fc2ブログ

★大好きな君たちへ★ 

「こたろーといっしょ」 日本スピッツ♂こたろーの記録。クッシング症と闘い09年9月にお星様になりました。その後、迎えた三毛猫、さくらも2021年1月に虹の橋へ。こたろーとさくらのこと、日常の事を書きとめているブログです。

2009年2月9日病院の日

2週間ぶりの病院です。
本当は1か月後でも良いとは思うのだけれど
先生も症状を聞きたいという事と私も定期的に行く事で
何か安心するというか、こたろーは嫌でしょうけれどね。。。

今日はお薬をもらいに行き
お薬(デソパン)の2回投与、朝45 夕45の効果は
どんなものかを報告がてら行ってきました。

あまり、変わりはないのです。

朝60、夕30にしていた時と症状の変化は・・・あまりありません。
飲水量も1000cc~1400ccの間を行ったり来たり状態です。

変わった事と言えば・・・
2週間前は13,9kgだったのに14,2kgにリバウンド~です・・・。

先生はほがらかで、「減ったり増えたりを繰り返しながらするものですよ」
と温かい言葉をかけて頂きました。

最近少し甘くなっていたというか、そういう部分はあったから
このくらいの体重の増量は覚悟してたので、許容範囲です(*^_^*)

2週間後にACTH検査をするかしないか・・・

薬の増量を考えるのなら、しなければならないと思うし
このままの状態で良しとするなら、しなくても良い。

今、考え中です。

生化学検査(血液検査)はします。一番怖いのは合併症ですから。
合併症を知る一番の方法は生化学検査でしか私達には分かりません。

たくさんのお水を飲んで、たくさんの尿をして・・・あれだけの尿をする事は
腎臓に負担がかかるわけで、主人は毎日の尿が大事とリトマス試験紙を購入です(笑)
病気になってから、ずっと続けて調べています。
実物がこれ
0209 2 0209 1

ストラバイトを調べたり、こたろーの場合は糖尿病が心配なのでこれを購入。
毎回ワンの尿のPHは変わっているようで、糖尿などになると
いつも一定のPHにしかならないらしいのです。

詳細はこちらを見て下さいね。特許PHスティック

そして、今日は。。。
あまりにこたろーの口が臭い~・・・
どうしたものかと、歯磨きは絶対にさせてくれないし口をあけてくれないのです。
確か以前、調べていた時に横浜?だったと記憶しているのですが
トリマーさんで麻酔をしなくて歯石をとってくれる・・・という
有り難いお方がいる事を知り、真剣にそこまで行こうかと思っていました。

先生に相談したら。。。
「麻酔が出来ないという事はないけれど・・・ ちょっと、やってみる?」
と言って、ペンチ?のようなものを持ってきた。

えっ?

っと思っているうちに
こたろーの口をあけて、もちろんこたろーは暴れまくり。
いや、暴れるというよりも
舌でイヤ、イヤ~ってしてる感じ。

歯石をガリッとつかんではがし落とした・・・。
先生も落ちたかどうか確認して、「取れた~!」と喜んでた。

1本だけだけど。。。。
徐々にやりましょうって、
怖がるといけないからって言ってくれたけど既に怖がってるし・・・。

私はそれよりもそのペンチ?
でこたろーの舌をぬかれるのではないかという恐怖と闘っていた。
どうか、先生これからもこたろーの舌だけはぬかないでね。

言うまでもなくこの一件でこたろーが
病院をますます嫌いになった事は言うまでもない。。。

再診料、お薬代の合計・・・・・\23,300

  0209 3
怖かったぞ~今日はびびった~・А・

  0209 4
早く、早く帰る~ペンチが追ってくるよ~おかあさん~・А・

にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ
にほんブログ村 1日1回有効です。応援よろしくお願いします♪
img13777.jpg ポチっとしてほしいなぁ。。。 kotaro
スポンサーサイト



ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我

病院 お疲れ様でした。
こたろー君 頑張ったね!
ペンチで歯石除去するのですね・・・怖そう( ◎◎)!
こたろー君の「ペンチが追ってくるよ~」の顔がすごく怖かったんだなぁって感じ!
えらかったね こたろー君\(*^^*)/
[ 2009/02/09 19:03 ] [ 編集 ]
こんばんは^^

こた君、今日は病院の日だったのですね^^
お疲れ様でした。

うちもね。。。お口くちゃいです^^;
スプレーで歯石が綺麗になる?ってものを見つけて試してますが、何だなぁ?
毎日ちゃんとシュッシュしてないのでいまイチ効果がわかりません(笑
ちゃんと歯磨きしないとダメなんですよね。。ほんとは(>_<)

ペンチがいきなり出てきたら、ビックリするよね!(笑

ポチです^^



[ 2009/02/09 19:31 ] [ 編集 ]
ひゃ~それは怖かったねぇ、こたろーちゃん(((;゚д゚)))
もちょっとなんかなかったのでしょうか…???
でも歯周病になると食べられなくなるし、何か良い方法があるといいのですが…
[ 2009/02/09 19:51 ] [ 編集 ]
よくがんばったね!
こたろーくん、病院がんばったね!
えらかったね、ほんとに!
[ 2009/02/09 22:12 ] [ 編集 ]
こたろーくん病院お疲れ様でしたーUo^ o ^o)
そっか~!いつも異常に色々と頑張ってきたんだね~!!

笑っちゃぁいけないけど 最後の『ペンチが追って』というのに
笑ってしまったよぉ~☆Uo_ _)ノ彡☆ばんばん!!
[ 2009/02/10 00:08 ] [ 編集 ]
頑張ったね
歯石除去にペンチを使うとは知りませんでした。
それは怖いね(/_;)
きっと私だったら大暴れだっただろうな。
こたろー君偉かったね。

ウチは白斗が歯磨き苦手なので、薬品やガーゼなどは使わず、指と水でやっています。
口の横からすべりこませるようにしているのですが、それだけでも良いと言われました。
こたろー君、歯磨き克服できるよう応援してます(^.^)




[ 2009/02/10 09:25 ] [ 編集 ]
お疲れ様☆
こたろーくん、大変だったね~歯石取られたんだ~ポコも歯磨きした事ないので歯の上のほう茶色いです。やはり歯磨きしたほうがいいのでしょうね・・・
[ 2009/02/10 14:41 ] [ 編集 ]
☆コメありがとうございます。お返事です☆
しんママさま
歯石がつくまで放置した飼い主の責任です・・・(>_<)
麻酔が出来ればいいのですが、出来ればしたくない。
病気の事を考えると怖いので・・・。
しん君はまだ若いから歯磨きちゃんとしようね~♪
[ 2009/02/10 14:43 ] [ 編集 ]
☆コメありがとうございます。お返事です☆
ねこみさま
あれれ~お口臭いですか・・・(>_<)
歯石があらら~という間についてしまって・・・
歯磨きしても歯石はとれないので、本当は麻酔して歯石をとらないと
いけないらしいんですけどやはり、麻酔が怖くって・・・。
先生は大丈夫っていってますけど。。。
ペンチ?はちゃんとした歯石とりの道具なんでしょうが、
私にはどうしてもペンチにしか見えませんでした(笑)

[ 2009/02/10 14:49 ] [ 編集 ]
☆コメありがとうございます。お返事です☆
momsaさま
私が麻酔絶対いや~!と言ったので、
あれしか方法はないのだと思います(笑)
こたろーは比較的大人しいので、先生も出来るかな~?って
思ったのだと解釈してます♪
こたろーの舌が踊っていたので、それが怖くて仕方ありませんでしたけど(笑)
[ 2009/02/10 14:53 ] [ 編集 ]
☆コメありがとうございます。お返事です☆
シフォンママさま
何するんだよぉ~って口がきけたら絶対に言っているでしょうね(^^♪
とれた歯石は飲み込んじゃったみたいです(笑)
[ 2009/02/10 14:56 ] [ 編集 ]
☆コメありがとうございます。お返事です☆
相棒ちゃんさま
病院から帰ってくる時に、
本当に振り向きながら小走りで家まで帰ったので
今回は、本当に怖かったのだと思いますよ(^^♪
私も、怖かったくらいですから。。。
今度はいつになるのかな~?(笑)
[ 2009/02/10 15:00 ] [ 編集 ]
☆コメありがとうございます。お返事です☆
小白さま
ペンチ?ではないと思うのですけどね(笑)
ちゃんとした歯石とりの道具なのだと思いますよ。
でも私にはペンチにしか見えなかったもので・・・(笑)

歯石は歯磨きで取ることはもう出来ないので困っています(>_<)
でも、これ以上の歯石をつけない為にも歯磨き頑張ってみますね♪
そうか~。指と水でいいんですね。ありがとう、早速やってみます♪
[ 2009/02/10 15:05 ] [ 編集 ]
☆コメありがとうございます。お返事です☆
ポコ母さま
こたろーはその茶色がいつの間にか歯石となっていましたので
ポコちゃんも気をつけてくださいね。
歯磨きしなくても綺麗な歯のワンちゃんもいるんですよね~。
そういうワンちゃんはガムを食べているって言ってましたよ。
こたろーはのどにつかえるので、あげられないんです~(>_<)
[ 2009/02/10 15:09 ] [ 編集 ]
え~!ペンチですか~?
怖くて想像できましぇん(+_+)

液を垂らす歯磨き口臭液はダメなんですか?
[ 2009/02/11 01:27 ] [ 編集 ]
☆お返事です☆
みぃもんさま
> 液を垂らす歯磨き口臭液はダメなんですか?
歯石になってしまったものは除去するしか、方法はないのかと・・・。
歯石になる前に歯磨きや口臭液やガムなどで予防しなくては
いけないのだと思いますよ~。
こたろーは怖かったのは当然ですが、私もすごく怖かったです~
[ 2009/02/11 12:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する