶対に下がってくるはず。

生化学検査の詳細は 検査結果表をご覧ください。

後日の結果を見て、細かな調整をしていきましょうと先生。
今、デソパンを朝60mg、夕30mgの投与。
これを症状などから、少しの増量や朝と夕の薬の量を微調整したり。。。

いつもいつも思う事。そして自分に言い聞かせる事。

あせらない、あせらない。まだ始まったばかりだからと・・・。

時間がかかっても必ず良い方向へ向かってると私は信じる。


朝、あんなに曇ってきたのに病院の帰りは心が晴れるような太陽2になりました。
  0119 2

お家へ着いて私の隣で眠るこたろーです笑顔☆
  0119 3

今日も1日お疲れさま。ゆっくり寝て病院のストレスはなくそうね。
明日はどこへお散歩に行こうか?
たくさん歩けるようになったから、好きな所へ連れて行ってあげるようふ
もちろん、ペットカートつきだけど。。。ふるーつ☆Cultivation・笑(小)



















スポンサーサイト



ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

嬉しい報告でした!良かったです^^

ずっとずっと この安心しきった可愛い寝顔 見ていたいですよね。
こたろー君 本当可愛い♪
[ 2009/01/20 13:52 ] [ 編集 ]
検査結果、良かったね~!

先生の採決の腕上がった?!(爆)
奥様の腕も?!(爆爆)

昨日の夕方、病院で「こたろー君の結果が・・・」と、話しているのを耳にしました。
もしかしたら、と思ったけど、やっぱりこちらのコタロー君だったんですね♪

来月あたり、お邪魔出来るかも♪(^^)
楽しみです♪
[ 2009/01/20 16:33 ] [ 編集 ]
こた君よかった!ヽ(^o^)丿
先生のイイってお言葉聞けるだけでも、安心できますもんね^^

うちはお水をあまり飲まないので。
飲ませる為に色々やってますが、飲みすぎも内臓に負担がかかるんだ・・・
ほどほどが丁度いい・・とわかってても中々うまくいかないモノですね^^;

まあさんの心のように晴れ渡った
空の青さが素敵~!

[ 2009/01/20 16:57 ] [ 編集 ]
Re: お返事です。
4にゃんままさま
ありがとうございます(*^_^*)
少しずつですけど、症状が治まってきていて嬉しく思います。
帰ってくると必ずご褒美をおねだりされ
昨日はめずらしく私のとなりへ来て寝ていました。
いつもはクールなこたろーなので、そばで寝る事はないのに
思わず写真を撮ってしまいました。
私は写ってないから隣にいるのは分からないと思いますが・・・(笑)


[ 2009/01/20 17:57 ] [ 編集 ]
Re:お返事です。
みいさま
ありがとうございます(⊃∀`* )エヘヘ♪
検査機関に出した結果はこれからなんですけど、少しの事でも嬉しいです。
昨日は本当に、あれっ~?って思ったんですよ(笑)
こたろー、普通の顔してるなぁって♪
みいさんでないと、分からないし。。。
この話に食いついてくれて、嬉しいです(笑)

昨日の夕方に行ったんだ♪
よしきちゃんの風邪?くろまるちゃんのお目目かな?
美姫ちゃんは新しい家族に迎えられて良かったですね(´∀`)
みいさんの頑張りに拍手です!(^^)!

待ってますよぉ。私も楽しみです♪

[ 2009/01/20 18:12 ] [ 編集 ]
ドキドキだね・・
こたろーちゃんは、ACTHの結果がまあまあでも症状の改善がもうちょっと・・ということですから
コルチが低くなりすぎていないように・・と祈ってます
2回投与の効果が出始めているから、もうちょっと期待したいですよね・・
早く投薬量や通院ペースが落ち着いて
ゆっくりと経過観察できるようになるといいですね♪

[ 2009/01/20 18:13 ] [ 編集 ]
Re: お返事です。
ねこみさま
ありがとうございます(o´・∀・`o)ニコッ♪
少しの良い変化でも今はとても嬉しくて
こういう時はついつい、こたろーに甘くなってしまいます。
こたろーも以前はお水をあまり飲みませんでした。
飲まないのは、それはそれで心配ですよね。
ねこみさんの言うとおり、ほどほどがいいです。
ほどほどになるまで、見守っていきますo(*^▽^*)o♪
[ 2009/01/20 18:21 ] [ 編集 ]
Re: お返事です。
miyuさま
はい。miyuさんのいうとおり
ACTHの結果を今はドキドキしながら待っています。。。
効果が出始めた事は、すごく嬉しいです。
でも、まだまだ落ち着くのは先と思っていますので
今回の結果は今までで一番気になっています。
やはり、コルチが低くなりすぎていないか心配です。
良い結果が出る事を待つことにします(*^_^*)



[ 2009/01/20 18:40 ] [ 編集 ]
こたろー君 お疲れ様でした。
少しずつ良くなっているので 良かったです(*^▽^*)/
採血・・・いつも痛くないといいね!
よく頑張ったネ☆
優しいお母さんに またいろんな所に連れて行ってもらえるね(*'-^)‐☆
いっぱい楽しもうね~☆
[ 2009/01/20 19:49 ] [ 編集 ]
こたろーちゃん、がんばってきたね。うちは預けて帰るので、どんな顔で注射を受けているのかわからないのですよ。たぶん、口輪はされていると思いますよ。
結果は少しでも良くなるとうれしいですよね。異常値を紙切れで見ると、日ごろは病気のことを忘れているときもあるのに、現実を突きつけられたようでショックを受けます。
先生が細かく相談に応じてくださっていいですね。パルは朝晩2回に分けて飲ませていたときは「関係ないですよ」の一言でした。何も言えませんでした。あと、食欲の異常がおさまらないのを理解してもらえないで、減量減量と言われるのが辛いです。ゲージに入れっぱなしで飼っているのではないので、なかなか難しいです。(私自信もダイエットできないのに・・笑)
コルチはうちも下がりすぎた時期があり、その頃はどんどん痩せてマイナス1キロになりましたが、体調が悪くて痩せたのかもしれないですよね。今はちょっと痩せたりまた戻ったりです。
こたろーちゃんの飲水量は減ったとはいえ、かなりの量ですね。体の中が狂って、水を要求しているのだと思うと、こたろーちゃんが必死で飲んでいるのを想像して涙がでてきます。ものを言えないだけに、愛おしいですね。私も、パルが異常な食欲の時は、腹が立つより悲しくなります。
[ 2009/01/20 20:12 ] [ 編集 ]
Re: お返事です。
しんママさま
ありがとうございます(*^。^*)
ほんの少しずつなのですが
ここにきて薬の効果が出てきたように感じます。
きちんとした結果はまだなのですが
ひとつでも良い数値があると嬉しく思います。
でも、あまり浮かれないようにします・・・。(^^♪
[ 2009/01/20 21:31 ] [ 編集 ]
Re: お返事です。
パル母さま
パル母さんの言葉に思わず涙してしまいました。
ありがとうございます。
以前の病院は預けるという所ではありませんでした。
今の病院は少しでもストレスを軽減したいとの思いから
1度家に帰らせて下さいとお願いしました。
歩いていける距離にある病院なのでその点はすごく助かっています。
又、よく話を聞いてくれる先生で飼い主の希望を重視してくれます。
地元出身の先生で自宅もすぐ近く。お正月も何かあったら連絡して下さい。と
優しい言葉を頂いて非常に感謝しています。
クッシングに詳しいかは・・・二の次です(笑)

パル母さんの言うとおりですね。紙切れ1枚で現実をつきつけられる・・・
まさにその通りです。その紙切れ1枚が今後の治療を左右するのですから
何とも言えない気持ちになります。

最近、特に食欲がすごい。。。夕方以降は食べる事しか考えていない感じです。
この1か月間、体重14.1キログラムを維持してます。
これには私も驚きました(^^♪先生もビックリしてました(笑)
ダイエットしているわけでなく、たくさんお散歩に入ったら少し多めにあげて
運動量が少ない時は少なめに・・・という感じで私はやってます。
あの食欲でダイエットはきついですよね。
本当に見ているだけで私も涙が出てきます。
パル母さんの気持がすごくよく分かります。
何も考えず欲しいだけあげちゃおうかな・・・と思ってしまう事も。。。

この3か月、飲水量を減らすことだけに集中してきました。
ダイエットはその次という考えでした。
それなのでほんの少しでも飲水量が減った事は嬉しいし
体重も少し減った事はおまけがついてきたみたいで嬉しいなぁと思います。
でも、まだまだですよね。でもコルチの低下との闘いもあるわけですから
今回の結果は本当に気になるのです。

パルちゃんも今度の検査、良い結果だといいですね。
いつもいつも温かい言葉をありがとうございます。
パルちゃん、一緒にがんばろうね(*^_^*)





[ 2009/01/20 22:14 ] [ 編集 ]
こたろー君,まあさん
通院,お疲れ様でした。
よい方向に向かってるようですね。
お散歩も楽しくなりますね。


↓ねずみを乗っけたこたろー君の顔,goodです。ぽち


[ 2009/01/20 23:22 ] [ 編集 ]
こたろーくん頑張ってきたんだね!お疲れ様ー☆
まあさんも疲れたでしょう~! 私めもいっつも3wansで獣医さんいくと
長いし、モカ姉さん暴れるしで 疲れちゃいます(U≧∇≦)

少しずつ良くなっていってるのは嬉しいことですよね♪
うちも病気は違いますけど、モカ姉さんの前にいたワンもにゃんも
長く病気したりして、なかなか良くならないと辛かったものですU×Å×U

少しずつ、良くなっていこうね♪こたろーくんpU*^ - ^*Uq がんばれっ♪
[ 2009/01/21 00:29 ] [ 編集 ]
良かったですね!!
まあさん、こたろーくんの結果が良くって本当に良かったですね!すごく嬉しいです!こたろーくんも病院にがんばって通っててすごくえらいな~って感心です。まあさんのおっしゃる通り、ゆっくりゆっくり焦らずがんばって治療乗り越えてくださいね。必ず良くなりますよ!心から応援しています!
[ 2009/01/21 00:56 ] [ 編集 ]
Re: お返事です。
chappyのにくきゅうだより さま
ありがとうございます(*^_^*)
通院自体は仕方のない事ですし、近いのでまだ良いのですが
その後の結果がドキドキです。。。
いつ、ここへ来たかなぁって思うくらい
久々の場所へ行く事も出てきたので
良い事だと喜んでいます(*^_^*)

ネズミクンは怒った顔してるでしょう?(笑)

[ 2009/01/21 13:45 ] [ 編集 ]
Re: お返事です。
相棒ちゃんさま
1匹でも大変なのに、3wansと病院は疲れますよね(>_<)
モカ姉さん、暴れちゃいますか~?
なんか、想像できるような・・・(笑)

相棒ちゃんさんも前にいたワンニャンと病気と向き合っていたんですね。。。
よくならないと辛いものがありますよね。
でもそれを乗り越えた相棒ちゃんさんはすごいと思います。
私はまだまだなので、いろんな方から力や勇気や応援をもらって
頑張りたいと思います。ありがとうございますm(*-ω-)m
[ 2009/01/21 14:02 ] [ 編集 ]
Re: お返事です。
シフォンママ さま
遊びに来てくれて、コメまでしてくれてありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
ついつい、気持ちばかりあせってしまって
良い結果が出ない時は尚更で・・・イジイジしてしまいます(笑)
終わりがない病気と向き合っているのですから
あせっても仕方ないですよね(*^_^*)
これからも治療は続きますので、頑張ります(^^♪
応援ありがとうございます!

ところで、シフォンママさんのブログにお邪魔して
コメを入れようとすると、「不正な~」っていう文字が出て
コメを入れる事が出来ないのです゚.+:。(pωq)゚.+:。エーン
PCにそれほど詳しくない私はよく分からないのですが
後でまたチャレンジしてみますね(*^_^*)
[ 2009/01/21 14:04 ] [ 編集 ]
ヽ(*^▽^*)ノ こたろーちゃんたら着々と良くなってきてますねぇ!
「ばあや」さんちに行きたくなったり、猫じゃらしの破壊工作したくなったり(笑)は調子が良くなってきた表れだったんですねv(=^^=)v
朝の曇り空が帰りの青空になるところなんかまあさんの心の中が映っているかのようです(〃艸〃)
少しずつ元気になるこたろーちゃんを見られる私も幸せな気分です
(人'▽`)ありがとう☆
[ 2009/01/21 14:10 ] [ 編集 ]
Re: お返事です。
momsaさま
ありがとうございますo(*^▽^*)o♪
ブログを始めた頃はこういう記事を書く事も出来ずに
ただ泣いていただけで、だめだめ飼い主でした(笑)

ブログを始めた当初から見て頂いてるmomsaさんに
少しずつ元気なこたろーを見てもらう事が出来るのは
私もすごく嬉しいです∩(´∀`)∩♪
もっともっと元気な姿を見せる事が出来るように頑張ります(*^_^*)

momsaさんや皆さんのコメントから本当に
たくさんの事を教えてもらい感謝の気持でいっぱいです。
本当にありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

堅苦しくなっちゃたけど・・・これからもよろしくねmomsaさんo(*^▽^*)o♪

[ 2009/01/21 15:40 ] [ 編集 ]
まあさんの愛が実を結んでいるんですね。
こたろー君も、まあさんの愛に一生懸命応えてくれているんですね。
読んでいて私も嬉しいです。
信じていれば絶対に良い方向に向かっていくはず。
応援しています。
[ 2009/01/21 19:08 ] [ 編集 ]
Re: お返事です。
小白さま
今、小白さんとこ遊びにいって帰ってきたらコメが入ってました(*^_^*)
同時にお互いのブログを見てるって何かすごいなぁって思いました(≧∀≦)♪

こたろーの事、ありがとうございます。
絶対に前しか見ないと決めました。
くじけそうになる時もありますが、そういう時に
皆さんからたくさんの応援を頂いてる事を思い出して
これからも進んでいこうと思っています(*^_^*)
[ 2009/01/21 19:28 ] [ 編集 ]
読みました!
難しい所もあるけど私の周りで、もしそういう病気と向き合ってる人がいたら力になってあげようと思いました。
こたろー君、よくがんばってるね(/_;)
まあさんも!

昨日、ペットショップでスピッツちゃんがいてまして、こたろー君のことがすぐに頭に浮かびました♪
[ 2009/01/22 10:17 ] [ 編集 ]
こたろー君もまあさんも、良かったですね。
検査の時頑張って鳴かないのは、こたろー君が自分に必要な事とわかってるような気がします。(否定する人もいるかもしれませんが。)エライなぁ。
私もきなこにアレルギーやできものができたりして落ちこんだ時もありましたが、前向きに考える事にしました。飼い主の気持ち、読み取りますもんね。
こたろー君の状況が、どうかもっともっと良くなりますように。
[ 2009/01/22 10:19 ] [ 編集 ]
Re: お返事です。
みぃもんさま
難しいですよね(>_<)
病気になったから、いろいろ調べて私は少しずつ理解しましたが
いきなりこの私の文章では理解出来ないのは当たり前です。
私はその時の状況や私の思いを残しておきたいので
記事にしてます。最後まで読んでくれてありがとうございます(*^。^*)
それに、みぃもんさんのように
病気のワンちゃんに対して、力になってくれるって言ってくれるのは
飼い主さんにとって、どれだけ力強い事かしれません!(^^)!
その気持ちが私はとっても、嬉しいです。
本当にありがとぅございますっっヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ

最近、スピッツくんよくペットショップで見かけるようになりましたね~。
よく年配の方から声をかけられ、「昔はどこの家でもいたんだけど
キャンキャンうるさかったんだよ~」って言われます(笑)
[ 2009/01/22 11:18 ] [ 編集 ]
Re:お返事です。
黒みつさま
もともと、ワンは我慢強いって言いますよね。
それゆえに病気を隠す・・・とも聞いたことがあります。
飼い主がきちんと日常の少しの変化も見逃さずに
してあげなければいけないって強く思いました。
黒みつさんも知ってるとおり、初めの頃の私は落ち込んでばかりで・・・(笑
前向きに考えをもっていくのにかなりの時間がかかりました。
少しずつ、自分の中で現実を受け止める事が出来るようになってきたかなぁと
今はそう思います。皆さんからコメントをもらい本当に励まされます。
いつもいつもありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
[ 2009/01/22 11:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する